ダイハツ タント のみんなの質問
mam********さん
2013.12.31 08:18
。
次はターボ車にしようと思って検討中のところこの車をみつけました。
当初検討していたのは、新型タントカスタムのターボ車、DAYSルークス ハイウェイスター ターボ車、ekスペース カスタム ターボ車です。
いずれもターボ車だと全て込みで約200万です。
もともとターボ車を購入する予定でしたが、60万の価格差はかなり大きいので迷ってます。
ちなみに旧型のタントは片側スライドドアなのですが、ディーラーがいうには両側スライドだとかなり重くなるので走りが悪くなるから、あえて新型よりも旧型を薦めるとの事です。まあ、営業トークかもしれませんが…
60万差を考えても(片側スライドの件含めて)ターボにした方がいいでしょうか。
ちなみによく走る場所が5分程度ですが、くねくね山道です 。
eri********さん
2013.12.31 08:35
私は両側スライドドアーがすごく便利だと思ってます。
車を買う時は、まずそこで選びます。
今の車で3台目です(軽自動車とミニバン)
片側スライドドアーの方が構造上頑丈で安全だ、と言っていた営業マンもいましたけど、やはり便利ですよ。
走りが悪く感じるほど重くなりますかね・・・。
そんなのを心配しなら、人も荷物も乗せたくなくなります。
たしかにターボ車は価格も高く燃費も悪いようですが、走りにはかなり余裕が感じられます。
もし運転が好きなら、絶対にターボ車に乗るのをお勧めします。
60万の差は趣味に使ったということで。
こういう時代ですから、コストダウンするために旧型の方がいいところもあるとは思いますが、私なら少しでも新しい方がいいです。
何年も乗って、さらに下取りに出すので。
質問者からのお礼コメント
2014.1.6 07:30
たくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
BAまよいましたが、早々に具体的なご意見下さったeriko-y-loveさんにします。
主人がカスタム仕様がいいようなので、それもふまえて軽自動車のターボ、両側スライドで検討中です。
fdo********さん
2014.1.4 09:44
コンパクトカーは選択余地無いのですか?
200万だせば、1300,1500のコンパクトカー買えますけれど。
当方、軽自動車のターボ車とノンターボ、1300,1500の車乗ったことあります。
正直言って、軽ターボって燃費悪いですよ。それにターボ付いても660ccですからね。
his********さん
2014.1.3 18:56
それは、ノンターボのほうがいいと思います。
ノンターボのほうが燃費がいいのであとターボがある場合急に加速したりするのでノンターボをおすすめします。
(ちなみにうちもノンターボ)
fuk********さん
2013.12.31 21:48
旧型は元々非力なエンジンにターボを付けているので
エンジン回さないと走りません!
ターボでも低速域非力な上にエンジンとCVT煩いし、車体剛性弱いですよ!
15inタイヤだと、4万km超えた辺りから車体ヨレヨレになりますよ!
嫁のタントで体験済み!
私なら、N-BOXのSS・ターボ仕様にしますけどね!
aug********さん
2013.12.31 12:47
自分なら、現行のノンターボに試乗して、不満が無ければそれを買う。
安いのがいいなら、旧型を買う。
走らないならエアコン切って、ずっとアクセル全開でしばき回して走る。
ターボ買うなら1300くらいのコンパクトカーにする。
軽に200万も出す気にならない。
人食い赤鬼さん
2013.12.31 09:30
現在乗っている軽が何か判りませんが、
軽は排気量に制限があるので馬力と車重のバランスが悪く
ターボ無しだとどうしても走りが悪くなります。
しかしターボ車になっても元々が非力なエンジンですから
普通に走るだけでターボは回りっぱなしになり
ターボ自体の耐久性に問題が出てきますし、
走りが良くなるだけ燃費も悪くなります。
車体価格も燃料代も高いですが
回りっぱなしのタービン自体の修理代も含めると
軽を買うメリットも薄くなりますね。
駐車場が狭い等の問題で軽しか選べない上に
壊れる前に次々と乗り換える経済力が無ければ
ターボ無し車に馴れてしまうのが最良だと思いますよ。
型遅れの未使用車は一番お買い得だと思います、
装備や車体色に不満が無ければ私だったら買います。
ina******さん
2013.12.31 09:22
新型のターボ車が欲しいならそうすればいいのに。
欲しい車なら200万でも買うし、欲しくない車なら140万どころかただでもいらない♪
oneone7382...さん
2013.12.31 09:19
タントの車重に関しては営業トークだし
正直・・・嘘ですw
私は前型タント乗ってたし現行も調べたので
知ってますが車重は殆んど変わりません。
なので現行型調べたら両側スライドになった
片方分の重量を軽量化してます。
