シトロエン C3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
113
0

なぜ、日本海東北自動車道や、東北中央自動車道は、すでに「東北自動車道」がったに、わざわざ長くて紛らわしい名前を付けたのですか?

「羽越」や「奥羽」など、その交通路に適したコンパクトな名前が古くからあるのに、それをつけない理由には何があるのでしょうか?

こんな質問をするような奴にはそれぞれ区別はできますが、一般のドライバーにとっては、標識の文字を一瞬で読まなきゃいけないシチュエーションにおいて、長ったらしさと紛らわしさは結構厄介だと思うのですが...

あと、「北陸道」や「東海環状」と紛らわしい東海北陸道も...

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

名古屋周辺のジャンクションなどでは
「東名阪」「東名」「新東名」
「東海環状」「東海北陸」など
類似の名前が頻出するので,
「東『名阪』」「『新』東名」
「東海『環状』」などのように
『』の部分だけを大き目の文字にした標識を
よく目にしますね。
これによって『違いを際立たせて判別しやすく』
しようとしてるのでしょう。

あるいは,最近,高速道路にも番号を振るようになったのは,
こういった混同を防ぐ目的があるのでしょうね。
「東名阪」「新東名」「東名」「東海環状」「東海北陸」が
「E23・E25」「E1A」「E1」「C3」「E41」になると
かなり判別しやすくなります。
(E1とE1Aの判別は微妙ですが)

もっとも,そもそも判別しやすい名称を
付けるべきじゃなかったのの?っていう意見には
拙も同感です。
鉄道の路線名とは違い,
不特定多数の人が『運転をしながらも瞬時に』判別
しなければならない場面がありうる
ってのを,容易に想像できなかったのかな?と
非常に残念に思います。

その他の回答 (3件)

  • 国土交通省って、まったくセンスが無いよね。ヤレヤレ。

  • 東九州自動車道も九州中央自動車道も紛らわしいよね

  • 「日本海東北道」=正式名「日本海沿岸東北自動車道」
    「東北中央道」=正式名「東北中央縦貫自動車道」
    なので、どう頑張っても「鉄道族とは見返したい」というところがあるからでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離