ダイハツ ムーヴ のみんなの質問
cak********さん
2019.5.16 15:47
1年前(4月)に車検を受け、10月頃自分でバッテリー交換したらバックアップを取っていなかったので、回転数が極端に下がってエンストを起こしそうな感じの不具合があってディーラーに持って行きました。
その際に「オイルっていつ交換しました?」と聞かれGSで車検して4月に交換したので、「もうそろそろ半年なので交換時期ですね。」って答えました。
私は街乗りが主ですので、1年間で1万キロ未満の走行距離です。
それで「どうかしました?」と尋ねたら、「オイルは普通減らないものですが減っているみたいなので、MAXまで足しておきました。」
「故障なのか?GSで満タンまで入れていなかったのか?次回また交換の時に減っているかで確認してみましょう」との事で話は終わっていました。
ところが、私もなかなかオイル交換に行かず数日前に運転中にオイルランプ(赤)が一瞬ついてすぐに消えたのを確認しました。
そこですぐにディーラーへ持っていきました。
すると以下の4つの方法しか選択肢はないとの事で、買い替えを進められました。
1.エンジンを修理する(375000円+車検時にするので10万程度更にプラス)
2.中古エンジンを買って載せ替える(ただし、ピンキリであまりお勧めしない。今回の様に言い方は悪いですが、家電とかで良く言う「悪い物に当たってしまった」が再度起こりかねない)
3.新車購入する
4.今のままオイルが減ったら注ぎ足していく(3ヶ月~4ヶ月に1回のペースで)
いままで数台の車に乗ってきましたが、ここまで不具合がある車は初めてです。
しかも新車で3台購入しましたが、オイルが減る等という事例は初めてですので、ディーラーが言っているのが本当なのか(修理代が高いので、買い替えを進めてくる)。
ネットで「オイル 減る」などと検索すると結構オイルが減ったりすることがあるという件を沢山見かけましたが、注ぎ足していくという方法であとどれくらい乗れるものでしょうか?
あとは、エンジンにモーターポンプから少し水漏れしているので、それも車検が通らないから次回車検時には交換が必要と言われていますが、この件についてはしょうがないかなと納得しています。
しかしながら、走行距離6万弱しかも一度新品に載せ替えている状態ですから実質5万キロ程度ですが、やはり運が悪かったという事で納得しなければならないのでしょうか?
以前、ムーヴから変な音がするとココで質問したときに「それは多分リコールの対象ですからダイハツに行ってみた方が良いよ」と教えてくれた方が居ました。
おかげで無償修理してもらい、何事も無く11年乗りました。
ですから、今回も私が知らない情報があるかもしれないのでアドバイスが欲しいです。
車の整備に関しては全くの無知ですので、良いアドバイス下さい。
昨日からもう買い換えないといけないのかと思うと憂鬱です。
よろしくお願いしますm(__)m
型式:KSP130-AHXGKです。エンジン1KR
can********さん
2019.5.18 05:23
1KRは評判悪いですね。
専門家たちがあのエンジンはダメだから
パッソも含め中古は買わない方が良いと言われました。
水漏れ止め剤は使わない方が良いですよ。
最悪、ヒーターコアが目詰まりします。
漏れたところは直すのが1番、
安く済ませようとすると逆に壊します。
1回目はラジエターがダメになり
2回目はヒーターコア、
3回目はまたラジエターが駄目になりました。
特に後付けの水温計が付いてない車は
ラジエターの詰りによる変化が分りません。
私の車は付いているので水温の変化が直ぐに分りました。
勿論、メーター内にある赤いHOTランプは点いていません。
直すお金をかけたくないなら
壊れて動かなくなるまで乗るのが良いですよ。
オイル消費ですが3000キロで1L減る場合は
修理か乗り換えかの判断基準になります(専門家談)。
レベルゲージのEからFまでが!1Lになるので
3000キロごとに確認しFまで入れたオイルが
Eを下回らないならオイルをつぎ足すか
その時に交換してFまで入れれば問題なく使えます。
質問者からのお礼コメント
2019.5.21 13:25
皆さんありがとうございました(^-^)
ダメエンジンだったと言うことは皆さんの意見から分かりました(汗)
トヨタを信頼していたのに残念です。
まぁ運がなかったと諦めます。新車の段階からエンストしたり停車時に前後に揺れたり、何かとトラブルの多い車だったので(苦笑)
BAは具体的に距離とオイルの減り具合を見ながら足す方法を教えてくださったcanさんにさせて頂きましたm(__)m
しかし、皆さんの回答もとても参考になりました!
