フォード エクスプローラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
18,101
0

フォード、エクスプローラ(2006年式XLT)の燃費について質問です。
先日、フォードディーラーで中古を買いました。走行は四万キロとまだまだ走れそうです。

ただインパネ内に平均燃費が表示されており、これが4,2~4,9Kmくらいで表示されてます。街乗りだったんで燃費が悪いのは覚悟の上ですが、こんなに悪いものですか?それとも表示が正しくないだけですか?
納車されたばかりだから車自体の調子は良いはずなんですが。
原因?がわかるかた教えて下さい。また、燃費を向上させるテクもわかれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして、自動車販売をしている者です。一般的に燃費は、道路状況・運転者テクニック・乗車積載状況により大きく異なります。

あなたがお住まいの地域が分かりませんが、4000ccのXLTであれば私の経験上、平均燃費としては若干良くないレベルです。都内街乗りであればその程度ですが、渋滞の少ない郊外の市街地を走行しているのであれば5~7程度出るはずです。

弊社のラインナップでもありますが、エクスプローラーはミディアムクラスSUVのアメ車という事で、本国と道路状況が全く違う日本では上手く高燃費が出し辛い車種です。

エクスプローラーの場合、乗員数や積載量が多くても、国産低排気量車と比べエンジンのトルクがありますので、その点ではあまり燃費に影響は出にくい車です。

道路状況は渋滞を減らすなど個人で改善出来る事ではありませんので、その部分には触れません。

一番の改善ポイントはアメ車SUVの運転テクニックです。以前からアメ車をお乗り頂いている方でしたら言うまでもないですが、簡単に教えますね。これは日本車であれヨーロッパ車であれ軽自動車からトラックまで共通して言えるテクニックです。安全な範囲で為してください。

・無駄なアイドリングは控える

(大排気量車の燃費が悪い原因の要因の一つは、アイドリング時の燃料消費が多い事です。停まっているだけも4000ccの大排気量でガソリン燃やしますからね)

・発進時はクリープで動き出してからアクセルを踏む(最大静止摩擦の抵抗の問題授業でやりましたよね。)

・加速時や走行時のアクセル開度は一定に保つ。(アクセルが一定に踏めない人で運転の上手い人はいません)

・平坦な道では加速完了後はアクセルを離し出来るだけ惰性で走行する。

(特にトラックやアメ車など重量車はアクセルを離しても惰性で速度が落ちにくいのでかなり効果があります。電車の走行方法と同じです。電車のモーター音を聞いていれば分かりますし、連結部分でスピードメーター見てれば分かりますが、駅を出て加速したらあとはずっと惰性で走ります。速度が下がれば継ぎ足し加速。)

・バイパスや高速などで一定速度で走行する場合は、アクセル開度を一定に保ちロックアップ状態で走行する。又はクルーズコントロールを多用する。

・前方の信号などで停止する事が判断出来た時点でスグにアクセルを戻す。

・下り坂は積極的にエンジンブレーキを用いる。

・完全に停止する機会を減らす。(深夜の大型トラックなど信号のかなり手前から惰性で走り、青信号を見計らって停車しないで加速するのを見た事ありますよね)

そんな感じです。他にも色々ありますが、燃費向上グッツだけは意味がないので買わないでくださいね。詳しくは下記スカイプでもご相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。

skype: SKYon WebStore
kobayashi@skyon.mdr-gr.com

質問者からのお礼コメント

2010.9.9 23:30

ありがとうございます!
すごく細かくて聞けないテクニックまで教えて頂いて助かりました!ディーラーに転がすように乗って下さいねって言われた意味がやっとわかりました!アメ車は初心者なんで頑張って乗りこなします!本当にありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • XLTは4000ccで5速ATですのでエディバウアーのV8エンジン(6速)より燃費が悪いことが
    多いです。
    ストップ&ゴーが多い都会であれば尚更ですね・・・。
    しょうがないかもしれません。
    一般的には時速20キロまで5秒時間をかけて加速し、そのあとは少し踏み込んで早めにギアチェンジすると
    いいといわれています。

  • 嫁が同型に乗ってます。走行距離も同じ位。高速も走るのでメーター上の平均燃費は7.1kmです。タイヤの外径も大きくしてるので実際はこれより良いって事かな?渋滞のはまり方にもよるでしょうけど街乗りでも6km位です。トルクがあるのでフル乗車しても荷物をたくさん積んでもほとんど変りません。アクセルを離しても惰性でかなり走るので、車間距離をあけて前方が止まったらなるべく早くアクセルを離して惰性で走らせるようにしてます。多分これが一番効果あります。そこそこ排気量が大きいのでオイルの汚れも燃費に影響る様な感じです。それと、私は高速ではよくクルーズコントロールを使いますが燃費は確実に悪くなります。

  • そんなものでしょう 大型SUVでは平均値と思います

    ちなみにランドローバー ディスカバリー1 2でも同程度です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エクスプローラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エクスプローラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離