フォード プローブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
505
0

経済面を考えて得な方法を教えてください。
修理が必要な車からの変え替えと、維持をするのとでは、フォルクスワーゲンPOLOの場合。

主婦です。車のことに全く疎いので専門用語で説明できませんが、相談に乗ってください。
8年前に買ったフォルクスワーゲンのポロが、バッテリーが弱くなってきたのと、警告灯が点いたので、いつも持っていく専門店に修理の見積もりに出したところ、ラムダプローブの交換とバッテリーの交換ということで11万円ぐらい費用が掛かると言う見積もりでした。

車を買った当初は子供のことで頻繁に遠出するということで、普通乗用車の購入をしました。
しかし、今はこの車はめったに利用せず、エンジンが悪くならないようにと、、夫に無理に乗ってもらうような状態です。


夫は、古い車(15年前のサーフ)を通勤に使っています。家族で乗り合わせるときには、夫が慣れているサーフを利用することがほとんどで、夫はサーフは大のお気に入りで「最後まで乗り潰す」と言っています。

来年からは、子供も大学生になり家を離れて生活をし、夫婦二人だけの生活になるのですが、
子どもの教育費に大変な出費が予想され、なるべく無駄なことは抑えておきたいと考えるようになりました。

ポロは外見はすごく気に入っていますし走行も楽なのですが、小さい不具合(今までは、修理費のかかる故障はありませんでしたが。。)が年1ぐらいの割合であります。全て、警告灯の誤作動です。あとは、ワイパーのゴムが国産の物に比べてすぐにダメになるのと、燃費が悪い・・・

これからは車が古くなるので大きな故障も考えられますか?


そこで相談なのですが、

ポロを売却して程ほどのグレードの軽自動車に乗り換えるのと、修理してそのまま乗り続けるのでは、長い目で考えてどちらだお得でしょうか?

補足

セカンドカーは、ないとどうにもならないことはないですが、地方田舎ぐらしなので、車がない生活は不便なんです。 バスは路線が限られている、電車は最寄駅まで遠い。ないと生活できないことはないのですが・・・来年度から子供がいない生活になってアルバイトに出るかもしれませんので・・・車を手放すがどうかの問題は置いておいて、今はこの車を修理維持するか、買え替えするか迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽とポロみたいなコンパクトカーの税制面の差額は年間3~4万円です。

年間4万円って思うと結構な金額ですが、そのために160万円の軽自動車に乗り換えると、その税制面で損益分岐点が出てくるのは40年後です。従って39年乗るならポロに乗り続けた方が安く済みます。ラムダプローブ(O2センサー)とバッテリー交換は軽自動車でもあり得る話ですので、軽にしたからその費用負担から逃れられる訳でもありません。強いて言えば多少安いぐらいです。

とかく一般の方々は、「古い価値の無いクルマに高額修理は勿体ない」って考える人が多いんだけど、さりとてそれで乗り換えると意味合い的には「交換不要な部品も含めた全ての部品の修理と同じ」になるという考え方も知って置いてください。経済的に考えるとあなたのご主人のように乗れなくなるまで乗ってた方が、車体代を含めたトータルコストは安く済みます。

その他の回答 (3件)

  • 今はこの車はめったに利用せず、エンジンが悪くならないようにと、、夫に無理に乗ってもらうような状態です。
    とのことですが、お子さんも家を離れる今、そもそもセカンドカーが
    必要なんでしょうか?

  • 古くなると、大きな故障、消耗品の交換は仕方無いですね。

    日本だと、部品が割高ですから
    長い目で見たら、買い替えの時期と言って言いと思います。

    室内広では、現在の軽自動車のハイルーフはポロより広いですし、燃費も良いです。

    現在の一番人気は、ホンダのNBOX系。
    ダイハツのタントやスズキのパレットが同格ですね。

    ただ、ポロからだと乗り心地が悪く感じるかも知れません。

    10年使用していたとの事ですから、
    いう程感じない、または、改善される可能性も否定は出来ませんけどね。

    VWブランドから、UP!と言う車が出ました。

    ポロの弟分に当たります。

    高い評価のドイツ車なので、ポロに慣れているならこちらのオススメですが、

    日本ユーザーにピッタリとか言う謳い文句で投入しいる割に、
    内装は日本舐めてますね?と言いたくなるかもしれません。

    他にも、スマートと言う車もメルセデスから出ているので、

    旦那様がサーブをお乗りならば、
    ヤナセで購入しているかも知れませんが、
    そちらで聞いて見ると良いですね。

    軽自動車は、維持費は安く済みますが
    コンパクトカーよりサスペンションの弱る期間が早いです。

    長く使用をお考えならば、コンパクトカーの方が良いかも知れませんよ。

  • 迷わず、軽自動車の中古車50万円以上を選択されてください。しかしながら、軽自動車の中古車は割高感が御座います。
    1000ccクラスなら、80万円前後出せば、程度の良い燃費の良い中古車がありそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード プローブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード プローブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離