ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
113
0

車で旧車と呼ばれる様になるには何年乗っていれば呼ばれるようになりますか?

私は2009年製のダイハツのタント(L375)に乗っています。新車購入から15年が経とうとしますが、まだまだ地元で同じ車を見ます。
古い車だなぁ、旧車だなぁって思われたり、見かけなくなったなぁって思われるのには、何年以上たたないとダメでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人でアメリカで現行の日本車(右ハンドル)は輸入できませんが、25年経過した日本車はクラシックカー扱いで輸入と使用が許可になるので、アメリカ的に言えば25年です。

https://tokyo-upohs.jp/25-year-rule/

その他の回答 (7件)

  • その人の感覚でしょうか。個人的には「自分の歳-30年以上前=旧車」って気がします。

  • 明確な決まりがある訳ではないけれど
    旧車イベントの企画なんかを見てると
    30年以上とか
    昭和のくるまとかが割と多い気がします

  • 旧車ってのは、業者が販売促進のために付けた名称とされてるので、やはり米国のルールに従えば25年以上かと。

    ※ちなみにその車は「クラシックカー」にはなりません。クラシックカーは正式な認定年代があるからです。

    ダイハツで比較的近年モデルだと、「初代ムーヴ」が業者から旧車扱いされています。

  • なにこれ見たことないって言われたら旧車の仲間入りだと思います。

  • 何年というか 規格自体が大幅に変わってしまった時ですね

    オイラが思うに 具体的にはワイヤーアクセルがなくなってECUがすべてを管理する 電子制御アクセルになった時が変わり目でしょうな

    電子制御のアクセルでない 昔のワイヤーアクセルは旧車と言っていいでしょう
    それ以外は ただ年式だけで旧車 と呼ぶのはいかがなものかな??
    ただ年式が経っただけで 電子制御系アクセルは「新しいほう」です


    古いのに乗ってるとね
    今の電子制御系のアクセルは どうしても「トロ臭い」のよ
    鈍感と言っていい


    昔ながらのワイヤーアクセルのビンカンさは 経験しないとわからん
    しかもマニュアルだし
    しかもフライホイールを軽量化して アクセルビンビンにしてるし
    しかも強化クラッチだし

    ということです

  • 新型が出たら旧車。

  • 30〜40年前で旧車ですね。

    ただ、旧車って旧時代の車という意味もあります。

    1990年代以降の車は現在の車と構造やデザイン、動力性能的には極端に変わらないのでいつまで待っても旧車にはならないかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離