ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
184
0

車のブレーキについての質問です。

先日知人から譲って頂いたダイハツアトレーワゴン(S331G)に乗っているのですが、ブレーキの踏み代が大きく少しスカスカ感があります。

目一杯強く奥まで踏むととりあえずブレーキは効きます。(床付き手前辺り)
知人に聞くと以前からだと言います。

ブレーキ時に何度かポンピングすると多少ペダルが重くなりブレーキの効きも早くなりますが一瞬の回復で、直ぐにブレーキペダル踏み代大スカスカ感が現れます。

ディーラーに持ち込みエアー抜きをして頂きましたが不具合解消致しません。

正直全く原因が分かりません。
どなたかお車に詳しい方や同一現象を解消された方の
ご意見アドバイスをよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ディーラーに持ち込みエアー抜きをして頂きましたが不具合解消致しません。」とありますが、この作業はディーラーでの点検の結果、エアー抜きをしたのでしょうか?それとも質問者様から依頼した作業でしょうか?
どの程度のブレーキの違和感か分かりませんが、その型式のアトレー及びハイセットの場合、ABSアクチュエータ部のエア噛みが原因でペダルが奥まで入る場合があります。このエア噛みの場合、コンピューターを使ってエア抜きをしても抜けず、ABSアクチュエータ交換しないと解決しない場合があります。また、ブレーキ警告灯も点灯しないので、中々判断できませんが、ダイハツの整備士なら判別出来るとは思いますよ。
因みにABSアクチュエータに交換の場合、15万前後の整備代はすると思います。
但しテスターでブレーキ検査しても、制動の数値は出るので車検は合格できます。
アトレーハイゼットのよくあるトラブルの一つとして参考迄に

質問者からのお礼コメント

2025.2.1 20:29

ご回答及びアドバイス有り難うございました。
ダイハツディーラーの整備担当の方にお願いして見ます。
ABSアクチュエーターエアー噛みでコンピューターを使ってエア抜きをしても抜けず、ABSアクチュエータ交換しないと解決しないとはサービス性を考えていないすごい設計ですね。  大変勉強になりました。

その他の回答 (7件)

  • キャリパーのスライドピン固着です
    これが錆びて動かなくなるとブレーキの踏み込みが深くなります
    外してスムーズに動くようにグリスアップをしてあげれば解消されます
    ダイハツの軽にたまにみられるトラブルです

  • ブレーキパッドの減りではないのでしょうか。もしくはブレーキオイルが古いのではないのでしょうか。オイルを入れ替えてみてはどうでしょう。
    一度点検に出された方がベストでしょう。

  • マスターシリンダーのインナーキット交換で治ると思います。
    念の為にフロントのピストンシールとリアのカップキットも交換したほうが良いかと思います。

  • アトレーワゴンは古くなってくるとブレーキの不具合がよく出ます。
    私の場合は車整備屋さんでオーバーホールしてもらいました。金額は80,000円でした。症状は質問のアトレと全く同じ症状でした。オーバーホール後はバッチ直っていました。値段は80,000円でした

  • マスターシリンダーか、アトレーはよくABSのアクチュエーターが漏れたりします。

  • マスターシリンダーが抜け気味と思われ。

  • マスターシリンダー(マスターバック)のオーバーホールかな。
    あとはドラム隙間調整で遊びは減ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?