シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
223
0

千葉県東金市(東金IC)から伊豆の国市(長泉沼津IC)に圏央道を通り海ほたるで休憩して行きたいのですが、カーナビが古く、圏央道の表示がなく、東京を通るルートしか教えてくれません。

カーナビにどのように(どこを)設定して行けばいいでしょうか?
宜しくお願いします。

補足

カーナビで設定できないのは承知です。 東金ICから、どこのICを目指し、アクアラインに乗ればいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

★通常のルートは以下のようになります。(185キロで5千円)
(アクアラインを通ると少し遠回り(210キロ)になり、料金も高く(5970円)なります。

・東金ICから千葉東金道路

・宮野木JCTから湾岸道路

・大井JCTからC2の中央環状線

・大橋JCTから東名高速方面

・新東名高速の長泉沼津ICへ

*または
湾岸線を大井JCTに入らず横浜へ

・狩場線で新保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICへ

・横浜ICから東名高速

・・新東名高速の長泉沼津ICへ

◎アクアラインを通るルートは(210キロで料金は5970円)

・東金ICから千葉東金道路

・千葉東JCTから京葉道路でその先が館山自動車道

・木更津JCTからアクアラインへ

・川崎浮島JCTから湾岸道路へ

・本牧JCTを狩場線へ

・狩場ICを出て新保土ヶ谷バイパスへ

・横浜町田ICから東名高速へ

・新東名高速の長泉沼津ICへ

質問者からのお礼コメント

2016.3.13 08:59

詳しく説明していただきありがとうございます。
すごくわかりやすいです。

その他の回答 (3件)

  • 何も考える必要ありません。
    東金ICから圏央道に入り、
    茂原方面へ向かうだけです。
    東金ICの表示は、わかりませんが
    行ける方向は、千葉東金道路で千葉方面か、
    圏央道で横芝方面か、茂原方面ですので、
    間違えることは無いでしょう。
    どのくらい古いのか、わかりませんが、
    アクアラインは、出ていますよね。
    まっすぐ本線を走っていれば、
    勝手に、アクアラインへ入ります。
    うみほたるで休憩時にでも、
    長泉沼津ICで、入力すれば、
    あとは、大丈夫ですね?
    アクアラインが表示されないほど、
    古いナビだったら、
    アクアラインのトンネル抜けたら、
    すぐ、湾岸線なので、横浜方面へ。
    本牧JCTで、狩場線へ。
    あとは、まっすぐ走れば、東名の
    横浜町田ICで、東名にのれます。

  • ナビが古いと言われても・・・・

    殆どが高速ですから、地図で確認し標識だけで長泉沼津ICまで行けばいけると思いますが・・・

    まず、地図で確認を。

  • 【追記】
    道路上の案内標識で
    「木更津」「川崎」というのを
    目指してください。




    表示されないルート(道路)を
    走っていこうと言うんだから、
    どこを設定してもダメでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離