ダイハツ ムーヴキャンバス のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2021.4.2 18:13
今はアクアに乗っていますが、そろそろ車検がくるのと、子育てのことを考えて乗り換えようか迷っています。
車必須の場所に住んでいます。私も夫も正社員で働いているのと、お互い職場が遠いので毎日車を使います。
私は職場まで20キロくらいあります。
夫は別に普通車(レヴォーグ)を持っています。
また、毎週金曜日は実家(片道100キロ)に高速道路を使って帰っています。
夫は忙しくて一緒にこれないことが多いので、私と子供だけです。
ちなみに実家にはフリードがあるので、両親と子供を連れて出掛けることは可能です。
維持費がかかるし、軽でもいいかなぁと思いますが、今の使い方を考えると軽じゃ心もとない気もします。
軽を買うならNボックスとかになると思います。気になるのはムーヴキャンバスです。あとハスラー。
小型車ならルーミーかなぁ…と考えています。
それとも、このままアクアを乗り潰すほうが賢い選択なのでしょうかね?
補足
たくさんの回答ありがとうございます。 アクアは2012年のもので、もう15万キロくらい走っています。 車検は毎回トヨタで見てもらっていました。不具合は全くありません。 飽きたとかではなく、毎日の子供の送り迎えがアクアだと少しキツくて…。 背の高い車に乗っているママさんパパさんが羨ましいなぁ、と思っています。 でも、それなりに愛着もわいてるので、皆さんの言う通り乗り潰そうかなぁ…。
mc2********さん
2021.4.5 09:39
我が家がレヴォーグとN-BOX(ターボ車)を持っているので質問者さんが目指したい状況ですね。
結論から言えば、あと2年はそのままAquaに乗り続けるのがお勧めです。
20kmくらいの通勤ならばターボ車であれば苦労はしませんし、小さくて楽に運転できると思いますので軽自動車にすることはありだと思います。
しかしながら、ターボ無しでスライドドア系の車を選ぶと、重すぎて疲れます。それしか知らない人だと我慢できますが、現在がパワーのあるAquaに乗られていた方だと絶対に避けるべきです。
特にMOVEキャンバスは設計も古く、ターボも無いので「見た目」だけよければ安全性も快適性も我慢できる人にしか進められない車両です。
軽自動車に乗り換えるのならば、ターボを選ぶべきですが、Aquaが9年で15万キロくらいなら、あと2年乗って11年20万キロで手放した方が良いですよ。
現時点でも下取りは殆どつきませんから、あと2年乗るだけで30万円くらい自動車に対するコストを下げれるので、「30万円」と思えば幼稚園の送迎も我慢できるのではないでしょうか!?
少し大変な体制も「筋トレ」と思って健康のために頑張ってみましょう。
その後については、100km先の実家に帰るときだけ旦那さんのレヴォーグを貸してもらえるのならば、自分の通勤は小さいミライースとかにしてしまえば、それでも十分通勤は問題ないと思います。
しかし、旦那さんが車好きで車を貸してもらうのが難しそうならば、トヨタのライズやヤリスクロス辺りの小さめのSUVにするのが良いと思います。
スライドドアではありませんが、適度な車高があるので小学生になった子供の乗り降りを手伝うにはありでしょうし、100kmくらいなら楽に移動出来ます。
広さや乗り降りを気にならないなら、ヤリスハイブリッドやフィット、ノート辺りでも良いと思います。
N-BOXは下道50kmとかは良いですが、強風の高速を走ると疲れます。
レヴォーグを実家への足として借りれないなら、軽自動車のハイト系は避けた方が無難です。
私も車は長く乗る方で、前の車は14年23万キロ乗りましたが大したトラブルもなかったです。(3万円の部品のオイル漏れくらい)
愛着もあるなら、長くのることがお勧めですよ。
質問者からのお礼コメント
2021.4.6 17:25
もうしばらくアクアに乗ろうと思います!
とても参考になりました。
ありがとうございます!
**********さん
2021.4.2 19:54
不具合がない車を手放す理由はないですよ。
たった15万キロじゃないですか。
それに、軽自動車とアクアではパワーも安全面も、アクアの方が格段に上です。
ydjelso09さん
2021.4.2 18:43
それならルーミーを買うかアクアに乗り続けるかのどちらかでしょう。
軽自動車に子供を乗せて高速道路を走るなんて危ない。
dbfjyc,9さん
2021.4.2 18:35
アクアと同等かそれ以上の車に乗り換えるのならいいですが、軽自動車に乗り換えたら後悔すると思います。
アクアが壊れてるのなら仕方ないですが、まだ乗れるのならそのままの方がいいでしょう。
xm_********さん
2021.4.2 18:24
アクアについて「そろそろ車検」と言う情報しかありません。
何年目で・何万km走行ですか?また現時点で、なにか不具合があるのですか?
