ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
113
0

アトレーワゴンの4ナンバー登録について
H19年式のアトレーワゴンを貨物登録にしようと考えています。
ただ、定員は4人のままにしたいと考えています。

構造もハイゼットと同じなので可能かと考えていますが知人からは後部座席をバンタイプのものと交換するかリクライニングしないように加工をする必要があると聞きました。
ネットで調べると2人乗員にしている方しか居られず
4人定員の状態で貨物にする方法をご存知の方にご教授いただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 荷室空間確保の為にハイゼットカーゴのリアシートを土台パネルごと移植(ボディー穴開け加工必要)すれば可能かと思います。
    タイヤも6PRなどの貨物用に交換が必要です。
    リアシートを交換するとアトレーシートより前方によるので後席足元が狭くなります。
    以上が最低限必要な改造で乗車定員2人(4人)になります。
    その他詳細などは軽自動車検査協会にお問い合わせ下さい。
    シートの移植方法は、みんカラでハイゼットカーゴにアトレーシート移植してる方が沢山いるので逆の事をすればいいので参考にしてください。

  • それなら構造変更しなくてもいいと思います。
    10月から法律が変わり、軽乗用車で黒ナンバーを取得して運送業ができるようになりました。
    ウーバーイーツとかメール便とかの軽い荷物ならこれで充分です。
    https://kuruma-news.jp/post/561059

  • リヤシートを取るしかない。
    取ったら最大積載量は100kgです。
    4人で4ナンバー改造はできません。
    軽自動車協会で聞いたらわかるよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離