ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
3,673
0

車を車検に通すか、買い換えるか悩んでいます。
11年め、走行距離11万キロ。ダイハツのミラジーノです。
見積もりを出したところ、車検代がもしかしたら20万近くかかってしまうかもしれないと

のことでした。
10万キロで交換するタイミングベルトが高額ってのが大きいかと思いますが、他にも部品を交換しないと車検が通らないというものがあるようです。
今の車はかなりの愛着があって、もし乗れるのならば今の車を乗り続けたいとは思っていますが、
かと言っても車の寿命も考えると買い替えるべきなのかとも思っています。
あとは金銭的な面。
今回車検を通してしばらく乗るか、車を買うか、
どちらのほうがより安く済むのか…。
今の車をあと5年以上乗ろうとかは考えてません。
せめてあと数年、と思っています。
長い目で考えたら車を買ったほうが良いのかと思いますけど、
数年を考えると、どちらのほうが良いのかアドバイスをおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

愛着あるとか嘘言わないでくださいよ
その程度の金額で悩む程度の車なんでしょ

どこに愛着あるんですか?
新車に買い替えしたら今時の軽自動車なんか150万くらいするでしょ
整備したのが遥かに安価でしょう

うちの車は30万キロ超えてますが、部品供給状況が悪化してきてお金を出すといっても部品が買えなければ乗れなくなるわけで、お金だけ悩んでる人がが羨ましいですよ

それと、類似の質問は過去に沢山ありますが、
基本的に買い替えもコストがかかるので一番お金をかけないで乗るなら
部品供給が不安定になるまで補修して乗り続ける事のが安価でですよ
目先のの少額をケチケチしてる人にはコスト計算もできない人多いですよね

10万キロで交換する部品を交換すれば次のの10万キロで使えるんですよ

愛着ないのに愛着あると偽善を言わないでね

質問者からのお礼コメント

2016.2.15 00:10

愛着があるのならば今の車を修理して乗ったほうが良い、というのがよくわかりました。ちょっと厳しいお言葉ではありましたけど、決断できました。きちんと整備して、このまま今の車を乗り続けます。できるだけ長く。ありがとうございました。

その他の回答 (16件)

  • 数年持てば良いのなら高額(予防)修理を止めれば良いだけ
    車検だけなら10万以下で済むかも・・でしょうね

    タイベル/ウーターポンプ以外に何が提示されているんですか
    20万ならタイヤ4本にドライブシャフト
    タイロッドやボールジョイントなどフルコースでしょうか?

    でも20万ぽっちではマトモな中古車は無いですよ?
    実質、車両代0円の廃車クラスですから(^_^;)

  • 考え方を替えてみましょう。

    もし仮に中古で車検を受けてキッチリ整備された数年乗れそうな車が総額20万だったら安いのでは?

    それが安いと思えば車検を受けて乗れば良いし高いと思えば乗り換えれば良いのでは無いでしょうか?

  • 「車検代がもしかしたら20万近くかかってしまうかもしれないとのことでした。」・・・日頃何も手入れもしないで使うだけ使った程度の悪い車の様に感じますね。
    まぁ、10年を目安にタイミング・ベルト交換やウォーター・ポンプ交換が重なっただけなら、一時的に高額な費用が掛かるのは致し方無いけど・・・
    日常的に使っていて、一寸でも変なら点検や修理していれば、通常は高額な費用には成りませんね!
    整備士に見て貰って、使用年数の割りに劣化が進んで居る様なら、車の買い替えを考えても良いだろう・・・としか言えませんよ。(整備士と商売抜きの関係で無いと駄目かな?)

  • 先の回答者と同意見です
    車検時に一度になんでも換えようとするから高額な車検費用になるんです
    愛着があるなら車検前にタイベルやその他の部品交換は
    ぼちぼち出来たはずです、ひとまず車検だけは通して
    後で修理交換って手もありますので、その辺は主様の台所事情によると思います

    10万キロならそこそこメンテナンスしてたらまだ5万キロ以上は
    普通に乗れるはずです。維持費をどう見るか買い替えるかは
    ユーザー自身の判断です。

  • 車検で高額になるのは、普段からメンテナンスしていないからです。


    在る意味寿命前に、使用者が車両の寿命にしているからです。


    普段からメンテナンスしてたら、車検には金額は掛からないのが普通だが…!(笑)



    要は自身の財布事情で、寿命で無い車両を寿命にしてしまった、貴方自身の落ち度です。(笑)

  • うちも昨日車検の見積もりを出してもらって、20万くらいかかるので買い替えを検討されては?と言われましたが、買い換えたい車はないし、買い替えの予算もないので修理して車検を通す予定です。

    車の寿命は10年と言われていますが、これは主な消耗パーツの寿命が10年程度で10年に一度大掛かりな部品交換をしなければならないので、大掛かりな修理をせずに済ませたい場合は、10年サイクルで新車に乗り換えるのが良いと思います。

    私は修理して車検を通した方が良いと思いますが、その場合はあと5年以上のらないとある意味もったいないと思います。ただ、5年程度持つ中古の安い軽に買い換えたとしても、それなりの出費は必要となると思うので、修理で良いかな?

    後は車検の費用を以下に安くするかなのですが、もしディーラーに出しているようなら他のところに持っていくのが良いかもしれません。とりあえず車検が通る程度に直してもらって、あとはお金に余裕ができたら順次直していく感じが良いかもしれません。

    うちは保険屋さんに紹介してもらった某カーコンビニ車検のお店で車検を出しましたが、フロントショックアブソーバー交換、リアスタビライザー交換、各ブッシュ類交換、その他諸々、ディーラーに出したらいったいいくらかからやらと言う感じです(おそらく質問者様よりは確実に経費はかかるはず)。下手にディーラーに出すよりちゃんと修理してもらえるので、いまは車検以外の修理も全てそこでやってもらってます。

  • 昭和50年代前半の車は10年も乗ればポンコツだったように思います。
    それ以降の車は15年、20年乗ろうと思ったら乗れます。
    昔は10年超えた車は一年車検だったために乗り換える人が多かったように思います。
    他の人も書いてましたが、乗りたい車が出てきた時が乗り換え時なのかもしれません。それまではジーノに乗ってお金貯めたらいいんじゃないですか?

  • 一般的に11年目ですと殆どの人は買い替えますね。中古で買って年数浅いと車検を通しますよ。10万キロは一つの通過点なので其れ成りに部品交換が必要に成ります。車は消耗品の塊なのでどうしても交換が必要に成るのは仕方無い事。きちんと整備して車検を通せば4~5年は楽勝ですよ。詳細が不明なので高いか安いか解りませんが20万円は掛からないと思うけど。

  • 自分で交換できる人は別として、10年とか10万キロというのが一つの目安になります。
    タイミングベルトを交換したら、まだ乗れそうな気もしますね。

    1~2年のうちに買い換えるのなら、タイミングベルトが切れたら廃車にするので、とにかく最低ラインで安く車検を通して」と依頼するのも手です。お勧めはしませんが…。

  • はじめまして。
    あなたの住んでる辺りには、車検するところが一軒しかないようなド田舎ですか?
    別にムリにそこで車検受けなくてもいいのでは?
    今軽の車検は素通しで五万円未満、タイベルセットで交換しても4万円以下です。
    愛着があるのに長く乗る気がないんですか?
    言ってる意味がわかりません。
    乗る気なら、30万キロくらいは乗れます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離