フォード フォーカス (ハッチバック) のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.1.19 12:47
stedeeetunigさん
2020.1.23 14:47
運動性能だけでなくルックスも含めて「スーパーカー」と判断されますので、その2つを両立するには圧倒的に「MR」が有利ですね。
質問者様より「MR」「FR」「4WD」の比較ということでしたが、その他の各レイアウトとも比較した方がご理解しやすいと思いますので併せて説明させてください。
まずは「2WD」でFF/FR/MR/RRの利点欠点を整理した上で「4WD」に入ります。以下、車両重量、タイヤ、エンジン出力等同じで、前後重量配分のみ異なると仮定して説明します。
<想定する前後重量配分>
FF 前:後=65:35
FR 前:後=55:45
MR 前:後=40:60
RR 前:後=35:65
■ トラクション性能 (RR→MR→FF→FR)
駆動輪のトラクションを高めるにはタイヤの接地面に荷重をかける必要があります。重たいエンジンが駆動輪の上にあるほうが有利ですが、その点「FF」「MR」「RR」は理に適っています。一方、エンジン前で駆動輪が後のFRはトラクションとしては不利です。それゆえアクセルオンで後輪が空転してドリフトしやすく、雪道でスタックしやすいわけです。FRを除いてトラクションに有利な順番は、RR→MR→FFの順になります。発進・加速・登坂時は前輪の荷重が抜け、後輪に荷重が移動するのでFFは不利、逆にRRは最も有利というわけです。
■ 制動力 (RR→MR→FR→FF)
ブレーキ時は4輪全てのグリップを生かせるほど有利です。ブレーキをかけると前輪の荷重負荷が増大し後輪荷重は減ります。つまりブレーキをかけた時に4輪のグリップを生かすには、フロントヘビーでないほうが有利。従って、制動力に有利なのはRR→MR→FR→FFという順番になります。
■ コーナリング性能 (MR・FR→FF・RR)
基本的に前後の重量配分が均一に近いほうがコーナリングに有利なので、フロントヘビーのFFや、リアヘビーのRRは不利です。頭の重たいFFは直進性能は優れますが、ステアリングを切っても重たい頭は直進しようとするので、コーナーで膨らむ「アンダーステア」になりやすいです。逆にお尻の重たいRRは、ステアリングを切って頭が向きを変えても、重たいお尻が直進しようとするので危険を伴う「オーバーステア」になりやすい。実車ではRRは後輪に太いタイヤを履かせるケースが多いため、ギリギリまで粘って限界を超えると突如スピンに陥る危険な素性を示します。それゆえ採用車種が少ない理由でもあります。MRもリアのほうが重たいのですが、RRほど急激な挙動は出にくく、ハイパワーでタイムを競うレース車両等にはトラクション性能とブレーキ性能とコーナリング性能と空力性能のバランスが取りやすいため、このMRが多く採用されるわけです。また、FRは前後重量配分50:50にできるのですが、それでもトラクション性能はMRやRRに比べて不利です。逆に後輪をパワードリフトさせやすいため、アクセルでノーズの向きをコントロールしやすい利点も備えます。よくFRは楽しいと崇められるのはそのあたりのコントロール幅の広さゆえです。前後重量配分=50:50だとニュートラルステアにしやすく、若干フロントヘビー気味だとドリフトしやすくなります。
■ 室内・荷室の広さ (FF→FR→RR→MR)
ここまでのお話は、クルマの運動性能のみにフォーカスしてきましたが、実際には乗車人数や荷物室に大きさなどが、クルマ選びの重要な要素になっています。これについては語るまでもなくエンジンが先端にあるFFが圧倒的に有利。FRはエンジンが縦置でフロントフードが長くなるだけでなく、フロントヘビー解消のため、エンジンをできる限りキャビン寄りに設置(フロントミッドシップ)するため室内空間を圧迫します。またエンジンの厚みでフロントフードは高い位置になります。RRもエンジン後方にあるので4人乗りにしやすい反面、フロントの荷室は空力や視界確保の関係であまり大きくしにくい。MRは後部座席の位置にエンジンが載っているので多くは2人乗りとなります。スーパーカーのように積載性は求められていない車両にしか採用は難しいですね。
■ レイアウトまとめ → スーパーカーならMRがベスト
2WDの場合、直線のみであればRRがベストですが、そこに旋回性能(コーナリング性能能)が入ってくるとMRの方が総合バランスが優れるということになります。スーパーカーには人も荷物も沢山のせることを前提にしておらず、ノーズの低く車高の低いスーパーカールックはMRが最も適しているということになります。但し、運転のコントロール幅という点ではFRの利点は光ります。
■ 2WDか4WDか?