詳細は、ボンネット、フロントフェンダー、リアゲートドア
がバンパー同様の樹脂に変更されました。
コンコンと叩くと音で分かりますw
ただ、おれをどう受け止めるかは個々の判断ですwww
もうちょいと日を粘ると未使用車が出てくるかもしれません。
ダイハツの正規中古車U-CAR等で運良くあれば200万とは
いかないと思います。
今のNA車がタントクラスなら分かると思いますが車重は
軽にはかなりパワーウエイトに影響しますので手頃な
NA買うよりは本命ターボがお薦めではあります。
私が買ってる車屋に未使用車ムーヴカスタムターボは
総額155万程で売ってますよ♪
rxu00045さん
2013.12.31 09:04
こういう迷い方をした場合、基本的に高い方を買わないと、あとあと後悔します。
ノンターボを買う人は、予算的に絶対無理と言う場合と、ターボ車は燃費悪化などで全く魅力を感じない人です。すなわち、はじめからターボ車なんて考えもしていないという人が買うべき物です。
今回の場合に限らず、迷ったあげく安い方を買うと、おそらく「あのとき高い方を買っておくべきだった・・・。」という後悔の念に駆られることになると思います。逆に、高い方を買っておけば、「これ以上の物は無いんだ。」と、後悔することがありません。気分的に楽だと思います。
なお、旧型と新型では、新型にすべきです(これも予算的にokならばですが)。同じ理由で、旧型を買うと、「あの時、新しい方にすべきだった・・・」という後悔の可能性がでてきます。
st2********さん
2013.12.31 08:56
ターボはとても良く走りますが、燃費も悪くなることをお忘れなく。
200万も出すのならリッターカーの方が燃費も良く安全性も良くなります。
mug********さん
2013.12.31 08:44
ん~結局は、主様の懐次第なのでは?
そろそろダイハツのタント(ターボ)が10万キロになりそうです 5000キロ毎にオイルを、オイル交換2回に1度エレメント交換をしています エアクリフィルターは去年交換済み、バッテリー・プラグ・ベル...
2025.2.16
ベストアンサー:後は具合が悪くなったらその時対応でしょうね。スターターモーターやオルタネーター、ラジエターなんかが順番に故障してくる。ディーラーだと純正品使うけど、街のモータースならリビルドや社外品のいいやつを半値くらいでやってくれる。足回りのヘタリを感じるならショックアブソーバー交換かな。カヤバかSHOWAの社会品の方が安くてしっかりしているけど、これもディーラーは嫌いそうなので街のモータースに頼むことに...
ワゴンRスマイルってマイカー需要では売れてないですか? キャンバスは現行型でもたまに見かけます。 でもスマイルを街で走ってるのって少ないと思います。 スズキディーラーに止まってる試乗車はまあ見る...
2025.2.16
まじで相場とかなんもわかんないので車詳しい方に聞きたいです。2010年式のタントを買おうと思ってるのですが走行距離が11万kmで32万って安いとか高いとかありますか? おすすめの軽自動車がありま...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
私は今、ダイハツのタントに乗っていますが、前のスピードメーターの下に『ODO TRIP』とありますが、これはいったいなんでしょうか? 赤くランプが付いている場合、すぐに故障してしまうのでしょうか??
2011.12.14
エネオスのガソリンスタンドで、クリスタルキーパーした事ある方、どんな感じか教えて下さい。スタンドに電話で確認した所、タントLですが、値段は17800円である程度期間の後にサービスで、もう 一回コ...
2014.7.10
車の後ろの席のスピーカーから音が出ませんが、なにか設定しないとダメですか? 後ろの席に座る人がいるとき、音楽が聞こえづらいです ちなみに車はタントです! 知ってる方いたら教えてくだ さい
2015.2.17
立体駐車場に入れる車高の高さは何mmまで? 今日、初めて立体駐車場に車を自分で操作して入れたのですが、 そこには「高さ2mまで」と書いてあり、2mとなると、ほとんどのSUV系の車は入れることにな...
2010.3.22
ダイハツの不正でギャーギャーと騒いでいる人達って、やはり金銭面であんまり余裕がない人でしょうか? うちは妻が昔からずっとダイハツのタントに乗り続けてます(もう新車4代目です)が、お金の余裕は心の...
2023.12.22
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
200万円の軽自動車と200万円の3ナンバーセダン。 どっちが近所でマウントを取れますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近は3ナンバーセダンと軽自動車が同じ値段だそうですが。 ...
2023.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!