フォード プローブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,183
0

シガーライターの裏から電源を引っ張りたいのですが、いわゆる直結ですか、ディーラーに頼むとお金がかかりますので、詳しく教えてくれる方・・・。セコイと思うでしょうがヨロシクお願いします。

補足

補足ですいません、できればテールランプからの配線も教えてください。マーカーを取り付けたいんです。一回で質問すれば良かったのですが、ヨロシクお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。
当方も、シガライター、パワーアクセサリーへ繋がっている端子から電源を分岐して機器類を使用しています。
やり方としては、シガライターに接続しているカプラを一旦外して、中の端子をカプラより抜きます。
抜いた端子の根元に配線の銅線を巻いて元のカプラへ戻します。
そして、配線が抜けないようにシガライターの配線と繋いだ配線をテープ巻きをして終わりです。
シガライターに配線をするために、内装を外す必要がありますので壊さないように気をつけないといけません。
セコイとかではなく、良い考え方だと思いますけどね。

補足
スモール(ライト1段目)の回路からマーカーを点灯させたいのでしょうか?
テールランプから配線を考えているのでしたら、スモール用の配線を探す必要があります。
テールランプへ繋がっている配線の中から、スモールランプを探すのにテスターを使用してください。
テスターのプローブ一つを車体かテールランプの-端子(黒色線が-と思います)へ当てる。
もう一つのプローブで他の端子に当て、ライトスイッチを操作した時に反応したらその回路がスモール回路になります。

他には車両によりますが、ライセンスランプ(ナンバー灯)より電源を取る方が簡単にできる場合があります。

質問者からのお礼コメント

2013.3.2 09:14

ありがとうございました、がんばってみます!他の方々もありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • >シガーライターの裏から電源を引っ張りたいのですが
    シガーライターの電源部分を分岐させるのが、一番楽ですね。
    増設の電装品がトラブった時用に、ヒューズを一つ挟んでおいた方が良いと思います。

    >セコイと思うでしょうが
    いや、
    何事も、自分でやると言う考えは良い事だと思います。
    例えキッカケは何であれ、自分でそう言う事をやっていると、知識も技術も向上するものです。

  • どうしてもシガーライターの裏からでないとダメなのですか? なんのための電源かわかりませんが、ヒューズボックスのアクセサリーから取り出すのが簡単ですよ。カー用品店でヒューズから線が出てるのがありますので、それを使えばヒューズを交換するだけで電源が取り出せます。 補足…電線をクリップみたいなので「パチン」と挟むだけで電源を取れるのがあります。先のヒューズ同様で簡単ですよ。注意点はどの場合も、取り出す線を間違えないこと。安物でいいので検電テスターがあると便利ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード プローブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード プローブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離