ホンダ キャパ のみんなの質問
ジンさん
2011.1.16 03:00
最近、ショップのデモカーの音と自分の車の音を聞き比べると
どうも、ドラムのアタック音が特に迫力ありません。
基本的にDIYで取り付けを行っているのですが、デッドニングは
ショップにお願いしました。何とかならないかと次の対策を考えているのですが、
詳しい方がいましたら、ご意見をお願いします。
ちなみに私のシステムですが、
HEAD:DENON DCT-Z1
Speaker:T1RS/M1RS/W1RS アウターバッフル化でツィーターはピラー取り付け
XOVER:Audio Control 24XS 63HzでSub Woofer と Midを分けています
Amp:LUXMAN CM-6000
ツィーターとMidはパッシブネットワークのN1RSでドライブしています
以上です。
一応、ピンクノイズをRTAで測定して500Hz付近のわずかなDipがあるくらいの
フラットな特性ではあります。
HEADやXOVERからの音が悪いのか、デッドニングが悪いのか(ショップでお願い
したのですが)、それともパッシブネットワークの使用が悪いのか?
スピーカーの特徴かと思いましたが、同じスピーカーを取り付けている知人の
車はドラムの迫力がそこそこありました。
よろしくお願いいたします。
補足
ありがとうございます。 ここで、色々と意見を聞いてショップとも話そうと思っています。 SPケーブルはフルテックで、友人も同じ物を用いており、あまり効果は期待できそうにないです。PINケーブルがモンスターのXLN-PROを使用していますがその可能性もあるかもしれません。バッテリーはCAOSで、アンプ直近にキャパを設置し、電源は4Gでバッ直しています。
ビタミンB2さん
2011.1.18 22:49
知人のヘッドは何ですか?Z1ですか?
アタック音とありますがスネアの音ですよね?
またアナログなのにTWをピラーに付けてますね?
確かちょっと前にこの質問を見た時に専門的な意見があったので回答しませんでしたが・・・。
TWをMID近辺に取り付ける事をお勧めします。
あくまでもと言うか自信を持って言いますがアナログの場合、TWをピラーやダッシュボードに取り付けると音量を上げない限り中落ちした音になる筈です。
複数の知人の車両を付け直していますがよろこんで帰っていきます。
あくまでもアナログでパッシブを使用している場合です。
またケーブルも言わせて頂ければフラット傾向のケーブルではありませんね。
これも色んな意見があり非難される覚悟で書きますがケーブルで音がおかしくなるのは事実です。
特にZ1は全体音に広がり(レンジが広くない)があると思いませんので可能な限り味付けのないケーブルを使用した方が良いと思います。
フラット SPケーブルで検索すれば大抵が1~3社の名前しか出ないと思いますので検討して見てください。
ただし大抵のショップはこの会社のケーブルを嫌います。理由は記載しません。
ショップと喧嘩するつもりはないので・・・。
またケーブルは非常に経験が必要です。オーディオテクニカ製のケーブルを数年使用して上記のフラット傾向ケーブルと交換した時の音の変化は大抵の方が驚きます。それだけケーブルで音が変化するのです。分からない人には分かりませんが・・・。
またフラットな特性とありますが数値と実際の音は全然違う事は理解していると思います。
自分は理屈ぽい人以外周波数特性は測りません。ボロが出る事があるので・・・・あれ?
あなたの仕様は好みは別として”鳴る”仕様だと思いますしパッシブが悪いとは思いません。
マルチにしたいのなら別ですがあなたの仕様が自分でしたらヘッドは別としてTWの取付位置変更、ケーブル交換(電源含む)、バッテリーをドライにしてオルタネーターを大容量に交換します。
特にカオスをドライに変更してみてください。D端子です。間違いなくレンジが広がる筈です。
カオスは電圧特性は良いのですが瞬時に必要な大電流を流せる性能はありません。
キャパを付けているから大丈夫ではありません。電流が安定すれば自ずとキャパは要りませんし電流が安定すればキャパに依存しません。電流が足りない場合常にキャパに電流が溜まっていない状態だからです。イメージですがこれではキャパを使用しても意味がありません。
当然バッテリーからは0~2ゲージ線をプラスマイナス持ってきて4ゲージで分岐し、アンプ、ヘッドの総て(リモート、ACC、イルミ、常時)を総てバッ直します。ヘッドのバッ直も大変重要です。
これをしないショップには行っても意味が無い様に思います。意外と多いです。
TWの取付位置を変更と書きましたが、常識と言うかパッシブを使用しているのならそのパッシブが持つ周波数で各SPが鳴ります。当然メーカーで視聴しているときはホームオーディオSPと同じ環境(エンクロージャー)で視聴していますがTWとMIDは上下だけで離れていません。それをTWとMIDを離せば殆どの車両でTWしかなっていない感じになる筈です。
これがDSPかマルチならスロープやハイパス、ローパスで調整可能ですがパッシブなので変更は改造しない限り無理です。
口説くなりましたがTWの取付位置をまず検討して見てください。
また上記施工をした場合、レンジが広がる=全音が良く聞こえると言って良いと思いますのでアタック感だけに特化した事ではなく更にワイドレンジになる筈です。全体の音が変化すればアタック感も増すと思います。
どうしてもTWの取付位置を変更したくないのであればマルチかDSPを使用するしかありません。
質問者からのお礼コメント
2011.1.21 00:03
みなさん、色々とご教示いただきありがとうございました。いただいたご意見をもとに、週末に色々と試してみたいと思います。位相については車のセンターで頭を下げ気味に聞いたりしましたが、大差ありませんでした。ショップでは50Wのパッシブ駆動が
原因ではないかと、200W駆動で試すようにアドバイスいただきました。
チャンデバやアンプのゲイン見直し、場合によってはアッテネーターも試して設定を再確認してみます。
奇蹟のおっさん( ^ω^ )さん
2011.1.16 20:15
位相がおかしいんでは?
