ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,375
0

子供の車酔い。
車を乗り換える予定でタントカスタムかタントカスタムターボかソリオで迷ってますが、乗り心地がいいのはどの車でしょうか?
子供が酔いやすいので後席でもあまり揺れない車が

いいです。
あと、実燃費がいいのはどの車ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車酔いを起こすのは、ピッチング(上下に揺れる振動)よりも、ロ-ル(横方向の振動)の影響の方が強いです。
ドライバ-が急ハンドルなどの動作を起さないことも大切です。カ-ブや交差点などを曲がる時は、ゆっくりハンドルを切ることが大切です。
乗り心地の良い車=足が柔らかいので、車酔いがさらに増す可能性もあります。逆に硬めの足の方がロ-ルが少なくなり、車酔いが減ると思います。

質問者からのお礼コメント

2014.1.2 10:35

乗り心地がいい車は足が柔らかいとは知りませんでした。
ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 家の子は幼いころから
    酔いとは無縁なので 深く考えた事ないですが

    皆さん言われている様に 車高の低い車が良いと思います

  • 車酔いは、カーブ時にスピード出しすぎによる、横方向の揺れ(ロール)と、停車するときのブレーキの踏み方です。
    一般に、箱形の車で背丈が高い車はロールがきついです。タントやソリオ、スペーシア、NBOXなどが該当します。
    ソリオに乗りましたが、荒い運転なら酔います。VITZやフィット、スイフトのような車の方がロールは少なかったです。しかし、車内がかなり狭いので、あまりおすすめしません。

  • あまり酔いがひどければ早めに耳鼻科で診察してもらってください

    酔いにくいクルマはヒップアップで足回りがシッカリと作りこまれているものがお勧めです。

    国産車であればマツダなどだと酔いにくいので価格が高くても子供安全と車酔いを克服するツールとして考えてあげるのも一つです

    トヨタ車はとっても足回りが悪いので右斜めはね、左斜めはねを繰り返すので、どうしても酔いやすいクルマです。

    車の落ち着き感は車重も大切な要素なので、車重があるものは燃費はどうしても悪いですが、それだけ剛性がシッカリしています。

  • クルマに酔うのは教育の問題です
    頭を遠心力に拮抗するように動かさない(要するにベタ~っとシートに頭を付けている)から酔うのです
    自分のクルマだけではなく他のクルマに乗る時にも問題になることですから、今のうちに治すこと

    >タントカスタムかタントカスタムターボかソリオで迷ってますが、乗り心地がいいのはどの車でしょうか?
    大差ありません 「乗り心地が云々」というならセンチェリーぐらい用意してください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離