シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,206
0

非常に困ってます。

ヴォクシー 平成16年式 60系のVリブベルトASSY交換をDIYで初挑戦してます。

VリブベルトASSYを止めてるボルトとナットのロングボルトがボディフレームに当たり抜けな

くて困ってます。

http://blog.goo.ne.jp/shota-2357/e/ef2901c2d32e932600c0bde6f40d47e1

上記の方の情報を頼りにエンジンムービングコントロールロッドを外し、エンジンマウントの下側をゆるめてエンジンをジャッキアップするというところでコントロールロッドというのがどこにあるのか分からなく困ってます。
エスティマとヴォクシーとで違いがあると思いますが...

エンジンをジャッキアップできればボルトとフレームにスキマが確保出来て抜けると思うのですが...
このロングボルトを抜いたことある方、どうやって抜いたかご教授いただけないでしょうか?

現在の状態はロングボルトを緩めたとこで止まってます。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーで整備書のコピー貰ってからやるのが基本。

エンジンムービングコントロールロッドで検索するとこの画像がヒット、エンジンの振動を抑えるエンジンマウントの一種に見えます、似たような部品ありませんか。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.7.19 18:54

おかげ様で外れました。
お答え頂いた方、全員にBAにしたいくらい感謝です!

これからは整備書のコピー貰ってきたいと思います。
良い情報をありがとうございました。
他の方も早い回答に本当に感謝です。

これから戻しにかかるのでまた時間がかかりますがベルトかけるとこまではなんとか行けそうです。

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 書き直します・・・
    余計な物外さなくても、右エンジンマウントを取り外して、
    エンジンを下からジャッキアップすれば、ボルトは抜けますよ。

  • ?ベルト交換するの?テンショナー交換するの?テンショナーは2種類有るからね。バラで部品が出るのと出ないの有る。難しく考えないで、エンジンをボルトが抜ける処まで移動すれば良い。

  • つい最近エスティマ(50系)のやりましたが大変です

    エンジンマウント交換する勢いで
    外してエンジンずらして取りました

    画像のねじの3倍以上の長さですので
    結構きついです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離