フィアット パンダ 「約1年半乗りました。 自分がこのクルマを選んだ理由は、①スタイリング(とりあえず四角いクルマでハッチバックが好み)②キャンバストップ(本当はオープンが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フィアット パンダ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

約1年半乗りました。 自分がこのクルマを選んだ理由は、①スタイリング(とりあえず四角いクルマでハッチバックが好み)②キャンバストップ(本当はオープンが

2008.6.15

総評
約1年半乗りました。
自分がこのクルマを選んだ理由は、①スタイリング(とりあえず四角いクルマでハッチバックが好み)②キャンバストップ(本当はオープンが欲しかったが実用性があまりないので)③AWD(雪山、釣りで山道を走る為、エマージェンシーでよいからパートタイムの四輪駆動が欲しかった)④小型、軽量であること⑤5MT
クルマには色々な用途があり、どれが良いとか悪いとか順番を付けるのは難しいと思いますが、総合的に非常に良いクルマであると思います。まず、①ですが現代のクルマはとりあえず丸すぎる。cd値や衝突安全性のせいでしょうか?最近の車にもカッコいい車はたくさんありますが、ほとんどの車がデザインがわざとらしく、嫌味に見えます。ごく普通な見た目なのにかわいく、カッコいい車です。さすがジウジアーロです。どんな場所へいっても違和感がありません②開けて走ると気持ちよいです。季節の香りを感じながらドライブできます。グラスでなくキャンバスなところがチープで良い。③普段使いません。ある意味不必要なモノです。雪山でもFFで十分です。ただ、二駆だと不安もあるのでエマージェンシーな装備です。このおかげで未舗装の道もある程度安心して突入できます。④現在の車は重いです。安全装備などなどのおかげで仕方ない事ですが、軽量なおかげで爽快な運転が出来ます。車幅が軽と同等なので狭い道でもへっちゃらです。⑤とにかくATが嫌いなのでマニュアルです。思うがままに操れます。でも、パンダのキャラならセレクタ(CVT)のほうが似合っていると思う。
クルマの基本が凝縮されており、色々な意味で勉強になる。今後、車選びの参考になると思う。速いクルマではありませんがゆっくり走っても楽しくなってきます。
満足している点
①スタイリング
②走行性能
50馬力(1100cc)の車とは思えないほどそこそこ走ります。高速も100キロ余裕で巡航できる。アクセルのレスポンスが良い。足回りも安心感が高い。
ただ、現代の車と比べるとかなり劣る。
③どこに行っても使える道具
④中古で激安!お手軽イタ車
不満な点
①意味不明な軽故障がまれにある。
ただ、個体差が激しいと思うのですべてにおいてボロイとは思わない。キチンとメンテナンスしてやれば同年代の国産車と同等のコストで収まる。自走できなくなったことは一度もない。
②現在の車と比較するとすべてにおいて劣るので万人うけではない。ただ、少しでも興味があれば乗ってみて損はないと思う。
③安全性能
このクルマに求める性能ではない。大切な家族はできれば乗せたくない。でも、二輪車よりかは安全だと思う。
④一般的にすぐ壊れる金食いクルマと思われているところ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フィアット パンダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離