ダイハツ トールカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
145
0

軽自動車が高くなった理由を教えて下さい。今はダイハツのトールに乗っています。
近年軽自動車がすごく高くなっていますが、5年後には、もっと高くなっていますか?

今の車にしたのも、軽自動車(本田 nボックス)が高かったため。
Nbox以外で、オススメの軽自動車あれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 高くなったのはボッタくっているわけではなくて機能や性能が良くなってその金額になったのだと思います。
    昔の軽自動車はしょぼいラジオがついて効きの悪いエアコンがあってシートも固い布やビニール。内装も鉄の肌がむき出し。エンジンも回らないくせに燃費も悪いものでしたが価格もそれなりに安かったです。
    今の軽自動車はエンジンのサイズと車両サイズが普通車と違うぐらいで内装も装備も機能も普通車と一緒で走りも燃費も良くなったのでそれなりの金額しますね。下手したら1300㏄ぐらいの車より高くなってますがやはり性能が上がってるので仕方ないですね。
    N-BOXとかはグレードたくさんあった気がしますがスズキとかはエントリーモデル以上はいろいろ初めから付いていた気がします。
    5年後は日産サクラみたいな車ばかり販売してる気がします。

  • 5年後には、もっと高くなっていますか?はい。
    いまのN-BOXは普通車並みの装備で高くなっています。
    電動スライドア等。
    お勧めはN-WGNなら131万円からあります。
    ACC、も標準で。
    昔のアルト47万円は4ナンバーで550ccヒーターしか付いていなかった。
    現行は約100万ですが後席の窓は開かずヘッドレスト、ACC無しです。

  • 排ガス規制によるエンジンの高性能化と安全性の向上、装備の充実が原因です。
    更にロシアとウクライナが戦争を始めちゃったので金属やら半導体やらが値上がり。
    こんなご時世ですから5年後は更に高くなると思われます。


    安さで考えるとダイハツのミライース、スズキのアルトになります。

  • 安全装備と快適装備や贅沢装備に過度の装飾が原因ですが
    全て多くのユーザーが求めた結果です。

  • 10年前から軽は自動運転や装備が良くなったのと安全性の基準が厳しくなり
    ボディの強化が図られコストが上がってます。
    今一番のオススメはスズキの新型スペーシアでしょうね。

  • 室内の空間を稼ぐためでしょうね。

    単純に広い方が良いという事はあるんですけど、衝突安全性を上げるという理由もあるんじゃないかな?


    普通の車に乗ると、シートはそこそこに傾いていますし、その分足は前の方に放り出す感じです。
    後のシートもあるので、足の分のスペースの影響は大きいですよね。

    車高を高くすると、公園のベンチのような感じにできて、足を放り出すことが無くてスペースが取りやすくなります。

    後部座席の足元のスペースに余裕が取れると、前席も後ろにセットしやすくなり、前のクラッシャブルゾーンが大きくとれるという事になるのでは?


    貨物を運搬する車じゃないので、これ以上室内を広くする必要はないと思いますし、重心が高くなって、安定性が悪くなります。
    これ以上高くなることはないのかも。

    ダイハツが以前に「ウェイク」という車を出していました。
    それをベースにしたようなバンも出していたんですけど、どちらも消滅しています。
    売れなかったという理由はあったと思います。

  • ナビやシートヒーターなど快適装備が増えた、他に安全装備も増えた
    全体の質感がコンパクトカーとほぼ同等になった
    材料費やコストの増加

    安い頃の軽は本当に最低限走るだけで
    快適さなんて微塵もありませんでしたからね
    今の軽はコンパクトカーに近くなってます

    モデルチェンジする度に値上がりしてるので5年後はもっと高くなってますよ

  • 軽自動車が高くなったのではなく、車自体が全体的に高くなっており、軽自動車でも衝突軽減安全ブレーキや電動ブレーキ等の先進装備満載、電動スライドドアがコストが高いです。

    あと軽自動車は122万円のアルトもありますので、全体的に高い訳では無いです。

    円安の影響で資材の値上がり、人件費の値上がりとあるので、5年後は更に高くなると予想出来ます。

    その内200万円の軽自動車も安かったよねと言う時代がやってくるのかもしれませんね!

    N-BOX以外でのお勧めだとルークスかなと思います。

    価格と装備ならスペーシアですが、乗り心地が悪いです。

    価格重視ならハスラー辺りかな?

  • 安全装備や快適装備が増えてるので高くなるし、これからもっと高くなるよ(軽自動車に限らず普通車も)。
    あと、装備の充実した車やグレードばかり見てるから高く感じるんだよね。
    金を出したくないならN-BOXではなくミライースのBグレード(86万~)でも選ぶとよろしいかと。

  • 軽自動車が高くなった理由を教えて下さい。
    安全装備の標準化
    むかし・アルト47万時代
    ABSもオプション

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ トールカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ トールカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離