ダイハツ ムーヴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
179
0

2015年式あたりのダイハツムーヴのノンターボって高速道路を走るのはキツそうですか?
乗車人数は1人です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2015年式あたりのダイハツムーヴのノンターボって高速道路を走るのはキツそうですか?
問題ありません
高速道路合流加速で・CVTミッションの関係で
1瞬・エンジン回転が全開・煩くなります

質問者からのお礼コメント

2024.1.11 12:02

みなさま、多くの回答をしていただき本当にありがとうございます!試しに走ってみたところ特に問題なく、坂道・合流・追い越しの時はパワーモードを活用するようにします!
この度はありがとうございました!

その他の回答 (9件)

  • 私の父が、大学の時に、そば屋払い下げのレックス5バンと言う車を、東名の川崎インターから西宮まで弾丸走行したそうです。
    整備していれば壊れることはないそうですが、高速道路での「追い越し」そのものはあきらめて、80㌔ぐらいで巡航していたらしいです、ただ、名神の養老サービスエリアを過ぎて、関ヶ原にさしかかるあたりの急坂でスピードが落ちて危うく最低速度違反になりそうな速度になったことはあるそうです。
    40年前の車でもなんとかなったから、2015年の軽自動車なら大丈夫でしょう。

  • 80~100で普通に走る分には問題なし。
    ちなみにキツイって感じるってことは馬力に頼っている=アクセル操作だけで何とかしようとしている証拠です。
    軽自動車のそれもノンターボなら馬力に頼ってはダメ。
    加速は手前からして追い抜きは極力しないとかの工夫が必要です。

  • 全然大丈夫です。

    ホンダライフ360 でもそれなりにいけてました。

  • 2ストローク550cc時代のジムニー(SJ30)で結構な距離を走っていましたが、上り勾配以外は普通に走れていましたよ。

    当時の軽のエンジンは30馬力くらいだったと記憶します。

  • 夏の上り坂がきついです。
    エアコンを諦めるかトラックにも負けそうな速度で走るか。
    そんな状況でなければOKです。

  • ノンターボの軽自動車でパワー不足を感じるとすれば、高速の合流と追い越し、上り坂ぐらいですね。

    それ以外は一度スピードにのったら気になりませんよ。

  • 平均の速度をどのくらいに想定するか、高速道路と言っても坂の多いところもありますからね。
    そういう想定次第では?

    2016年頃に、1998年式のスバル・プレオ(もちろん、NA)で、片道300km位のドライブをしましたけど、さほど苦にはなりませんでした。
    登り坂は少々苦しくなりますけど、それだけの事。

    図に乗って速度を上げると、130km/h位でおかしな音がし始めましたので、それ以下で走っていました。
    その後、故障することも無く、1年後位に新しい車に乗り換えました。


    加速競争をしたり、無理矢理追い越したりとかしなければ、問題は無いはずです。

  • キツイか楽かと言えば、何と比較するかの話です。

    少なくとも、バイクよりは楽です。

    で、経験談です。

    昔、H22(2010年)年式のワゴンR(ターボなし)で千葉から京都までオール高速で行きました。

    結論は、余裕です。

    何故なら、当時の私には比較対象がないから。

    アクセル踏めば、走ってくれるわけですから、自分の足で走るわけでも体を動かすわけでもないのです。

    動かすのは右足の足首より先と腕だけです。

    キツイとすれば、集中力の話。

    これは、軽自動車だろうが高級車だろうが人間が運転するから同じこと。

    キツイ、キツくないというのは何処を言うのか。

    同じ速度を維持するのにどれだけエンジンを回すかとか車体の剛性とかです。

    同じ速度で走るとして、排気量の小さいエンジンはそれだけ多く回さないといけないので、速度を維持するにはアクセルを多く踏んだり大きくなるエンジン音に包まれます。

    また、車体の剛性も、軽自動車と普通車を比べれば長時間の運転では差は出ます。

    剛性が高ければ、多少の路面の荒れやカーブの時の車体の歪み等も少なく、結果的に乗り手も快適になります。

    これは言葉で説明するのは難しいですが、体験すればすぐに気付くと思います。

    ターボの有無に関しては、同じ排気量なら、ターボが付いている分、パワーもあるのでより低い回転で走ることが出来ます。

    結論としては、長距離を走るならノンターボ軽<ターボ付き軽<普通車(小排気量)<普通車(大排気量)<高級車ってことです。

  • 遅すぎて後続車が迷惑ってことにはならないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離