スチールホイールをネットで購入し、アルミホイール交換したところ取り付けはできたのですが、フロント側がキャリパーと干渉しているらしくギギッと音がします。
問題無く取り付けできる対策はないでしょうか?また、買い換えるなら何に注意する必要があるでしょうか?
宜しくお願い致します。
ダイハツ ストーリア(アルミホイール)
オフセット +40 mm リム幅5 175/60R14
不明スチールホイール
オフセット +35mm リム幅4.5 155/80R13
取りあえずインセット値が5mm外に出るのに当たるのなら そのホイールは使えませんよ 逆であればスペーサーで外に出せば? となりますけど逆ですからね
買い替えるなら14インチにする事です
6件中1~6件を表示
不明スチールのオフセットがプラス40なら問題ない。
インチダウンは問題ないの?
元々が14インチなら、13は無理な事も有るから。
適合品に買い換えです。
絶対スペーサーは使用しないように!走行中にボルトが折れてホイールが外れ死にますよ。
13インチが付くという情報は、
どこから仕入れたのでしょうか?
同じ13インチでも、ホイールの外径は変わらずとも、
内径(肉厚の関係で)は変わる場合が多々あります。
こっちの13インチなら入るのに、
あっちの13インチなら入らない。
こういうことも多々あります。
実際、わたしが保有している数セットだけでも、
入る・入らないがあります。
ですから、諦めて、R14を買ったほうがいいと思いますよ。
強引にというなら、スペーサーでいけるかもしれませんが、
鉄チンホイールはスペーサー不可ですから、
自殺行為でもあります。。。><
問題無く取り付けできる対策はないでしょうか?
インチ数が違うので
難しいです
リアは可能ですが
フロントは不可能
オフセット-10mmは外側へ出るので当たる理由ではありません。
14インチから13インチだと径が小さくなるので、もともと隙間が小さいとフロントのディスクブレーキ部品に当たることになります。
後輪はドラムブレーキなので問題ないでしょう
そのオフセットでそうなるなら
車が13インチに対応してないんでしょ。
6件中1~6件を表示
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
※2019年12月10日現在(毎日更新)
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|