ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,580
0

ダイハツ車納車について。
正規ディーラーで新車でムーブを購入し、今週末に納車になるのですが、今回の不正報道を受けて引き渡し前に担当に確認しておくべきこと、要求しておくべきことはありますでしょうか?

現車の車検が今月末に切れるため、今からキャンセルして別メーカーの車を購入する予定はありません。

知恵袋を見ると、車に詳しそうな方から「ちゃんと報道見た?普通に乗る分には問題ない」「通常通るであろう検査に念のため良い数値を使った」などのコメントがあったためそこまで心配はしていないのですが、今後問題が出てきた時に面倒なので今から確約を取っておいた方がいいことがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーとディーラーの関係は理解されていますか?

ディーラーに何を問い詰めても、メーカーの意向が全てです。
無責任な回答もできませんし、約束もできません。
またメーカーに苦情を入れたところで、何も回答はないでしょう。

報道をチェックし続けるしかありません。


不正に関してですが、数年前にあった燃費偽装と同類です。
社内検査で良い数字を出そうと細工をしました。

例えば衝突を受けた時に、ドアのカバーが割れやすいように亀裂を入れた。
左の衝突実験の数値を、右側にも流用した。

他の不正がどんな内容か知りませんが、あまり気にするような内容じゃないと思います。

その他の回答 (5件)

  • 衝突系の不正では、検証する方法がありません。
    仮に車をぶつけて、その損傷で貴方様が怪我されたり、最悪の場合に
    死んだりしても、車の剛性に起因したものと断定することは現実論として
    難しいのでは思います。
    なのでダイハツは問題なし!として売りつけるでしょうし、車体に対しての
    リコールも無いと思われます。

    我が家でも4日前にキャンバスが納車されたばかり。
    対処を思案中です。

  • ありません
    自動車メーカーは国の基幹産業です。
    まして天下のトヨタ様の子会社
    当然キャンセルも出来ませんし
    いち個人がどうすることも出来ません。

  • 不正があろうがなかろうが、車両に問題(不具合)が出たら
    メーカーは対処するのが当然です
    もし不正に依る問題が出たとして、一般的な不具合との違いが
    あるとしたら保証期間を過ぎていてもメーカーは責任を問われる
    可能性があるということです

  • >今からキャンセルして別メーカーの車を購入する予定はありません。<
    諦めるしかない!今後何の不正が飛び出るか分かりません

  • 何を確認するの?
    何を要求するの?

    「~おくべきこと」ってナニ?!

    確認は必要でも、納車は問題無いのかでしょうし営業担当に確認するしか方法は無いですよね。
    「べきこと」なんて決まりは無く、貴方自身が疑問に思う事を聞くくらいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離