ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
379
0

車、バイクの整備について

30歳半ばですが、元々車、バイクいじりが好きで、もっと学びたいと感じています。
どこでどう学んだ方が良いのか、経験談も含めて教えて欲しいです。

現在、バイクと車の電装配線、バイクのエンジン部分(ガソリンが関わる部分)以外全て、ぐらいまでは行ってます。
エンジン内部や、その他諸々、一通り知りたいと感じてます。

ただ、仕事もありますし、時間は限られてます。(仕事終わってからや、休みの日)
給料無しで良いので、車屋に「教えて下さい!」と行けば学ばせてくれたりするでしょうか?(むしろ払います)
壊れるのも覚悟で、独学で分解する方もいるのでしょうか?(万が一事故に繋り、他人に迷惑かけるのが気になりますが)
出来る人と仲良くなり、一緒に行ったりしてますか??

もちろん、時間かけても学校に通うのが1番安定なんでしょうけど、商売するならそこまでしたいと思いますが、、、
(そもそも、30半ばで学校通う人どのぐらいいますか?若いイメージが強いですが)

経験談やアドバイスをお願い致します!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在の車は複雑すぎて、アナライザーが必要になってきていていて小規模整備工場ではお手上げ状態。
当方の若かりし頃は、車も単純で、自動車工学やオートメカニックなどを読み漁っては、自作のタイミングライト(これもオートメカニックで作り方が乗っていた)で調整したり、ヘッドカバーを開けてカムクリアランス調整したりして試行錯誤して楽しんでいました。

現在、バイクは初期型GSX1100SカタナでSU4連キャブの調整や、分解整備は自分でします。
専用のバイク小屋を建てて、盆栽化しています(笑)。

溶接機で、パニアの取り付け金具を自作したり楽しんでいます。

車もイースを新車で買ってきて、1ミリも乗らないのに全バラシ(笑)。2級整備士の息子があきれています。

要は、昔の車やバイクならかなり触れます。 ネットで中古部品を見つけてはいろいろ試したりして、試行錯誤が楽しい。と思えるような人(自称変人)でないと面白くないかと。 はい。

で、カタナを選んだのはカタナバカ団とか、いろいろノウハウをアップしている人たちがたくさんいるから、参考になるのと、リペアーパーツが人気車なので豊富だから。

人気車で買いたい部品が多数出る、コンベンショナルな機構の車を選べば面白いです。

中古で買ったときは18万円だったのですが、現在プレミアついて、一財産になりそうなのも楽しいです。それをはるかにオーバーするくらい使っていますけど。

蛇足ですが、自分でエアバッグを外すことは止めてください。ケガをします。
それとブレーキなどの重要保安部品を分解整備したら、整備士に点検してもらいましょう。
私は息子にその部分は付き添ってもらっています。

プロの教えというか、お願いするのはその部分かと。

質問者からのお礼コメント

2023.6.2 20:20

沢山の方のアドバイスありがとうございます!
皆さんにベストアンサー付けたかったのですが、最初に具体的にアドバイスくれた方に付けさせていただきますm(_ _)m

自分で1台買って、分解、整備、組み立てを何度もしてみようと思います!!

その他の回答 (20件)

  • 以前、整備士の資格を趣味で取りたくて、町の修理工場に実務経験させてもらえませんか?と聞きに行ったことがあります。

    そこのオジさんの答えは
    「お客さんの車を触らせる訳にはいかねぇから、ダメなんだよな〜。
    昔々、書類だけ出してやった事もあるけど、さすがに今は出来ねぇから、諦めた方がいいよ。」
    でした。

    ということで、定年退職したら、若かりし頃に欲しかったけど買えなかったクルマを買ってレストアするのを目標に、愛車の整備や修理をする日々を送っています。

  • you tubeで配信しながら分からないことは視聴者に聞く。
    解決できないことはほぼない。
    煽り耐性さえあればですが。

  • 中古の教科書ならメルカリとかで手に入りそうなので、まずは買ってみてはいかがですか。
    また、サービスマニュアルを1冊も持っていなければ、まずはご自身のバイクの物でも買うことをオススメします。全ての整備が書かれてますので、整備方法を学ぶには最適です。

    原付など小さい不動エンジンを買って練習すれば良いと思います。
    直したらリビルド品として売れると思います。
    環境的に許されるなら、不動車丸ごと1台レストアして売るのも良い勉強になります。

    お店は副業や趣味として雇ってくれないでしょうし、仕事の邪魔なので教えるのも断られそうです。
    常連客が1日中、閉店後もタムロしているようなタイプのバイク屋なら引き受けてくれそうですが。

