ホンダ シティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,016
0

タイヤについて


サイドウォールの部分にある黄色の点は一番軽い所とゆう意味であってますか?そして、赤い点はどうゆう意味なのでしょうか?


あとなぜ、黄色の点にバルブを合わせるのかも教えてください

お願いします

補足

ホイールの白または赤い点にタイアの赤い点をあわせるのと、ホイールの一番重くなる点のエアバルブにタイアの黄色い点を合わせる2通りの組み合わせがあるのは分かりました 結局、新車時からのホイールを履き続ける場合は、タイア交換時にどちらに合わせれば良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

angelneko2005の回答に補足です。

当方タイヤメーカーの開発部に勤務してます。
黄色いマークはご回答の通りです。

ユニフォミティの赤いマークは『かたい所』とか『重い所』とかいろんなサイトなどに
書かれているようですが若干違います。

この赤いマークはRFV(ラジアルフォースバリエーション)といって
縦ブレの一番大きいところです。
簡単に言うとタイヤのトレッド部の一番出っ張ってる部分です。
タイヤはゴムなので真円ではありませんのでどうしてもそういう部分があります。

市販のホイールにタイヤをくむ時は黄色いマークとエアバルブを合わせますが
新車に装着する純正ホイールはこの赤いマークを基準にタイヤを組むことが多いです(自動車メーカーや車種にもよる)。
純正ホイールには縦ブレの小さいところが白とか赤でマークされてます。
そこにタイヤの赤いマークを持ってきてブレを打ち消しあいます(位相合わせと言います)。
※すべての新車のホイールがこの組み方と言うわけではありません。

タイヤは工場でバランスやRFVの他にたくさんの測定をしています。
一例を挙げればLFV(ラテラルフォースバリエーション)。これは横ブレです。
あとはCON(コニシティー)。これはタイヤがどっちに転がるかです。
簡単に言うとタイヤが回転した時に右方向に転がるか左方向に転がるかです。

もちろん縦ブレ・横ブレ・左右の転がりなどには規格があり
一定の数値を外れるものが市場に出回ることはありません。
ユニフォミティの測定規格とバランスの測定規格に合格し
検査されたものだけが晴れて市場に出回ります。
極小のブレはありますが市場に出回るものはJISや自動車メーカーが定めた規格内ですので
ご安心して使っていただけます。
(国内のメーカー・例えばB・Y・D・T社や海外でも有名どころは規格外のものはスクラップにしてます。)

長々と書きましたが少しでもお役に立てれれば幸いです。。。


〈補足の質問に対して。〉

新車の純正ホイールはそのままでタイヤ交換する場合は
黄色(バランスマーク)で合わせます。

質問者からのお礼コメント

2010.10.2 10:16

分かりやすかったです
勉強になります

その他の回答 (2件)

  • 合っています

    黄色のマークが軽点マークと言われて、タイヤのいちばん軽いところでここにホイールのエアバルブを持ってくることが多いです

    赤いマークはユニフォミティーマークといって、タイヤの剛性がいちばん高い部分です

    ホイールじたいはどこが重い/軽いが無いように作ってはいますが(といってももちろん精度の問題はあります)、バルブの分だけはそこが必ず重くなりますので、どうせホイールバランスをマシンで取るにしても、少しでもタイヤの軽いところとホイールのバルブがあって重いところを合わせることで重量バランスを取り、ホイールバランスを取る際のウェイトを軽いものしようとしています

  • 読め(携帯からは読めんかもしれんが....)
    http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9707.html#970716

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離