ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
52
0

車のエアコンについて教えて下さい。

車は25年式ミラで走行13万キロです。

エアコンは2年〜3年前に1度ワコーズのパワーエアコンを入れたのみで他は何もしていません。

何となく興味があったので圧力計付きの低圧のみの簡易ゲージをつないでみました。

車の前のバンパー下に温度計を置くと35度を指している状態です。エアコンは内気、最低温度、最大風量で吹き出し口温度は11度でした。

メーターは右側の赤色の淵まで振れていてパッと見入れすぎ状態ですが、特に触っていないので入れ過ぎは考えられず、気温!?が関係しているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーターは右側の赤色の淵まで振れていてパッと見入れすぎ状態ですが、

判断が難しい・・・・

ゲージマニホールド器具を
お持ちの方が
ご近所に、居られる場合

ゲージマニホールドを
車輛・高圧配管・低圧配管に
エアコン配管接続後

エンジンを始動
エアコンを全開・最大状態作動
外気導入・窓を全開
「エンジン回転を~2000回転保持」
(アイドリング回転数では計測しない事)

低圧側で「約1.2~2.6㎏/㎝2」・青配管圧
高圧側で「約13.0~17.0㎏/㎝2」・赤配管圧・なら、
エアコンガスはエアコン配管内に「適正許容範囲」
(猛暑日は高圧側で25㎏/㎝2~を超える時も)

質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば

・・・・・・・添付画像・拡大が可能です

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 高圧側が今以上に上昇してハイプレッシャーS/Wが働いて
    コンプレッサーのマグネットクラッチがオフにならなければ
    大丈夫ですよ、心配ならゲージマニホールドで測定ですが、
    高圧はフロン134aは25キロ位普通に上がりますよ(外気温で変化)
    冷えていれば問題ないでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離