    趣味程度で学校行くのは止めはしないけど、大袈裟過ぎるかなと。

  • そういう人をアルバイトで受け入れた事がありますが、結局、教習所みたいになるので、邪魔なだけでしたね。

    特に私のところでは車齢40-50年級のものを扱うので、基礎的な(電気/機械)設計知識と機械工作法と電気配線実務の "知識だけでもなければ" 、いつまでたっても見習い以下で、教習所みたいになってしまいます。

    それでも、機械仕事なら(ヤスリなどを使う)手仕上 若しくは 精密機械の組立、電気仕事なら読図と端子圧着~接続/整線 の実力がある程度あれば、車両の知識がなくとも(目的さえ伝えれば)何なりと手伝って貰える事はあるのですが... 。

    きっと、必要な事は... 、
    教えて貰うのではなく、自力で(実務に即した)基礎的な工学知識から順に学んでいこうという気概とその先を学ぶ手段を自力で探せるちから と..
    取り扱う対象の構造とその意味を ある程度自力で学んでいる事..
    ..だと思います。
    分解整備の実務については、さわってれば、自然に覚えられると思います。

  • 安い車を購入して同時にパーツリストとサービスマニュアルを購入してメンテンナンスをするのが良いとは思いますよ!自分はセカンドカーにJB23ジムニーを購入しユーチューブも含め勉強しなら部品交換等を行ってます。まずはエンジン部分をメインに部品交換や洗浄を行ってブレーキ等は整備士にお願いしています。もちろん慣れてこればブレーキも含め整備すのが良いとは思いますよ!
    JB23は20年ほど同じ車種をマイナーチェンジしながらしかも、エンジンもスズキの軽には多く使われている為、部品の調達も容易でしかもユーチューブで整備している人も多く触りやすいです。しかも、20年落ちの車種でも30万ぐらいしますが、その後値段が下がりにくい車種で自分的には今後も所有するつもりで整備をしています。

  • 学校にいっても車は触れるようにはなりません。
    殆どが実作業には関係の無い知識です。
    基礎知識が必要なら資格取得のための参考書などで必要な部分だけ学べば良いです。
    実践的な技術や知識は実践でしか学べません。
    YouTubeやなんかで下調べして失敗しないように…なんて話は今ではよく聞きますが個人的には回り道でしかないと思ってます。
    2輪にしても4輪にしても不動車の一台二台用意して完全に壊すつもりで整備してみる事です。

    「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」トーマス・エジソン

    「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するまで続ければそれは成功になる」松下幸之助

    偉人達は上手いこと言ったもんですよ。
    私は先ず触れ、そして壊せ、どうにも出来なくなったら調べろ、聞け、と教わりました。
    同じ教材を見ても経験の有無で捉え方がまるで別物になります。

  • 基本は基礎です。
    原理なども含めて知る事で理解も深まりますが、当然ながら独学で学ぶ様な方も少なからずいる訳ですし、整備士になったから失敗しない訳でも無く失敗があって失敗から学べば更に1歩前進の繰り返し。
    自分のなら壊す覚悟でいれば良いし、壊れても他人を巻き込んだり迷惑を掛けない様にすれば良い。

    昨日も未来ある若者(女の子)に僅かなアドバイスしましたが、メインの車は今の車過ぎて手を出しにくいから壊しても良い1台で色々試せば良いと簡単なアドバイスを行っています。
    また「学び」には年齢は関係無く、学んだヤツが上にのし上がれる世界ですから、仕事としなくても上がれる人は上がれます。

    学校に行かず学びたいなら人脈作り。
    色々な人と繋がり更に人から人へ繋げて行く、その中から厳選して「この人」と思う人から学ぶ。
    学ぶとは教えてもらうだけが学びではなく、その人そのものを見ること考えている事を少しでも理解しようとすること。
    基礎があっての応用、応用の応用でもあり視野を広く持つことが大切。
    視野を広く持つには様々な広くと出会い関係無い分野でも理解したり知識として少しでも知る事で更なる視野を広げる事で好きな事にも生かせられます。

  • 何を学びたいのか漠然としてるなら資格取る勉強でもしたら?そういうのは教材も多いし体系的でとっつきやすい。受験資格は無くても勉強はできるし。
    そういうの以外は材力、内燃などといった科目の本でも買ってくるといいかもね。あと制御もだな。

  • まずは販売店に頼んで
    メーカーのサービスマニュアルと
    パーツリストを購入して
    出来る所からやるのが良いと思います。
    エンジン関係なんか、分解前に
    パッキン類やシールなど揃えてから
    やらないと面倒です。また特殊工具が必要な事もありますから。
    私は昔400c c位のエンジンは分解
    整備してました。

  • 手順書が手に入るならその通りにやってみる
    入らないならネットとかで記事を探してみる
    それも無理ならトルクとかは一本一本確認しながらやってみるしかない

    教えてくださいと言われても受けないでしょうね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離