シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,230
0

湾岸ミッドナイト5 5dxのカーブの曲がり方について。ちょうど今日で湾岸を始めて1年になるのですが

赤カーブがうまく曲がれません。コーナー入り口で
6速→5速にしてブレーキをベタ踏み→4速でぶつからずには曲がれるのですが、外側に膨らんでしまうのとブレーキを使ったことによって速度が落ち後続の乱入の車に抜かれてしまいます。この前小さい子供に負けてしまいました笑その子に教えてもらったのはカウンターと言う技で膨らんでしまうのを抑えて曲がることができると言われたのですが、あまりうまくマスターできていないようです。車種はR34.35です。
ランクはc2です。
赤カーブ特訓のため
普段は箱根大観山で練習しています。
黄色のカーブでもギアを下げたり車が外に膨らんだりしてうまく走れません。コーナーの曲がり方をご教授ください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

湾岸は基本的にベタ踏みブレーキをしなくても曲がれます。
赤カーブが曲がれないのはブレーキを余分に踏んでるのと、ギアを一個一個落としているからです。それで無駄な動きが増えてうまく曲がれないんですよ。

赤カーブマークが点滅したらハンドルを半分切って下さい。そうすれば車は直ぐに曲がる方向に行くはずです。その時にケツが出たらアクセルをジワリと緩めてやれば良いです。

そうすれば車は方向調整ができてコーナリングが安定します。

それでコーナリング中に一速落としてやれば大抵は曲がれます。6速車なら5まで5速車なら4まで等。

ブレーキを踏む必要があるところは箱根エリアのU字になっているカーブとC1内回りの橋の下の赤いカーブです。

それでもブレーキを踏みすぎはロスになるからダメです。↑のようなカーブはステアリングを切る前に1秒だけブレーキを踏んでステアリングを切って荷重移動させること。

カウンターて言うのはコーナリング中に角度がついたまま滑っている状態を保ち続けると減速が大きく、立ち上がりが弱くなる。そこでさっき言った通り、アクセルを緩めてやればいいがこれは慣れるまでこの方法を使った方が良いです。上手くなれば滑ったところで逆にハンドルを切ることで滑りで角度がついた状態を収まるようにするため、減速が少なく、立ち上がりの姿勢が描ける。

カウンターを、使えるようになると後々楽ですよ。

質問者からのお礼コメント

2016.3.13 22:24

なるほどアクセルワークで曲がるのですか。
他の回答者さんもありがとうございます。
ブーストを1.0.1.5など練習したいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 最初は、箱根や大観山と言った上級コースをしなくても名古屋、福岡、大阪と言った初級コースからやった方がいいと思いますよ!

    あと
    シフトはコーナー抜けてから変えた方がいいですよ!
    コーナー入る前に減速するので、
    それと
    ブーストは、1,5か1,0にすれば大体のコーナーはぶつけずに抜けれますよw
    ブースト1,5や1,0が難しければ一瞬アクセルを全開に開けるのもいいですよ!

    回答の画像
  • 黄色のカーブですと、アクセルを少し浮かせてブーストメーターが1.5になるようにします。少し難しいと思えば1.0です。
    大観山の上りでの最後のカーブですと、がっつりブレーキをして、一気に3までギアを落としてます。そしてアクセルをパタパタさせて曲がりますね!参考になれば( ̄▽ ̄;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離