フォード プローブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,379
0

カーナビとビーコンとVICSの違いを教えて下さい。

自分なりに調べて…
カーナビ=地図による道案内(大雑把に言うと)
ビーコン=町の各ポイントから渋滞情報を受信したり発信したりする
VICS=FM電波で渋滞情報を受信する。ビーコンより範囲が広い?

で合ってますか?
ちなみに、ビーコン(VICS)アンテナはリアウインドウに組み込まれてるものなんですか?
ビーコンシールはどこに付いているもので、何の役割があるんでしょうか?(受信ですか?)

分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VICSにはFMとビーコン(光、電波)があります。
FM-VICSはFMの電波を拾って受信でき
広域(都道府県内)の情報を取得できるしFM-VICS搭載モデルが
ほとんどなので(ポータブルナビなど一部を除く)
アンテナ線と繋げば可能。
反面、ビーコンVICSの様に渋滞考慮のルート引きや
ナビに割り込み表示と言うのができません。
(レベル3/地図上の表示のみ可能)
今はVICS WIDEと言うのが登場しました。
こちらはFM-VICS同様にFM電波を拾うのですが、
渋滞考慮ルートも可能になりましたし
気象情報などの受信もできます。
ただしVICS WIDE対応カーナビが必須ですし
プローブ情報は東京でしか実施していません。

ビーコンVICSはオプションのユニットが必要。
これは純正ナビでも市販ナビでも言える事です。
渋滞考慮ルート引きには必要不可欠。
設定すれば割り込み表示が可能。
レベル1・文字による情報と
レベル2・図形による情報の割り込み表示です。

それとは別にETC2.0があります。
こちらは従来のビーコンより情報が多く
例えば東名阪間の移動(高速道路を使って)で、
どのルートが最適なのかをルート検索してくれます。
今は高速道路と一部のサービスエリア・パーキングエリア、
道の駅にしか設置してません。
新規で開通する高速道はETC2.0しか設置しません。
サービスエリア・パーキングエリア、道の駅に
設置しているのは観光などの情報提供サービスとなりますが、
カーナビとETC2.0の組み合わせによっては
情報サービス非対応も存在します。
ETC2.0は基本、ETC2.0対応カーナビとETC2.0を
連動させないといけません。
今、単体で動くETC2.0ユニットもありますが、
カーナビ連動でない故、一部の機能が使えません。
それとETCとは別にETC2.0のセットアップも必要。

あとは自動車メーカーによるプローブ情報サービス。
会員登録しなくてはいけませんが、
通信を使い渋滞などの情報を会員間で共有でき
VICSでは対応できない場所でも情報確認できます。
市販ナビでも一部のメーカーで通信を使った
プローブ情報を得る事ができます。

その他の回答 (3件)

  • VICSとは渋滞情報を知らせるシステムで3つの方式があります。
    FM電波、電波ビーコン、光ビーコンです。
    もともと電波を管理する総務省がFM、高速道路を管理する旧建設省が電波ビーコン、一般道路を管理する警察庁が光ビーコンとそれぞれ独自に開発したシステムです。
    日本のお役所は縦割り行政ですのでそれぞれの省庁が独自に予算を取って開発していました。
    FM電波は情報提供範囲が広いですが情報量が限られます。
    電波ビーコンは高速道路沿いに電波の範囲を限っています。
    光ビーコンは道路の上に端末を設置するのでビーコン設置を増やすのが大変ですが双方向通信が瞬時に行われて渋滞データを送るのと同時に車両情報を受け取ることもできる仕様です。

    カーナビに渋滞情報を取り込む事で利便性が増すことが知られていました。
    カーナビメーカーとしてはVICS方式を統一してもらうのがカーナビのコストダウンになるのですが日本のお役所は妥協しませんでした。
    一時はVICSごとに別の機種を用意しなければならないと言われたくらいです。
    しかしカーナビメーカー等の尽力で3方式を同時に表示する協力が得られたのが現在のカーナビのVICSです。
    FM方式はコストが安いのでほとんどのカーナビに標準でついています。
    ただし渋滞回避など渋滞情報をルート選択に取り入れるには電波、光ビーコンのVICSが必要でこちらは2-3万円のオプションで受信機が用意されています。
    FM方式はラジオのアンテナで受信し電波、光ビーコンはオプションで専用の受信機がフロントダッシュの上に付けられます。

  • 光ビーコンは、受信ユニットをオプション搭載しない限りありません。
    搭載している場合、フロントガラス越しで光信号を受信する受信機がダッシュボードにつけられます。

    FM-VICSは県内広域渋滞情報を受信しますが県外隣接地域を除いて他県の情報は受信しませんが、光VICSビーコンは、進行方向に対して約30km、後方1km程度の情報を受信します。

    なおITSによる電波ビーコンは進行方向に対して高速約1000km、一般道約200km、高速出口付近一般道などかなりの大容量データを受信できます。当然ですがこちらも別途ビーコン受信ユニットが必要。

  • >VICS=FM電波で渋滞情報を受信

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード プローブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード プローブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離