ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
43
0

ダイハツ ムーヴDBA L175S前期に乗っています。オーバーヘッドコンソールを取付たいと思っています。

写真の黒いプラスチックがないため困ってます。名前も分からないし、部品番号も分かりません。どなたか教えていただけ無いでしょうか?
因みに前期の車に後期のオーバーヘッドコンソールは取付可能でしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • L185Sの2台に同じタイプのオーバーヘッドコンソールを後付けした経験があります。
    1台は部品が全て揃ってる状態での取り付け。
    もう1台は質問者様と同じパーツ不足の状態でした。

    オーバーヘッドコンソール本体はビスでされる事になるので、グロメット(黒い天井裏で受けパーツ)とキャップ(車内天井に見えるパーツ)がなくても落ちてくることはありません。
    ただ、オーバーヘッドコンソールを開けた時にその部分が見える為、見た目が悪いので何か同じような色のパーツを貼り付けるのがいいと思います。

    手軽なのは布製品でもOKな両面テープで、オーバーヘッドコンソールを取り付けるために切り取った天井を丸く切って貼るとかでしょうか。

    その部分は固定というより、天井とオーバーヘッドコンソールがバタバタしないように挟んで抑えるためのものなので、見た目を気にしなければ塞ぐだけまたはそのままでOKです。

    グロメットがあって完璧に取り付けしても、天井とオーバーヘッドコンソールの個体差で、天井に僅かな隙間ができてLEDの青い光が隙間から漏れることがあります。完璧を求めるようでしたら似た色の細長い隙間埋めのスポンジを。

    あと、前期後期で配線が入れ替わったりするので、配線を先にチェックして点灯動作確認してからオーバーヘッドコンソールを取り付けるとやり直しの手間が減ります。

    あと、ルームミラーの3点どめのビス取付が硬いので、大きさのあったプラスドライバーを。

    とても良い便利なオプションなので、無事取付できるとよいですね!

  • ダイハツ ムーヴDBA L175S前期に後付けでオーバーヘッドコンソールを取り付けたい場合、車両に合わせた専用パーツが必要になります。写真の黒いプラスチック部分の正確な名前や部品番号を特定できない場合でも、以下の方法で探すことができるかもしれません。

    1. ダイハツの公式ウェブサイトや販売店に問い合わせる:ダイハツの公式ウェブサイトや地域のダイハツ販売店に連絡して、L175S前期に対応したオーバーヘッドコンソールの取り付けパーツの情報を尋ねることができます。

    2. 車のオーナーズマニュアルを確認する:車のオーナーズマニュアルには、純正のオプションパーツの情報や取り付け方法が記載されている場合があります。可能であれば、オーナーズマニュアルを確認してみてください。

    3. オートバイク部品店やネットショップを探す:ダイハツ車のアフターパーツを取り扱っているオートバイク部品店や、オンラインの自動車パーツショップを探してみることもオプションです。車種や年式などを入力して検索すると、対応するパーツが見つかる可能性があります。

    オーバーヘッドコンソールの取り付けに関して、後期モデルのオーバーヘッドコンソールが前期モデルに取り付け可能かどうかについては、ダイハツディーラーや専門の自動車修理店に相談することをおすすめします。彼らは正確な部品の適合性と取り付け方法についてアドバイスをすることができます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離