シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
540
0

車での行き方。板橋本町から首都高池袋線に乗ってディズニーに行くのは結構難易度高くないですか?逆だとスムーズに帰られるのに…。何かコツと言うかポイントはありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

C2内回りから湾岸線が一番簡単だよ。
板橋本町入口からC2外回りに行けないことは知ってるよね。

その他の回答 (5件)

  • 5号線は左。 環状線入っても左をキープ。 環状線から分かれたら右車線に移動してればOK。 まっ左からでも箱崎分岐できるけど。

    なんでちんたら流して走るなら左車線キープしてればOKです。

  • 一ツ橋で左車線、環状線を右車線で走っていれば、自動的に9号線に入り、自動的に湾岸東行きに導かれるのでスムーズです。
    逆に一ツ橋で右車線で道なりに行けばレインボーブリッジに入り、そこから湾岸東行きに連れてってくれるのでとくに合流で分かれ道があっても、メインのほうに行けば問題ありません。

  • そもそもどのルートのことを言っているのでしょうか?
    C2経由であれば、確かに板橋本町から入ったらすぐに左車線に移動しなくてはならず、小菅〜堀切間でも車が入り乱れるなか左車線へ移動しなくてはなりませんが。
    都心経由なら、C1外回りに入ったら右車線キープで走っていれば箱崎で9号に入ることができますよ。
    いずれにしても難易度としては、ルートが同じなら往復どちらも変わらないと思いますけど。

  • #5池袋線→板橋JCTから#C2中央環状線外回りで堀切方面へ、なお小菅あたりは渋滞が多い。→葛西JCTから#B湾岸線東行きで浦安方面へ、途中の舞浜ICは詰まっているので浦安まで出ちゃいましょう。(ここは tdrhack.com/hacks/congested-kasai2/ に詳しく写真付きで載っています。)

    朝方は通勤で土日はレジャーで交通量が多いので仕方ないです。
    少なくとも常磐道分岐を7時前後に抜ける計算をしておくとまず普段ならハマることは今までありませんでした。

    参考になれば幸いです。良いドライブを!

  • 車線変更できひんのけ、われ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離