アトレーワゴンS321Gの右スライドドアのドアバイザーを探していて、S330Gの純正のものが見つかったのですが、流用できるものなのでしょうか?
2025.2.9
ベストアンサー: 321に330のドアバイザー付きますよ
アトレーワゴンリキッドチューブ交換について 以前高圧のリキッドチューブ交換し、真空引き、エアコンガス補充をしてもらいました。 コンプレッサーオイルの補充はしてないとのことですが、この場合コンプレ...
2025.2.2
ベストアンサー: S321Gでしょうか? リキッドチューブ交換だけだとそれ程足さなくても大丈夫でしょうが自分ならコンプレッサーロックするのも嫌なので30cc位入れると思います。 今から入れるのも面倒なので足すならA/C添加剤(オイルにあっている物)でも入れれば良いのでは? 冬時期だと高圧にならないので夏にガス量を確認しながら入れるしか無いですが… ガスを入れ過ぎるとコンデンサーファンモーターが入ったり切...
車のブレーキについての質問です。 先日知人から譲って頂いたダイハツアトレーワゴン(S331G)に乗っているのですが、ブレーキの踏み代が大きく少しスカスカ感があります。 目一杯強く奥まで踏むとと...
2025.1.30
ベストアンサー: 「ディーラーに持ち込みエアー抜きをして頂きましたが不具合解消致しません。」とありますが、この作業はディーラーでの点検の結果、エアー抜きをしたのでしょうか?それとも質問者様から依頼した作業でしょうか? どの程度のブレーキの違和感か分かりませんが、その型式のアトレー及びハイセットの場合、ABSアクチュエータ部のエア噛みが原因でペダルが奥まで入る場合があります。このエア噛みの場合、コンピューター...
アトレーワゴンの4ナンバー登録について H19年式のアトレーワゴンを貨物登録にしようと考えています。 ただ、定員は4人のままにしたいと考えています。 構造もハイゼットと同じなので可能かと考えてい...
2022.10.17
ベストアンサー: 荷室空間確保の為にハイゼットカーゴのリアシートを土台パネルごと移植(ボディー穴開け加工必要)すれば可能かと思います。 タイヤも6PRなどの貨物用に交換が必要です。 リアシートを交換するとアトレーシートより前方によるので後席足元が狭くなります。 以上が最低限必要な改造で乗車定員2人(4人)になります。 その他詳細などは軽自動車検査協会にお問い合わせ下さい。 シートの移植方法は、みんカラでハイゼ...
20代後半男性です。 軽ワゴン(アトレーワゴン)に乗っています。 これと言って特に使い勝手も悪くないので 別に気にせず乗っているのですが 車何乗ってるの?って聞かれた時に 個人的に軽ワゴン...
2025.1.28
ベストアンサー: 正直に答えた方が、反応次第で今後付き合っていけるか否かの指針になって良いんじゃないです?
4年目の軽自動車の燃費が、突然良くなりました。訳が分からないので、助けてください。今までの燃費の悪さはなんだったのでしょう? 車の使用状況ですが アトレーワゴン ターボ。(街乗りですと8kmの燃...
2025.1.25
ベストアンサー: 新車から4年ってことで、微妙なのですが、考えられるのは、《慣らし効果》です。 NAエンジンでは、それほど大きな効果は、無いと想いますが、ターボ車の場合は、タービンが加わるので、機械的な慣らしが、NAに比較して、複雑になると想います。 具体的に言うと… 4年間と言うのは長いのですが、あなたが意識した優しい運転は、慣らし段階としては、初期としての慣らしで、適切な運転です。 本来だと、メーカー...
2025.1.7
ベストアンサー: ナットの互換性が無いためダイハツならホンダのナットで締め付けると締め付けトルクが足りなくなりますので走行後ホイルが割れたり車体から飛んで行ってしまいます。専門家に見てもらったほうが無難です。
アトレーワゴンのS330G に乗っているのですが、タペットカバーパッキンをDIYで交換しようと思うのですが、その際にエンジンオイルは抜かなくても大丈夫でしょうか?
2025.1.14
ベストアンサー: 抜かなくても問題は無し、但し開ける以上は交換後でも構わないがオイル交換は行った方が良い。 オイルは漏れませんが、カバーを外す事でゴミが入ったりもしますからオイル交換は行って下さい。
中古で購入したH26 アトレーワゴンカスタムターボRS 4WD AT車 走行距離180000kmについて質問です。 アイドリング不良で以前もこちらでいろいろ相談させてもらい結局知り合いの整備工場...
2025.1.10
ベストアンサー: 原因1:ISCVの不具合 原因2:スロットルボディ・バルブの不具合 原因3:インテークマニホールドのバキュームホースの劣化 原因4:ブローバイガスの発生の問題 原因5:エアフロメーターの不具合 原因6:チャコールキャニスターやパージバルブの不具合 原因7:プラグコードやスパークプラグの不具合 などを点検ですね。 エアー吸いなども考えられるのですが、その辺の点検はされたのでしょうか? ブ...
アトレーワゴン s321gについて質問です。 燃費が伸びません。 リッター10kmぐらいで頭打ちですか? スパークプラグをNGK プレミアムRXプラグに交換したらどうでしょうか?
2024.12.3
ベストアンサー: アトレーワゴン S321Gの燃費が1リットル10km程度で頭打ちとのことですが、これは想定内の燃費値だと思われます。 スパークプラグをNGKのプレミアムRXプラグに交換することで、燃費の改善が期待できる可能性はあります。プレミアムRXプラグは従来のプラグよりも点火性能が高く、燃焼効率が向上するためです。 ただし、燃費には様々な要因が影響しますので、プラグ交換だけでは大幅な改善は難しいかも...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダバモスの燃費がよいのはなぜですか? ホンダバモスは、10年以上フルモデルチェンジしておらず、新しいスズキエブリィやダイハツアトレーワゴンより車重も重いのに、カタログ燃費でも優れ、e燃費など...
2011.3.27
車の燃料ポンプや燃料フィルターについて質問です。 燃料ポンプと燃料フィルターが不具合を起こすとどのような症状が起こりますか?当方12年式のアトレーワゴンカスタムターボ4WD、約10万キロ走行です...
2013.5.22
アジアンタイヤに詳しい方、お願いします 愛車(アトレーワゴン)のタイヤ(165/65/13)が不幸にもバーストしてしまいました。 無事だった他の3本も残り溝3ミリくらいでしたので、4本まとめて交...
2012.3.10
アトレーワゴンフルモデルチェンジについて アトレーワゴンはいつフルモデルチェンジするとおもいますか?みなさまのお知恵をお貸し下さい。購入予定です
2014.1.19
アトレーワゴン、エブリィワゴンのフルモデルチェンジは一体いつになりますか?現行モデルになってかなり経過していますし正直今更ながら現行タイプを買うのもなぁ~…て感 じです。雑誌やネット見てても情報...
2011.10.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!