シトロエン ベルランゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
83
0

日本の自動車市場は
もはや完全に子育て世代のための車が中心になってしまい
スライドドア、車内広さは絶対

ミニバン、スーパーハイトワゴンが席巻していますが、

欧米ではどうなんでしょう?
高級車じゃなくてもスポーツ系の車が
新車でよく発表されているイメージがあります。

外国こそ家族でレジャーに行っているイメージが
あるのでそれこそ日本と同じような状況になっているような気が
するのですが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニバン発祥の地はアメリカで、クライスラーのボイジャーだったと思いますが、その後売れなくなってカタログ落ちしました。アウトドアで遊ぶ人達はでかいSUVやトラックが好きですしね。
ヨーロッパでは日本のミニバンでも大きいと感じる町が結構ありますからね。
ベルランゴとかトゥーランとかありますが、トイツ人はアウトバーンでぶっ飛ばせるBMWならXシリーズ、ベンツならGL、アウディならQ見たいなSUV選ぶでしょうし、フランスやイタリアの市街地に住む人は小さい車を選びますね。

スーパーハイトワゴンに関しては日本独特の規格である「軽自動車」の室内を如何に広く感じさせるか、と言う至上命題のもと作られてますからそもそも税制面でメリットが無い660ccであのサイズに納める必要性がないんですね。
高速道路料金が基本無料のアメリカやヨーロッパのいくつかの主要国では高速道路の走行性能も無視できない要素なんだと思います。

質問者からのお礼コメント

2021.4.27 20:44

ご回答ありがとうございました。
道路事情・状況が異なるから
好まれる車種も違うのですね。

その他の回答 (2件)

  • ロンドンとパリには一時期数ヶ月間ずつ滞在した事がありますが、住宅街でよく見かけるファミリーユースされてる車は、コンパクトハッチやステーションワゴン、セダン、SUVでした。

    アメリカではほんの数日しか過ごした事がないので直接目で見ての確認は全然できてませんが、テレビや映画でよく見る街角のファミリーカーは、ステーションワゴンやセダン、SUVに加えてピックアップといったところというイメージがありますね。

    いずれにしても、都心部では全体的に小さめなもの、郊外や田舎では大きめのものが多いといった違いはあると思います。特に欧州の古い大都市の都心部は狭苦しいので。

  • ロシアは断然セダンとsuvです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン ベルランゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン ベルランゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離