ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,597
0

今日オー○バッ○クスで見積もりをとってもらいましたが、これはやはり全部直さなくては行けないのでしょうか?

今日三軒目のオー○バッ○クスで見積もりをとってもらいました。年式は平成14年のミラジーノ、走行距離は6万5000キロです、高くてビックリです。でも長く乗るには全て交換が良いのでしょうか?ちなみにマフラーは根本から折れてると言われました。二軒目の車検屋さんでは言われなかったのですが、これを交換しないと車検に通らないとのこと。皆様、ご助言お願いします。

まず必須項目で車検が通らないので必ず直さなくては行けない項目から。
左右フロントロアアームボールジョイントダストブーツ2つで8400円
ボールジョイントダストブーツ2つで1000円
エキゾーストマフラー交換工賃一本5250円
エキゾーストマフラー一本51000円(こちらは根本から折れてるとのことで丸々一本交換でこのお値段らしいです)
マフラーガスケット、スタットボルトセット1つ4000円
ウォーターオンプ交換工賃1つ2万6250円
タイミングベルトデンショナーセット1つ、一万円
ラジエターキャップ1つ1500円
スーパーロングライフクーラント3675円
以上上記が必ず直さないと車検に通らない、当たり前ですと言われちょっとショックでした。私も点検を疎かにしてたのがいけないのですが。上記合計額が17万1835円です、これはやはり全て直したほうが良いですか?なにか省けないでしょうか?
そして下が推奨整備項目です
エンジンオイルクエーカーセッテイングブレンド1つ2500円
フラッシング添加剤ガストロールエンジンシャンプー1つ1980円
オイルエレメント930円
フロントワイパーゴム2つ1200円
スパークプラグ交換1つ2625円
スパークプラグ別の?3つ735円
エアクリーナーエレメント1610円
燃料ライン洗浄7560円
ブレーキディスクパッド交換工賃1つ5250円
ブレーキディスクパッド6300円
ブレーキディスクローター交換工賃1050円
ブレーキディスクローター1つ9240円
ブレーキフルード交換1つ4200円
発煙筒567円
ボディアンダーコーテイング1万4500円
これも合わせると全て23万円になります、正直悩んでます。おいおい直そうとは思ってたのですが、やはり車検に通らないと言われ17万円、二番目の車検屋さんでは7万だったのでかなり迷ってます、やはりこれだけ整備しないとダメでしょうか?皆さん、お知恵を貸して下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全部で23万なら同程度の中古車を買ったほうが良くないですか?
10年落ちの軽にそこまでお金掛けても同じだと思いますよ。

私ならもう少し足して新しい中古車を探しますかね。

その他の回答 (9件)

  • 車齢10年経過してるから、タイミングベルトは、やるとしても、皆さんが言うよぉに高いし、不要部分が多い。近所に整備工場があれば診てもらった方がイイ。"これは、検査的にダメだからやりましょう、これはボチボチで大丈夫"とか相談出来ると思います。

  • もともとオート○ックスは整備屋さんではないので見積は高いです。
    修理というよりは交換や
    添加剤の販売に力を入れています。近くの整備工場を探して見積りをとりましょう。マフラーも溶接してくれるお店もありますよ。綺麗なメジャーなお店だから信頼するのではなく親切で丁寧なお店を探しましょ。今後も相談しやすくなりますから。

  • まあボッタクリと言えなくもないですね。
    点検せずに羅列したような項目も含まれている気がします。
    エキゾーストマフラー一本51000円は、触媒が含まれているとこんなものですが触媒より後ろだと純正で2万円、第二純正なら1万円程度でしょう。前側には蛇腹やそれをメッシュで覆ったフレキシブルジョイントが使われている場合があり、その場合やや耐久性が低いですが10年10万kim未満の車両ではまずありえないでしょう。
    マフラーガスケット、スタットボルトセット1つで4000円ということはないですね。
    ウォーターポンプとタイミングベルトデンショナーは同時作業になるのでもっと安いかと。
    ラジエターキャップとスーパーロングライフクーラントは車検通過とは無関係です。とはいえロングライフクーラントは2年毎に交換した方がよいもので、後々の車の寿命を左右するものです。あとエンジンオイルも車検通過には無関係ですが走行距離や使用状況に応じた交換をしないと車の寿命が短くなります。ブレーキフルードもも車検通過には無関係ですが安全面からは2年毎の交換が望ましいです。
    推奨項目も手当たり次第羅列した感じが否めませんね。特に利益率の高い洗浄だのコーティングだのが含まれている点はそういう解釈が妥当でしょう。ブレーキ関連で片側のみというのは有り得ないことではありませんが一般的ではないです。

