フェラーリ ローマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,273
0

これって本当に車検通るの?

ローマウント ツイン ストップランプって車検OKなんですかね?
ディーラーはNGと言ってました。
パッケージにはOKと書いてあるんですけどどっちですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

法律上禁止ではないのですが、取り付けた際リフレクタとしての機能があるのか、点灯時に反射できるのかが問題です。
今後このような部品に対して法改正があり、取り付けが出来ない場合ディーラーは違法車両の車検を通してしまったとみなされるのを恐れています。
よってあいまいなものに対してはNGを出すのがほとんどです。この商品は法律のスキマを利用したものですから、いずれ結論は出るでしょうが・・・

法律上ではグレーです。車検に通るかどうかは検査員の判断によって分かれるとしか、今は言いようが無いです。

その他の回答 (4件)

  • 地域によっては社外テールのLEDランプだと車検通らない所もあるみたいです。
    ディーラーは車検場より厳しいです。
    あとは検査官次第ですね。

  • ディーラーで車検を受けるならNG。
    ディーラーでは社内基準があるので社外品をあまりつけるといい顔をされない。
    特に保安部品関係は場合によっては拒否される。

  • 【保安基準第39条の2】
    補助制動灯にあっては、個数1個であること(※)
    照明部下端の地上からの高さが85センチ以上
    または後面ガラスの下方15センチ未満。
    ※車両中心部から15センチ以内に取り付ける場合は、
    2個取り付けることが可能。
    【備考】
    ツインでも取り付け方によっては可能。
    取付高さについては、平成18年以前に製作
    された車両について規定なし

    以上から、年式と取り付け方によっては合法です。

  • 灯火系の改造の合否を判断するのは検査員です。
    ディーラーなどの民間車検工場で微妙なものを通してしまい、あとからその車が路上で整備不良などで捕まった場合、その工場は資格停止(営業停止)などの罰則を受けますし、公表されることもあるので信用がガタ落ちします。
    よってディーラーなどでは、検査員が自信を持ってOKなものしか受け付けません。車検場に問い合わせようにも、灯火系は電話では判断できず、車検場まで持ち込まなければ行けませんので、そんな手間はかけられません。
    自分で車検場に持ち込んで車検場の担当者に確認して書面に印鑑でももらってくれば、ディーラーでも通してくれると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ ローマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ ローマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離