ダイハツ タント のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
24
24
閲覧数:
410
0

新車の購入で悩んでます。
車に関しては無知なのでご意見聞かせてください。

免許取り立てです。女です。
デザインでしか決めてないですが
nboxかタントの2択です。

丸くて可愛らしいデザインより
なるべく四角くなってるような
ものが好きなのでこの車種がいいな〜と思ってます。
ネット見てるとnbox推してる方が多いですよね。
タントってなにか劣ってる部分あるんでしょうか?

個人的な意見ですが、いま住んでるところは
高齢者も多く危ない運転してる方も多いですし
制限速度で運転してると
煽り運転みたいなことしてくる方も多いです。
大型トラックもよく通ってます。
中途半端な都会って感じです。
自分が心配性なだけですが
事故はやっぱり怖いので安全性能が整ってるものがいいとは思ってます。
頻繁に高速乗ったり遠出はする予定はないです。
通勤時や買い物の時に乗る用です。

デザインのみで決めてしまってますが
アクア、プリウスみたいなのも
発進時静かだし見た目カッコイイなと思ってはいます。(高くてう〜んって感じですが…)
こういう考え方でこんな買い方があるなど教えてください。
ちなみに新車購入の予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (24件)

  • どうしても、軽自動車っていうことであれば
    ADASの性能で選ぶのもありかなと思います。

    候補に上がっていませんが、新型のスペーシアがおすすめです。

    広角単眼カメラ+ミリ波レーダーで、右左折時もぶつかりにくいという考え方で
    トヨタはすでに採用していますが、ホンダもダイハツもそこまで追いついていません。
    ホンダは、N-BOXの価格を上げているのに、コスト削減とか言ってミリ波レーダーを省いています。
    同じ内容のFitで、ホンダのディーラーでお客さんを乗せてテスト中に、店長がひかれたってニュースでやってました。

    ダイハツも度重なる不祥事で、安全に対する意識が低いことがわかっています。


    後部座席にお子様を乗せるようであれば、普通車をおすすめします。

    1500cc以下のコンパクトカーが良いと思います。
    どうしてもスライドシートが良くて、価格も安くてとなると
    オススメはソリオしかありません。
    一番お求めやすいグレードは、乗り出し200程でしょう。

    回答の画像
  • 街中のみでの使用ならどちらを選んでも何も問題無いと思いますよ。
    強いて言うならターボにすれば遠出の時に楽に感じるかもですね。

    あとは内装の好み、使い勝手で決めたら良いかと。

  • プライベートで車を使うなら見た目でOKだと思う。

    室内の装備は別と考えてだけどね。

    トヨタは営業の人の転勤が多いので長い付き合いは出来ない、日産はルークスや電気自動車のサクラがあるけど営業は基本的に転勤が少なく同じ人が長く担当になることが多い。
    他は分からない。

    内装はトヨタ→日産→ホンダ

    乗りつぶさずに買い替えを考えるなら人気のNBOXがリセールが高い。

    って色々とあるけど、俺自身は「見た目」「維持費」「それなりの馬力」だけで考えてます。

  • 見た目気に入ったので良いと思います。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離