フェラーリ ローマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,319
0

LEDリフレクターとウインカーポジション。

上記二つの内、まだ許せる範囲の改造はどちらだと考えますか?

私的にはLEDリフレクターの方がローマウントストップランプで、
反射板さえついていればまだ役に立っているように思いますが、
ウインカーポジションは事故を助長しかねないと考えています。

色々な意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ウィンカーポジションは、賛否両論。車種によって、ウィンカーランプの位置や
ランプの発光色によって、保安基準に適合しない場合が多い。

LEDリフレクタについては、純正のリフレクタ同様に、赤色レンズで、反射機能
が、基準どおりであれば、スモール連動により、低輝度で、点灯したとしても
問題ありません。
ローマウントストップランプとしては、保安基準に適合認定を取っている製品も
あるようですが、結局は検査官の判断によることが大きいですね。

私は、純正同様の赤色レンズ(もちろん反射機能付き)で、低輝度・高輝度の
LEDリフレクターを、2回路2接点(中点OFF)のスイッチを経由して付けました。
OFFで、点灯させない。スモールにもブレーキにも連動せず。
ON1で、スモールのみの連動。(低輝度)
ON2で、スモール連動(低輝度)+ブレーキ連動(高輝度)
としています。
物議を醸し出す可能性もあるので、Dへ行く時や車検時は、OFFにします。

その他の回答 (2件)

  • 無知の嫌がらせ回答ありますが、無視しましょう。
    LEDリフレクターは電源OFFや停車中でもノーマルと同じ反射板機能もあり車検対応品も出ております。またこの商品はストップランプ、バック灯、ポジション灯との連動も配線結線によって可能です。濃霧や降雪時に後続車からの確認に非常に役立ち又、ファッション的にも良いので是非お勧めです。

    下記商品参考
    http://item.rakuten.co.jp/r-goodsmile/option-pbm016/

    ウインカーポジションは、後続車等が誤視しやすいのでオススメ致しません。車検対応品も非常に少ないです。

  • >>反射板さえついていればまだ役に立っているように思いますが

    LEDリフレクターで別に反射板を付けているのなど見たことが有りません。

    何れも車に疎い人間同士がブログで自慢しあうネタ程度にしかならない違法改造パーツです。

    霧の時に役に立つ様な代物なら、年中リアフォグ点灯で走り回っている馬鹿と同じじゃねーか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ ローマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ ローマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離