ホンダ キャパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,176
0

バッテリー



1ヶ月程前にバッテリーをオプティマの赤に交換しました。

交換後は快調にエンジンもかかり満足していましたが、

今日いきなりバッテリーが上がりました。
ライト類の消し忘れなどはありません。

バッテリーを交換してから唯一触ったとこと言えばキャパシタぐらいです。

キャパシタが原因でバッテリーが上がる事は考えられますか?

アンプを2台積んでまして、両方にキャパシタを入れてます。

アンプの+と-に繋げてたんですが、接続方法が間違っていたんでしょうか?

宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 一昨日の夜までは普通に乗れていて、昨日の昼には上がってました。 オルタネーターの警告灯は点灯していなかったのですが、急に壊れるものなのでしょうか? 因みにキャパシタは、サウンドストリームのデジタルメーター付きです。 オルタネーター交換となると高額なため、慎重に原因を探ろうと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通のキャパシタ(1~8F)を2個常時接続してバッテリーが上がった事は知人含め一度もありません。

またキャパシタはプラスマイナス間違えると・・・ボン!!と本当に爆発します。

ただしBOSS等まがい物(?)のキャパだとデジタルメーター(電圧計)が点きっぱなしで・・・と言う事もあります。
でもオプティマレッドが上がるのですから全く違うと思いますし。

考えられる原因は他の電装品(LED等)も大丈夫ならオルタネーターの故障です。

充電したり、しなかったり等オプティマが十分に充電されてなく、最後に力尽きた・・・と思います。

キャパの接続を間違えたら爆破しますので問題ないと思いますし確かに逐電時も微量な電気が消費されていると思います。

でも2週間以上エンジンを始動していないならともかく、1週間程度でもバッテリー上がりした車両は自分の環境上ありません。

他の電装に問題がないならオルタネーターが死にかけていると思います。

補足
こんちわ~(事務連絡?)!

オルタネーターの故障は本当に突然です。新車購入後直ぐ逝く事もあります。

当然警告灯が点灯した時はバッテリー電圧も無くなっているため充電したりしなかったりの症状の場合判断し難く特にオプティマは完全に電圧が無くなるまではしっかりセルを回せる性能を持っています。

よってオプティマで警告灯が点灯する時は余程(少しオーバー)の事です。

車両によっては中古で十分で寒冷地仕様等容量が大きい中古を探せばそんなに高くありません。
自分は新車でオルタを中古の大容量タイプに交換しています。
サブバッテリーより安定しています。

ただしオルタネーターが壊れているとは完全に言い難いです。

でも症状としては十分あり得ますのでまずオルタの点検をお勧めします。

また全てのヒューズを点検して下さい。

あなたの症状で他の電装品が疑わしくない場合、多分オルタネーターの充電不良だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.6.12 18:39

上がったバッテリーを充電し、エンジンをかけた状態で電圧を計ると14Vありました。

電装品も含めて、もう少し詳しく追求していきたいと思います。

皆様、丁寧な回答ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
また宜しくお願い致します。

その他の回答 (2件)

  • 警告灯が点かなくても 充電不能はあります、、、
    何とかエンジンを掛けて、バッテリーの電圧を測定して、エアコンつけて風量最大にして、ヘッドライトも点けて バッテリー電圧をデジタルテスターで測定して、14vあれば 充電回路は生きていると思います、、、
    あっ!オーディオのスイッチも入れてくれ、、

    オプティマのバッテリーでも、稀に不良品があります、、、
    オーディオ搭載車でしたら、イエローの方がオススメなんですが、、、

    基本的には 警告灯が点灯した時点で充電回路の異常を示すものです、点灯した時点でバッテリーからの電圧でコンピューター、点火系に電気の供給で 辛うじて動かせているんです、、、
    充電不良を沢山修理してきましたが、警告灯が点かない場合も多いです、、、
    昔の車の充電不能は100%警告灯(チャージランプ)が点灯したものですが、いまのICレギュレーターになってからは、警告灯が点かない場合も多いです、、、

    故障修理のセオリーは 直前に触った所を疑え!ですから、、、
    今回はキャパシタ周りですかね、、、
    でも、バッテリーを交換したって事は 充電回路のくたびれから前のバッテリーが昇天したので交換したって事ですか?
    他車からのジャンプによる応援で、逆接続、ケーブルを外すタイミング等により 発電器のダイオードのパンク等で、発電器の容量低下もあります、例えば70Aを持つ発電器も 6個あるダイオードが1〜3個パンクすると、40Aになったり、30Aに低下して、車は充電不良の自転車操業状態になります、、、
    この場合警告灯は点かない場合が多いです、、、
    ICレギュレーターの故障は一発即死です、、、



    ナイアシン様、毎度です〜

  • バッテリープラス→キャパシター→ヒューズブロック→アンプと繋げます・・・

    怖いから詳細は聞きません・・・汗


    補足・・・
    気になるのですが。。。

    デジタルメーターエンジンを切ってから一定の時間が経つと表示が消えますか?

    消えないならそのせいなんですけど・・・

    消えるなら暗電流が流れている可能性が大きいですね。

    オルタネーター点検は普通にエンジンを掛けてテスターで図って
    12.5V以上あれば充電はされていますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ キャパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ キャパのみんなの質問ランキング

  1. ホンダ車特有のCVTジャダーって何ですか?

    2016.9.28

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    15,431

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離