ホンダ キャパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
40
0

前輪駆動の車は、後輪駆動の車に比べて、床を平らにでき居住空間を広く取れるとされていました。

でも前輪駆動の車の4輪駆動車でも、床は平らだし居住空間もそのままです。これは現代の後輪駆動の車では、ドライブ・シャフトの為に床が盛り上がる事は無い、ということですか?

補足

文中、「ドライブ・シャフト」は」「プロペラ・シャフト」の誤りでした。すみませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FF車ベースの4WD車の後輪アクスルに伸びるプロペラシャフトの太さはそれほど太くないので、床を盛り上げるほどではないですが、駆動力100%を後輪で受け持つキャパのプロペラシャフトは太くなりますので、盛り上がりは必要となります。

質問者からのお礼コメント

2021.1.26 07:22

わかり易く、有難うございました。他の方も有難うございました。

その他の回答 (2件)

  • 車種によりますね。 車高が高い車とかパワーがそれほどないので細いドライブシャフトで十分とか・・要するにクリアランスだけの問題ですから。
    前のミッションから後輪に動力伝えるドライブシャフトは今も昔も同じ。

  • >前輪駆動の車の4輪駆動車でも、床は平らだし
    それはどの車種でですか?

    ミニバンとかなら、そもそも床高さが上げてあるから判らないだけだったりしませんかね。

    判りやすい例でいうと、例えばトヨタ86で後席足元の床の盛り上がりをなくすことは不可能ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ キャパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ キャパのみんなの質問ランキング

  1. ホンダ車特有のCVTジャダーって何ですか?

    2016.9.28

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    15,342

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離