経験的には、ケーブル類はそこそこの物を使ってれば たいした違いは出ないと思います、、、
ツィーターの取り付け場所は、デジタルDSPであろうがパッシブであろうがミッドレンジに近い方が纏まります、てか 高い周波数は 高い所に集まる性質があるので、極端に言えばアクセルペダルの奥の見えない場所に付けても大丈夫です、、、
ただ、ラックスマンのアンプは 立ち上がりとキレに難点を感じます、、、フィルター臭いって云うか,歪み率とSN比を追い求め過ぎてるって云うか、オーディオマニア的な音質を感じます、、、
yfn********さん
2011.1.16 10:59
とても良い機材をお使いですね。
電源ケーブル・SPケーブルの配線はどの程度の太さ・長さで繋いでいるのでしょうか。音の厚みや力強さは測定の数値に出なくても聞くと何故かハッキリ違いが分かりますので、周波数特性が良いのであれば基本に戻ってアンプ電源ケーブルやMIDのスピーカーケーブルを一回り太くしてみては如何でしょうか。または、よりCCAが高く内部抵抗の少ないバッテリーを使用するのも多少は効果がありそうですね。
キャパシタという手もアリですが、キャパシタはアンプ付近の電圧を平均化するに過ぎませんから大元から電圧降下を起こさないよう太く短く引く方が効果は高いと考えてます。ケーブルで電圧降下は殆ど無いけどバッテリーの内部抵抗を補うために、という領域で使用する程度です。
chi********さん
2011.1.16 03:39
そこまでこだわってるのなら、ココよりプロショップで相談する方が明確な答えが得られると思いますが…。
トヨタなのにエンジンは、中国製の 車種は、わかりますか? そんなクルマあるわけないだろ?
2024.10.28
ベストアンサー:タウンエースはダイハツのインドネシア工場で作られてます。中国製ではありません。(ダイハツは中国に生産工場を持っていません) むかしアルファードとかに載ってた2AZエンジンは、中国の広汽トヨタの工場で作られて輸入されたものが多かったようです。個別のエンジンの製造元は公表されてないけど、各工場の生産キャパを考慮すると中国製以外考えられないって感じですね。
免許更新が予約制とか面倒くさすぎます。 なんでこんな面倒なことさせるのでしょうか。 有休をとっていたので行こうと思ったら一週間先しか予約が取れませんでした。
2024.10.16
ベストアンサー:人口の多い地域ではやむを得ないと思います。 センターのキャパにも限界がある訳で。 こちらは田舎なので予約無しでOKですけど…
23歳の自衛隊の人が普通自動車免許を持っていないのって普通ですか? また、先輩から順番に費用免除で教習所に通うなどという制度はありえますか?
2024.8.20
ベストアンサー:入隊が幾つなんでしょう? 私は18で入って20で大型でした。 普通免許はありません。 自衛隊(陸自)は車両部隊なので、大半が運転免許をとりますが、原則大型免許です。 自衛隊での免許取得は、受験料は自分持ち、教習費用は官費です。 自衛隊の教習は、自衛隊の施設で、教習車も自衛隊の車です。 指導員や検定員も自衛隊の隊員です 教習生は給料をもらいながら教習を受けます。 何月何日から何月何日ま...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
セルフのガソリンスタンドで給油するとレバーを引いて給油していても、途中でレバーがカタンッと戻ってしまい給油が止まってしまいます。 またレバーを握れば給油が始まるのですが、ガソリンが満タンになって...
2010.7.11
サスペンションリンクのブッシュをピロボールにすると乗り心地はどうなりますか。 サスペンションアーム,リンクのブッシュを、純正のラバーブッシュからピロボールブッシュに交換した場合、乗り心地はどう変...
2012.6.22
エアコンを入れるとエンジンがノッキングのような症状を発生 車種は、ホンダのキャパ、走行距離は12万K これまでメンテしながら、乗っていますが 最近エアコンを入れるとノッキングのような症状、エンジ...
2011.9.5
いわゆる「ブレーキ残し」とは。なんだかブレーキ残しを意識してブレーキを践むと、うまくカーブを曲がれるようですが…。「ブレーキ」を「残 す」→いったいどういうドラテクのことを言うのか、ピンときませ...
2012.4.14
ノロノロと走る車のどこが危険なのでしょうか? よくノロノロと走る車は危険だと言う方が多いですが、どこが危険なのでしょうか? 確かに制限速度50kmの所で50km以下の制限速度以下で走っている車...
2012.9.4
軽自動車のタイヤサイズについて。どうしてターボは14から15インチにサイズアップするの?カタログ値で12PSアップしただけで155/65R14のタイヤのキャパオーバーするの? 純正から165/5...
2023.10.9
こんにちは、車好きの高校生です。僕は変わった一般の方があまり知らなそうな車が好きなのですが 安い 知名度低い 古い この条件に当てはまる車を教えて下さい。
2018.11.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!