ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
181
0

平成15年式ワゴンR、年間走行距離1000キロです。買い物だけの週末ドライバーです。燃費1リッター8キロ~10キロの場合ですが、この場合、新しく燃費の良い車を購入すべきでしょうか?

ミラ、アルトが燃費がいいというので、同じ年式の中古のミラ、アルトに買い替えすべきか悩んでおります。どうか適切なアドバイスお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間1000kmで、燃費が仮に倍になったところで、どれほどの金額を節約できるというのでしょう。しかも、新車にするとかならまだ分かりますが、同じ年式の車ってどんな不具合が隠れているか分かりません。今の車を売ってもお金になるわけはないですし、お金を捨てるようなものです。壊れるまで乗って、壊れてから買えばいいのです。

その他の回答 (7件)

  • そのワゴンRは、ターボですか?。
    ターボなら、ノンターボに乗り換えた方がいいです。質問者さんみたいな場合。

  • 代車でワゴンR乗ったけど年式、走行距離の割には良いですよ。
    そのまま乗り続けた方が良いですよ。

  • 1000キロしか走らないし、意味ないと思う。
    ワゴンRをつぶれるまで乗ってから買い替えでいい。

  • 貴方も何か勘違いでしょうか 車の燃費というのは走り方整備状況とでも差が出てきます 代替えもいいかも知れませんが 必ずしもいいという保証はないので
    変えましたでも燃費はもっと悪くなりましたという事もあり訳なので

  • 17年前のわごんR 、いいですねえ、もう風格が出てきている筈です。手放しても0円、古鉄屋行き、可哀想ですからもっと乗りましょう。益々いい味が出てきますよ。短距離専門でしょうから、燃費も変わりませんよ。もっとも、新しいのが欲しい合理付けをされているのは判りますが、金を持っている方が値打ちはあります、国債発行も1000兆を超えましたから、いつ預金封鎖されるかわかりませんが。

  • 15年式のアルトやミラですか? 無駄ですよ
    週末だけで年間千キロなら ミラでも燃費は落ちます
    それに15年式なんて買っても壊れるだけです
    今のが壊れるまで乗るのが1番経済的です
    仮にリッター辺り倍伸びた所で年間千キロなのに元が取れる訳ないです

  • 燃費1リッター8キロ~10キロの場合ですが、
    マフラー出口・黒っぽい「煤」が・運転者・目視確認
    K6Aエンジン・点火系
    K6Aエンジン・センサー系・・・・・かも
    マフラー出口・黒っぽい「煤」が・運転者・目視確認見あたらない
    K6Aエンジン・点火系・センサー系・正常作動
    他の燃費低下の原因
    11月から~4月
    どうしても燃費は下がる季節

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離