dnr********さん
2019.5.17 08:12
私も以前ヴィッツに乗っており、同様の症状が発生しておりました。
あのエンジンは、そういうトラブルが結構ありますね。リコールを認めていないですけど、そういう可能性のあるエンジンと思います。
継ぎ足しは、数ヶ月持つ時もあれば、1〜2ヶ月で警告が出るときもあり、まちまちでしたが、洗車のタイミングでレベルゲージをチェックして対応していました。
dak********さん
2019.5.17 01:05
買換えを検討する前に少し悪あがきをしてみましょう。
●オイル消費 対策
オイルを100%化学合成のものに交換し、リカバリー系のオイル添加剤を添加して下さい。(オイルの粘度はメーカー指定と合わせること)
オイル(例)
カストロール EDGE
添加剤(例)
KURE(呉工業) オイルシステム ディープクリアN (180ml)
以前乗っていた車でやはりオイル消費が激しい車(輸入車だったのでオイルが減るのは当たり前)があったのですがオイルを変更したところ改善した事があります。
●クーラント漏れ
効果は無いかもしれませんが漏れの箇所がウォーターポンプのパッキンだった場合はクーラント漏れ止め剤を使用する事で改善する可能性があります。
クーラント漏れ止め剤(例)
Holts(ホルツ) ラドウェルドプラス
ban********さん
2019.5.16 22:51
使用状況は?
エコ運転してますか?
よう会うおっさんさん
2019.5.16 17:58
23年式ヴィッツ1000㏄は、ダイハツ製欠陥エンジンですからカネをかけるのは無駄です。
「新車に乗り換えましょう」
https://s.kakaku.com/bbs/K0000286417/SortID=17456611/
ディーラーでの注意を守っていれば、継ぎ足し方式ができたかも知れません。
が、いつまで持つかなんてわかりません。
欠陥エンジンですから。
モーターポンプなんて部品はありません。
水漏れならウォーターポンプと言う部品です。
総額7万円くらいになります。
部品代より工賃のほうが高くなる作業です。
エンジンが危篤状態ですから、交換作業は無駄遣いとなります。
azw********さん
2019.5.16 16:38
H23年式 ヴィッツ 1.0L ジュエラ 走行距離6万キロ以下
8年経過車両
間違えた
メンテナンスではないでしょう
マフラー出口
内部・奥
黒っぽい煤が付着
エンジン点火系の
トラブルを疑う
シビックタイプR。fk8のエンジン音について質問です。 近いうち、タイプR買おうか検討中です。 問題があり、家の近くに精神病のおばちゃんが住んでいます。 ほんの少しのストレスで怒鳴ってきます。一...
2025.2.13
ベストアンサー:FK8に以前乗っていましたが、徐行してもムーブと比べたら大分大きいと思います。 年を取ると高い周波数は聞こえにくくなるのですが、FK8は低いので良くそのおばあちゃんには良く聞こえてしまうのではないかと思います。 賃貸マンションの3階に住んでいて、初めて乗って帰った時に妻から音がすごいので帰ってきたのがすぐに分かったと言われました。
おすすめのチャイルドシート教えて下さい! 今考えているのはエールべべのクルット、アップリカのクルリラ、コンビのTHE Sかクルムーヴなどです。乗せるのは現在7ヶ月の子です。 ・車には毎日乗る ・...
2025.2.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のボディコーティングについて。 6月に買った新車ですが、購入時に担当者さんが『ボディコーティング』の話を出さなかったので、僕自身もボディコーティングについては忘れていたのですが 、これってや...
2012.8.26
ダイハツ純正オーディオ(CD MD AM FMが聞ける)の時計の合わせ方を教えて下さい 型番等は分かりませんが2003年式のムーヴに装着されていたよくあるやつです 1~6までの番号が横に並んでます
2014.3.23
アクセル踏んでもスピードがでない、信号待ちで止まりそうになる・・・原因教えてください!! 先日、いつも通り車を運転したところ 最初にアイドリングがなんかおかしい・・・ と感じたのですが特に気にせ...
2012.3.28
オイル交換について ビッグモーターでオイル交換をしたのですが(新しいMOVE)2.5リットルで250円でした。 安すぎてどうなのかなぁと思って…しかも次回オイル交換無料券2枚いただきました。 ・...
2010.10.4
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
軽自動車が、普通車や大型車を煽っていたらどう思う? 僕(29)は昨日の夕方まで2日半の間、車検の代車ムーヴを運転していました。僕は以前も述べたように「煽り運転は絶対にしない(但しパトカーは除く)...
2017.11.23
車の燃費が悪い気がします泣 新卒1年目の女です。最近、従姉妹からダイハツのムーヴ(2006年年式モデル 660X VS Ⅱ ※マイナーチェンジ後(2009年12月1日〜2010年5月生産))...
2024.1.29
ボロ車でもなって愛着ありますか? 25歳男性です。 ダイハツのムーヴL910Sという車に乗ってます。 画像の物は適当にネットに見つけたものです。 私の家庭は決して裕福とは言えない家庭で育って...
2016.12.28
続・軽四の車検費用に 16万7千円!!! ありえることですか? 前回の続きの質問です。 皆様の意見を参考に、次回の車検をどこにお願いしようか考えようと思います 主人の通勤用の車、ダイハツムー...
2012.5.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!