ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
386
0

中古車の購入について!

観覧いただきありがとうございます。
中古車購入のことについて質問ですが、「アタリハズレがある」と良く聞きます。当方、学生でしてセコセコバイトで貯めた少ない

お金(汗
で軽自動車の購入を考えています。

予算としては総額で30万程度、MTが
欲しいのですが、やはり年式の新しいMT車、しかも軽自動車となるとかなり限られてきます(汗
現時点で第一希望としてはESSE。なければアルト(ピノ、キャロルとOEMのやつ)、ミラジーノあたりを考えているのですが、このように比較的新しい車でもハズレというような車はザラにあるものでしょうか。

アタリハズレがある…というような車は、古い年式の車…なんの根拠もないのでただの私見でしかないのですが、平成20年以前の車ぐらいではないのかな?と思ってしまいます。

だらだらと長文をすみません。
改めまして質問は、年式の比較的新しい車でもハズレ車が良くあるのか。
です。

もうひとつ、皆さんの意見をお聞きしたいのですが、年式が新しく走行多目の車、年式が古い走行少な目の車ならどちらがよいと思いますか!

乱文失礼しました。
皆さんの考えをお聞かせください。宜しくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的な考え方です。
車を売却する理由(目的)を考えたことがありますか?
・古くなったので
・資金が貯まったので
・故障が頻発してきたので
・車検を通すには結構費用がかかるので(劣化)等々
ポイントとしては所有している車に満足していれば、わざわざ費用が掛かる買い替えはしないと思うのです。
何らかの不満があるから買い替える。
その不満を隠して売却する。
購入した店舗ではある程度の修理、整備をして中古車として売却する。
よって売却理由となった根本的な問題は解決されていない可能性がある。
よって、新車を購入するより中古車を購入する方が外れの確率が高い。
外れをつかまないために、身近に車に詳しい人、サポートをしっかりやってくれる店舗で購入することがリスクを減らす一助になるが、そのようなところで購入するには価格が高めである。と考えています。

中古車で人気のあり状態のいい車は10年落ちでも50万はします。
30万を頭金として支払い20万をローンにすることをお勧めします。

>年式が新しく走行多目の車
不具合が発生している可能性がある
>年式が古い走行少な目の車ならどちらがよいと思いますか
何らかの売れない理由がある

いずれにしても車に詳しい人に同席してもらう事をお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2013.11.30 16:52

回答を下さった方、ありがとうございました。

中でも「車を売る理由を考えたことがありますか?」ということに関して特に納得したのでBAとさせて頂きます。
…確かに、「売る」と言うことは何らかの不満があったからと言う理由の方が大半ですよね。そこをもう一度よく考えて購入したいと思いました。

他に多くあった意見でも、販売店の質を見て選べということ、前オーナーの乗り方に大きく左右されることなど多くのことを学びました!

その他の回答 (7件)

  • 質問者様、精神障害がMAXに達したttp2983の回答はスルーが一番です。
    自宅の部屋から出れなくなり、ネット依存していることは、回答時間帯・回答数からも明らかです。
    自らの知識はなく、全く不毛な回答しかしません・・・

    このようなバカを相手にするのは時間のムダですが、質問者様、他の閲覧の皆様の不利益となりますので書き込みさせていただきました。

    この異常者の回答は気にしないことをお薦めしますし、間違っても信用してはいけませんm(_ _)m

  • 貴方の脳内で「アタリ、ハズレ」の境界線をどの様に引いてるのか解かりませんが、総額30万の車なんて何を買っても貴方にとっては「ハズレ」でしょう。

  • 結局は「当たり外れ」はあるから、運だね。

    あとは買うお店がしっかりしてるところかどうか・・・。

    新車だって、納車1ヵ月後に不具合が出る事だってあるんだから。


    車を買う条件として、年式とかあるけど、逆算して何年使う!ってことを見据えて考えたほうがいいと思うよ。

    乗り潰すつもりなのか?乗り換えるつもりなのか? これでもだいぶ条件は変わると思う。

    個人的には「年式が新しい」方がいいかな?ゴム類は年数たつとどんなに頑張ってもボロボロになるからね。

  • 中古車アタリ、ハズレ
    多分ですいませんが、一般的にアタリハズレの表現は年式ではなく車その物がアタリかハズレかになります。

    質問回答
    新しい年式=故障は少ない。
    ですが、新車で買って2万オイル交換していないとか車検にしかオイル交換し無い人も中には居ます。
    こう言った車はハズレになります。

    新しく走行多め、古い走行少なめ。
    迷いなく新しい方を選びます。
    車の交換部品、ブーツ関係は年数劣化による物多いです。

    余談。
    車のアタリハズレを見極めは素人でも、ある程度の知識が有れば可能だと思います。

    分からない場合はディラー系の保証が効くお店が無難でしょう。

    でもハズレの車は少ないです。
    車屋さんなら大ハズレは分かります。

  • 総額30万円の車だと、ただで下取りした車に商品としての最低限の体裁を整えた程度ですから、運良く前のオーナーが小まめにメンテナンスをして、定期交換部品も交換されていれば長持ちするでしょうが、妙なパーツは付けてもまともなメンテナンスがされていない様な車なら、スクラップ同然です。

  • 始めまして!
    それぞれ違う意見はありますが、個人的には、年式が新しく、低走行でも乗り方次第でボロくなるので、それを買い取った販売店の車を購入すれば当然そのボロい車を所有してしまうので、確率は下がっても十分に高年式でもハズレを引く可能性はあると思いますので、年式や距離よりも販売店の質が重要だと思います!そのボロい車を
    そのまま販売する販売店も少なく無いと思うので、距離よりも販売店の質が一番重要だと言うのが回答です!

  • 中古車とは他人様が使って売られた車です。
    つまり前オーナーの扱い方によって品質にバラつきが出る。
    走行が少なくても、ろくにオイル交換などもせず使われた個体もあるでしょう。
    年式の割に極端に走ってない個体はほとんど乗らずに放置されていた個体かも知れません。

    逆に通勤などに使われ距離は伸びてるけどメンテをちゃんとやってきた個体もあるでしょう。

    こればかりはわからないです。
    唯一これがわかるのは整備記録簿。
    このメンテナンス履歴が残っていてちゃんと追える物であれば比較的安心だと言えるでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離