ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,756
0

ダイハツ タントについてですが
雪道のガタガタになっている道を走ると過剰に横滑り防止機能(VSC)が働くのか、低速で走っていても車体が左右に振られ、対向車線に飛び出してしまうんじゃないか

?と思うくらい物凄く怖い思いをします。

そこでガタガタ道でVSCをOFFにしてみたところ随分走りやすくなったんですが

これって私の気のせいじゃないですよね??

ちなみに、ハスラーにも横滑り防止機能が付いているようで、それに乗っている知人も

ガタガタ道は左右に振られて怖いから走りたくない。と言っていました。

やはり、私の思っていた通りにガタガタ雪道ではVSCやESPが過剰に反応しているのでしょうか。

OFFにしたほうが走りやすいですか?

実際に同じ機能が付いている軽自動車に乗っている方の意見を聞いてみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スイフトスポーツ(ZC32S)に乗ってます。
年越し寒波で大雪の中、志賀高原から大阪まで延々雪道を帰ってきました。
名神高速道路が通行止めになったので、彦根ICで降りて下道を走りましたが、彦根あたりの下道はかなりの積雪で、国道で除雪車の後をちんたら走るのもいやだったので、街中へ入りパスしました。

街中はさらに雪深く、ガタガタで、ESPランプが点灯しまくり。
それでも、アクセルを無造作に踏んでも、横ぶれもさほどせずに前進してくれました。
試しにESPを切って走ってみると、そりゃタイヤは空転しまくって横滑りがさらに酷くなり、安心して走るにはESPを入れておいて方がいいねという結論にはすぐに到達しました。

↓ご参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/oja_____/38921557.html

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • トヨタの普通車ですが横滑り防止装置は付いています。

    横滑り防止装置が作動すると体感できません?
    うちの車は作動ランプとガリガリと言う作動音で
    作動しているのがわかります。
    轍から落ちると横滑り防止装置は作動しますが
    別段、ガタガタ道でも問題ないですけど?

    それと、大半の車は横滑り防止装置をオフにしても
    完全にはオフにできず、大きく滑ると制御が入ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離