シトロエン C3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,647
0

バッテリーは容量が大きいほうがクルマにとってよいのですか?

バッテリーを交換するためにカー用品店に行くと、標準装着容量よりも1サイズ大きなものを薦められます。1サイズ大きいほうが、電源をたくさん使用する際には安心だし、バッテリーあがりも少なくなるような気はします。そうだとしたら、高価格でもったいない、載せるスペースがない、重量増になるといったことなどは抜きにして、2サイズも3サイズも大きなものを載せるほうがよいということでしょうか?
もしかして、並列に繋いだ標準容量×2などもありということでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

誤解しています。
ランクアップについて
46B24L⇒75B24L
全く同等の大きさのバッテリーですのでトレードインの搭載が可能です。
頭二桁は性能ランクで容量では有りません。
また直接的に46Ah、75Ahを現した数字では有りません.
46B24Lと75B24Lは同サイズですが65B24Lがエンジン始動時のパワーが有ります。
容量の違いは殆ど有りませんのでオルタネーター(発電機)の負担増は有りません。
5時間率容量
46B24→36Ah
55B24→36Ah
60B24→36Ah
65B24→36Ah
下記はバッテリーの容量表です。
容量に殆ど違いの無い事が一目瞭然です。
http://www.hi-grove.com/capacity.html
但し、パナソニック【Panasonic】 Blue Battery CAOS(カオス)N-75B24L/C3・N-75B24R/C3 5時間率容量46Ah

頭二桁の性能ランクについて
最初の46や75の二桁の数字はは容量(Ah)と始動性能(CCA)の関係から決められた総合性能を示し性能ランクを表しています。
CCA値が大きいほど始動性能が高い(エンジンがかかりやすい)ことを示します
バッテリー品番とCCA
46B24→295
55B24→370
60B24→390
65B24→425
75B24→490
CCAはコールドクランキングアンペアーの略で、鉛バッテリーが持つ固有の「性能基準値」です。
(エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、
30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流)

質問者からのお礼コメント

2012.11.13 08:26

非常に詳しいご回答をありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • バッテリーは大きければ、バッテリー上がりは解消、そんなことはないです。寒冷地域だと小さくても大きくても 同じです。

    一流メーカー品画寒冷地域には強いです。寒くてもエンジンはかかりやすいです。 でかくて安ければ いいということは無いです。 寒冷に弱ければでかくても小さくても あがってしまいます。

    そのバッテリーを進めた店員さんは、もしかして素人 ?

    乗用車なら 38B19規格のバッテリーが標準です。でかいのは、

    B19規格でしょうね。互換品として 38B19相当品が 42B19相当品とか 55B19相当品もありますね。最近は 高容量ですね。

  • 始動性とバッテリーあがりだけを考えればそのとおりです。バッテリーだけ寒冷地仕様になります。



    ..............整備工場のオヤジ

  • オーディオアンプを10個搭載とかしないなら標準の物でいいです、大きくして性能が上がるのであればメーカーは逆の事をしている事になりますね(年々小さくなってます)、お店では大げさに色々脅して売りますが実際に今の大きさのバッテリーで何年で何度上がってしまったのでしょうか? 少なくとも私は5年以内でダメになったバッテリーはほとんどありませんし、ダメになっても同じ大きさで信頼性の良い物を選びます、大きくしても重く高くなるだけですね、2個付きはクロカン系やトラックにあります。

  • 同じサイズのバッテリーで海外製の格安バッテリーと国産の高価なバッテリーを使い比べた事ありますが全く違いが分かりませんでした。
    鈍感だとか思うかもしれませんが一応気にして乗ってみましたが分かりませんでした。
    もともと車には発電機(ダイナモ)が発電しているので高性能でも大差ないです。
    高性能でも持って5年程度です。
    海外製なら価格は半額くらいで手に入るので仮に3年しか保たなかったとしても2個目のバッテリーを買ったとしても国産の1個分ですし、わざわざ高いバッテリーを買う必要はないと思いますよ!
    実際国産でも当たり外れはあるので1年しか保たなかったと言う例もありますので。

  • エンジンをかけていれば充電されるため、もともとほとんどないバッテリーあがり
    になりにくくなる程度のメリットであれば、デメリットの方が大きくなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離