特に不具合も無ければ、今慌てて買い替える必要はないのでは。それともただ単に「飽きた」「新しい車に乗りたい」という気分的なもの??
普通車と軽自動車との違いは、感覚の差もあるので一概には言えません。十数年前に比べ、ここ2~3年の軽は本当に「普通車と変わらないくらいよく走るようになった」と感じますけど、それでも普通車と軽とを乗り比べると、やはり高速道ではふらつき感・フワフワ感はありますね。
ただこれは普段乗っている車次第でもあります。
私のはちょっと前まで2010年式BMWミニ、ウチの奥さんのは2017年式ワゴンR。欧州車とワゴンRとを比較するとこうなってしまいますね。ミニの感覚に慣れてる私からすると、高速道で120km/h超?ですっ飛ばしてる軽を見ると、よくあんなフワフワな車で飛ばせるなぁ…って感じです。
アクアならそれほど差はないような気はしますが。それでも軽自動車一般よりはルーミーがふらつき感は少ないでしょう。
それを実際どこまで気にするか?は質問者の感覚次第になりますね。
どっちが最適か?なら「普通車」になりますし、軽ではダメか?なら「まぁ使えんことは無い」です。
bjfz89mbさん
2021.4.2 18:20
距離どうこうよりも大事な子供を乗せるのなら、車幅の狭い(側面衝突されると弱い)軽自動車よりアクアの方が安全です。
kur********さん
2021.4.2 18:19
結論はアクアの方が良いと思います。
軽は車のサイズと規格上、衝突に対する安全性が弱いので、お子様のこと考えるとどうかと思います。
高速道路での事故だと速度が速い分衝撃も大きくなりがちだと思います。
ホイールのナットについて質問です。 現行ムーブキャンバスにミニクーパーの純正ホイールを流用する予定です。 ナットについてですが、テーパーが60度との情報があり、ナットを新調する必要があると思い...
2025.2.17
ムーブキャンバス850sについて質問です。 センター出しのマフラーを付けたいのですがタントカスタム等の社外マフラーは取り付け出来ますか? 認証が違うから車検に通らないとかの返信はいりません。 ...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ムーヴキャンバスのボディカラー選びで悩んでます。 今度、車を買い換えることにしました。 車種はムーヴキャンバスに決めているのですが、色で悩んでいます。 一応ツートンカラーは確定で、その中で決め...
2016.11.11
ダイハツムーヴキャンバスに、乗っている方にお聞きします。 購入して良かったですか?後悔は、ありませんか? 私が購入希望のため、色々とキャンバスで気づいた点を教えて下さい。宜しくお願いします。
2019.1.24
現在ムーヴキャンバスを購入しようと思っているのですが後悔しない色教えて欲しいです(><) 私は最初ナチュラルベージュマイカメタリックと言う色を購入しようとしていたのですが、親にババく...
2021.3.29
21歳大学生女です。 ダイハツ車を注文した次の日にダイハツの不正が分かり、そのまま納車するかどうか迷っています。 ちなみにムーブキャンバスです。試乗した時に見た目も内装も全て気に入ってて納車を楽...
2023.12.27
不正があったダイハツの新型ムーヴキャンバスをついこの間買いました… 赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんのために少ない貯金からスライドドアだからと一括で買ったのに、もし衝突したら衝突されたら危険って事...
2023.12.20
ダイハツムーヴキャンバスのベージュ2トーンカラーは、おばさん車に見えると思いますか? 私は逆に若い子に人気の車だと思ってましたし、職場の新卒の子もこのカラーに乗ってます。 あるサイトで、誰が見て...
2022.7.6
軽自動車が想像以上に高くて悩んでいます。 希望車種としては、家族が乗っても広々と乗れて、 荷物も置けて… 安全装備もしっかりしている車と考えていたので、 スズキのスペーシアか、 ダイハツのムーヴ...
2018.5.8
3人家族で タントやキャンバスなどの 軽四を買うか フリードやシエンタなどの 普通車を買うか悩んでいます 100万差額が出ております 運転席に主人が乗り 私と子どもが後ろに乗ります ベビー...
2023.7.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!