ダイハツ ミライース のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
122
0

車の電圧について

ミライースの中古車
10万キロを4年前に買いました。
買ったときから、たまにですが車 エンジンかけると ぶるぶると鳴るだけでエンジンがかからないことがありました。

ディラーにみてもらい一時的な電圧低下発生しているということでした。
その後も見てもらい、バッテリー異常なし ブラぐを交換してみたけど、改善されず。
さらに半年点検 車検ときに相談しますが異常なし
バッテリーも健全
バッテリー交換直後にも起きています。

ディラーの整備士も原因が特定できず、唯一考えられるのは通勤距離が50分から15分に変わったことでガソリンの循環が悪くなり汚れている可能性があるということで清掃する水みたいなのをガソリンの給油口に入れてくれました。
それでも改善されず

まあエンジンは何度かかけなおせばかかります。
アイドリングストップは切っています。
最近は充電器を買い月に1回 満充電していますが改善しません。

今日の朝も発生して10回ほど回してもエンジンかからない。
最後はキーを回しても何も電源がつかない状態。
5分後通常にエンジンかかりました。
バッテリーチェッカーで測定したら low状態が10秒続きその後lowとMAXの間まで点灯しました。

7月頭には満充電する予定です。


考えられる原因と対策は何かないでしょうか?
整備士すらわからないと言います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • セカンドオピニオン。
    今見てもらっている所とは会社の異なる自動車整備工場で診てもらいましょう。
    人間の病気でも医者によって得手不得手がある様に、整備士にも経験の差に得手不得手があります。
    なので、他所で診てもらえば原因が判る可能性があります。
    ディーラーで診てもらって判らないと言うなら、自宅の近隣で長く営業している自動車整備工場か、今見ても手貰っているディーラーよりも大きなディーラーを探してそこに持ち込んでください。

  • アース不良とか接点不良かな。

    「一時的な電圧低下」ってのは、ディーラーの予想に過ぎず、実測したわけじゃないでしょう。

    また、この流れで燃料系を疑い、添加剤で反応を見るのもいい判断だと思います。
    結果、変わらず。
    なのでインジェクター類の線はとりあえず横へ。

    バッテリーも無関係で良いと思います。
    10回も始動させれば一時的に過放電になりますが、しばらく置くと回復します。
    これも、普通に起きることです。

    とりあえず、お金を掛けずにできるので、アース強化してみたいですね。
    接点不良の個所を探すのは面倒なので。

  • 当方電装屋です。
    別質問されてる元がコッチでしたか。

    電圧が安定しないと言う訳では無いでしょうね。

    ぶるぶると鳴るだけとは、客観的に判る様な説明で無いと理解出来ません。
    擬音を用いた表現は各自捉え方が違いますので。

    正常な時とクランキングの音が違って回転が弱いとか、クランキングしない等の正常時と異常時で、違う状態の明確な説明をしてくれないと判断が難しくなる。

    又、自力始動出来る時点でバッテリーがダメとかは余り無いです。
    一時的な電圧低下なんてバッテリーの寿命か、消し忘れによるバッテリー上がり位しか起きません。
    電源が入らないのに自力始動出来たなら、バッテリーと言うより電源ラインに問題が有るのでは?と推測。

    そして最初の「ぶるぶる表現」が何を指して何の状態で、正常時とどう違うのか?が分かり難いから、経緯からの推測も大雑把になってしまいます。

    又、バッテリーチェッカーとやらもキチンとした物なのか、用品店レベルで購入出来る簡易物やECサイトの安価品だと、あくまで「目安程度」にしかなりません。
    充電状態も「比重管理」でないと正確な物は判りませんし。

    下手に充電しまくると、過充電でバッテリーを壊す可能性も有ります。
    最近は全自動タイプも多いですが、結局は値段の差が品質の差になるので、正確な充電を行わない製品も存在したりしますから。

  • >エンジンかけると ぶるぶると鳴るだけで
    セルモーターは元気よく回るのですか?回らないのですか?

  • かからない時のプラグ状態から調べてみる事を
    勧めますね
    ある程度の判断基準になると思います
    原因の切り分けしないと無駄になりますよ

  • ディラーにみてもらい一時的な電圧低下発生しているということでした。
    推定ですが
    ダイハツ純正部品以外の
    社外品部品を装着して
    暗電流が
    メーカー規定値を超えているのが
    トラブルの原因だと・・・・・・

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離