ここまでは2WDを前提に話を進めてきましたが、FF、FR、MR、RRそれぞれをベースとした4WDが存在します。上記に述べてきたそれぞれのレイアウトの素性を引き継ぎながら、4WDのトラクション性能が付加されると考えてください。
<4WDのメリット>
トラクション性能が上がるので、雪道は当然のこと、400馬力を超えるようなパワーであっても、エンジンの出力を路面に伝えて加速に生かせる。2WDの場合にはトラクションコントロール等の電子デバイスでエンジンの性能を絞った状態にしないとトラクションが確保できない。せっかくのハイパワーエンジンも2WDでは生かしきれないのですね。
<4WDのデメリット>
4WDの駆動系が追加されるため重量が増す。その重量がブレーキ性能を悪化させ、燃費を悪化させる。駆動系増加による機械的抵抗の増大も燃費悪化の要因。また、価格が高くなり、消耗品のパーツも増える。
トラクションに不利なレイアウトであるFFやFRは、4WD化することでその欠点を補うことができます。また、コーナリングに危険性を伴うRRも4WD化により走行安定性が増します。MRは更に安定することになります。今や500馬力を超えるスーパースポーツが増えた中で、そのエンジンパワーを路面に伝えるだけならば、4WD化により、どのレイアウトがベースでも優れたトラクション性能を発揮できます。
一方、スーパーカーとしての性能とルックスを兼ね備えるとなると、やはりこちらもMRベースの4WDがベストといえると思います。逆に、カミソリを扱うような危険を伴うことこそスーパーカーというのであれば、2WDのMRというのもありだと思いますが、速さや安定性という面ではやはり4WDでしょうね。FRベースの4WDは運動性能上は優れていますが、フロントフードが分厚くなりルックス的にはスーパーカーから少し離れた見栄えになります。スポーツカーということであれば、MRベースの4WDもFRベースの4WDも甲乙付け難いかもしれません。
長くなり失礼いたしました。ご不明な点などございましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。
cur********さん
2020.1.19 22:31
最近の様にエンジンの馬力が500馬力を超えてくると4WDでないとまともに走れないでしょう。
電子制御のトラクションコントロールも進化しているようですが、それで2輪を制御すると遅くなっちゃうんじゃないですかね。
真実はいつも、一つ…とは限らないさん
2020.1.19 14:58
どれでもいいが、ミッドシップの4WDが一番なのでは。
ss_********さん
2020.1.19 13:24
タイヤのトラクションを生かせる範囲なら「MR」
タイヤのトラクションが生かせない領域なら「4WD」
簡単に言うとサーキット+ハイグリップタイヤ等なら4WDである必要が無いのでより軽量かつ旋回に優れる「MR」が有利で、世界ラリーなど多種グリップが変化する領域なら「4WD」が有利です。
究極はやはり4WDなのは間違いなく、なぜかというと4WDも制御次第で「加速時は50:50の駆動配分、コーナーや旋回時は後輪駆動のごとく0:100まで可変」する制御が可能だからです。過去にも2WDと4WD混在のサーキットレースでも特にウェットとなると4WDが圧倒しています。
仮にレース等のレギュレーションで4WDが規制されない場合、すべての車両は4WDになるでしょう。
大抵は2WDと4WD混在可能でも4WD車にハンディが課せられますが、それも4WDが圧倒的有利だからです。
cayenneさん
2020.1.19 12:52
4WD
最近のハイパワーな車だと皆MRの4WDです。
mnd********さん
2020.1.19 12:49
どちらが良いのでしょうか?
MR駆動
セダン、クーペ=男の車? 恥を忍んで質問します。 自分でも古臭い野暮な考えと分かってるのですが昔から何故か漠然と、ほんとになんとなーくセダンやクーペなどトランクがあって全体的にシャープで低いフ...
2024.10.10
ベストアンサー:セダンでしょ。 長らくフラッグシップと言えばセダンでしたから良い車が出てたからでしょう。セダンで売って余裕がでたらクーペを売るぐらいのものでしょう。 最初からクーペばっかり作るメーカーだったら消滅してるでしょう。 まあ、今やセダンもほぼ消滅しているんだからしょうがない。 かつてのセダンの性能を凌駕した他タイプの車が売られているんだから、それも受け入れつつセダン、クーペも愛すしかない。すべて愛...
GT7について質問です。 ラリーカーで普通のコース(アスファルト?)で走ったら必ずスピンしまくります どのラリーカーで走ってもです タイヤも色々変えてはみたのですが., 特にコーナーの入りが...
2024.9.13
ベストアンサー:Gr.Bラリーカー、特に初期セットは車高が高くて足もゆるゆるなので、ヨーが残った状態で縦に荷重移動させたら1輪に極端に荷重が乗って捻挫したみたいに姿勢が乱れます。ちゃんとヨーモーメントを消して丁寧に乗るか、そもそも舗装路には向いていないので必要がなければ無理して使わない方が良いと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
外車はなぜ日本で売るのにウィンカーとワイパーを逆にしないのか? VWなど外車はほぼすべてウィンカーとワイパーが逆です。 初めて独車に乗ったときウィンカーとワイパーを何度も間違えてしまいました。 ...
2013.6.21
リアにロングハブボルトを入れ 一時的にですが スペーサー15ミリ入れてます ワイトレじゃなく 普通のスペーサーを重ねてです ハブリングつけるなら ワイトレしか無理でしょうか?
2015.4.1
アウディのクワトロとBMWのXdriveについて。 どちらも4WDのシステムですがそれぞれの特徴、勝っているポイント等を教えてください。
2015.7.16
※軽自動車オーナーの方、閲覧注意 軽自動車がお嫌いな方にお訊きします。 あなた方は軽自動車の何処がお嫌いなのでしょうか? それとも、軽自動車に乗る人間がお嫌いなのでしょうか? あと本当...
2013.8.22
車高を下げた車について 偏見のある20代男です。 同じマンションに住んでいる人の車がシャコタンでボンネットの真ん中だけ黒かったりメッキをピカピカに磨いていたりなどバリ改造したプリウスなんですが...
2023.3.2
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
他人のカスタムを貶し罵る人って余裕なさすぎません? (笑) 車にもバイクにも言えることですが、 比較的嗜好性が高まるスポーツカーであったり、バイクで言えば移動の足の範囲を超える排気量帯(250...
2016.8.28
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.9.22
外車はなぜ日本で売るのにウィンカーとワイパーを逆にしないのか? VWなど外車はほぼすべてウィンカーとワイパーが逆です。 初めて独車に乗ったときウィンカーとワイパーを何度も間違えてしまいました。 ...
2013.6.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!