ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
727
0

軽自動車で長距離移動は何がしんどいですか?

私はミラに運転席と助手席にレカロシート(SR-6
)入れてます。

私自身が腰痛持ちの為ですが。

後付けスーパーチャージャーをつけてますが、マフラーや足まわりなどはノーマルです。

軽自動車なので高速道路では回転数が高いから「うるさい=しんどい」なんですかね?

乗り心地もトーションでホイールベースが短いからわかりますが。

彼女に軽自動車はしんどいと言われ悩んでます。

ミラ自体凄く気に入ってるので。

売ってとかまでは言われてませんが。

買い替えなどは全然できますが、思い入れがある車なんで(>_<)

色々なご意見聞かせてください、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車体が小さく、ピッチングなどの振動の周波数が高い(寸法構造上どうしても細かくゆれる)ため、疲れやすい部分はあります。
また、車内空間が狭いため、手足を伸ばす余裕が無く、心理的にも疲れやすいです。
視点もあまり高くはないので、その部分でも疲れますね。
車体が大きく、視点が高い車は、疲れにくいです。
スポーツカーや、スーパーカーなど、エンジンのパワーがあって、
動力性能が良くても、車体が小さく、視点が低いと、やっぱり疲れます。
アシでスバルのR1過給器付き、R2マニュアルを合計3台使ってますが、
高速は、BRZのほうが、いろいろと余裕があって楽ですので、そっちを使います。
反対に町中を買い物などでちょこちょこ走るのには、BRZは気持ち大きく、
エンジンも回さないとうまみが出ないので、あまり向きません。
大きな荷物を運ぶ場合にはR2、ちょっといた移動にはR1を使ってます。
アシで使う全部の車両に、レカロのSR6を入れてます。
参考まで。

質問者からのお礼コメント

2021.8.1 13:36

御回答いただいたみなさん、ありがとうございました!

その他の回答 (15件)

  • 彼女の思い込みというのもあります。
    でも事実高級車と比べると乗り心地等が違うのは確かです。

  • 助手席にもレカロ付いてます?
    付いて無いなら、助手席にも付けてあげましょう。
    そして、出かける時は、高くて旨い飯をおごってあげましょう。

  • 軽自動車で長距離移動は何がしんどいですか?

    リアサスペンション

    トーションビーム

    回答の画像
  • ミラにレカロでスーチャじゃ男でもしんどい

    ・うるさい
    ・乗り心地悪い
    ・狭い
    って女が車に求めるものの全部逆じゃん

  • エンジン音はかなり大きめになりますよね。あとは、室内が狭いのもあるかな。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離