    ここで説明したように車検費用については法定費用のほか、ブーツの破れなど車検通過に欠かせない修理と、車を長持ちさせたり故障を予防するために2年を区切りにやった方がよいメンテナンスといった本来別物のものが同居していることが多いです。普段の修理依頼・点検を依頼している店に車検も依頼すれば後者のダブリは防げます。
    あと無料見積だけもらって他の業者に流れるかもしれない人相手に手間暇かけて真剣に点検してくれる店なんてそう多くはありません。そういう意味では無料見積で詳細な見積をくれる業者は信用に足りませんし、不当請求であっても同意さえとりつければ法的には合法となる件は知るべきことです。
    あとこのような疑問(何を根拠にこの部品の交換が必要と判断したのか)に答えてくれない店との付き合いはしない方がよいでしょう。もっとも、メカニックは修理のプロであって説明のプロではないのでその点は差し引いて考えてください。

    ・・・で、コバックともう1箇所で見積をもらったら75,000円と105,000円ですって?
    貴方は何が聞きたいのですか?

  • 1件目と2件目で指摘されず3件目のオートバックスの見積もりで発覚?
    これ聞くと本当にマフラーが折れてる?・・・ホントと疑いたくなりますね

    必要項目としては
    ボールジョイントダストブーツ交換・・・部品代1000円は良いとして
    工賃8,400円!時間にして1時間?片側15分ですよ
    冷却水交換・・・これはスーパーにしなくてもOKです
    今更スーパーに換える意味が無いです
    キャップは交換したいですね
    エンジンオイルは3L/1200~1500円の10w-30でOK
    エレメントも同時交換で
    プラグは今まで交換していないなら交換
    当然安いヤツでOK(ただし2万kmで交換推奨・・・ヌシ様なら4年は掛かる?)
    エアクリーナーも未交換ならこの際に・・・
    ディスクパッド交換は判るけどローター交換が判らん!
    ガリガリと音が出るまで使いました?(ディーラーでも変えないですよ)
    ブレーキフルードと発煙筒とワイパーゴム・・・これで車検的にはOKです


    マフラーに付いては不明、折れてるってのが更に怪しさ満開です
    そんなに凄い排気音してます?
    それにパッド交換って事はタイヤを外して見積もりしたって事だよなぁ
    アルミホイルに変わってて外から判断出来たのかな?
    ポンプやタイベルは10年って事で計上してると思うので任意項目ですね
    10年/10万キロってメーカーの指定ですけどユーザーの判断です
    高級オイルも添加剤も燃料ライン洗浄も
    普通に乗って普通にオイル交換してれば全て無用なものだし
    2年無交換でも1万km走ってないから問題になるレベルでは無いと思うけど
    アンダーコートは雪国なら施工しましょう・・・今までしてなかったなら手遅れかも

    この見積もりを持って、近所のモータースとかに再見積もりをお願いしましょう
    1発で悩み解消するかもですよ(ディーラーでも可)

  • >>以上上記が必ず直さないと車検に通らない

    のはブーツだけですね
    あとは関係ないです

    車検時の必要修理費1~2万ですね

    [追]
    オートばくす車検・・・NG!

  • ゴムブーツが破れているのなら交換が必要でしょう
    マフラーの根本というのはどこのことなのか
    折れているのなら交換が必要でしょうけど
    あまりきかない話です
    ウォーターポンプからの水漏れがなければ
    タイミングベルトらへんはさわる必要がないと思います
    もっと親身になって考えてもらえる車やさんをみつけたほうがいいですね
    いいカモになってしまいそうですね

  • 私の経験談ですからお話しします。

    お近くの信用できる整備工場をお勧めします。
    私はタイミングベルト、ウォーターポンプをネットで探し、なじみの整備工場に持ち込みしています。
    安く上がりますし、色々なアドバイスもしてくれます。
    平成3年式の車ですが、亜土は椅子は有効で、それがあるからこそ長持ちしていると思います。
    値段だけではなく、予防的に修理もすることが必要と思っています。

  • 大して高いとは思いませんが。省くとしたら燃料ライン洗浄とアンダーコーティングくらいでしょうか。
    洗浄は効果が不確かですから、気休めでしかないし、アンダーコーティングも塩害が心配な臨海地区や融雪剤使う雪国地区でなければ不要だと思いますよ。オートバックスは商売だから結構余計なオプション盛り込んできますから注意ですね。
    まあブレーキ系統については素人では分かりにくいので、一概に否定はしません。安心代と思って交換するのも悪くはないと思いますが、本当に交換が必要なレベルかディーラーやほかの修理工場にも一度見せた方がいいかも知れませんね。

  • そうですね。単に車検を通したいだけなら、ブーツ類(破れがあれば)と、マフラー交換だけでいいと思います。パーツはオークションなどで購入すればかなり費用を抑えられます。オートなんちゃらは高いので、金欠ならやめたほうがいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離