キャデラック ATS のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
189
0

車に使われている、ボルトやナットというのはどこにどのようなものが使われているというのは調べる方法があるのでしょうか?また、それらは車用の汎用部品を使えるのでしょうか?

タイヤのホイールナットではなく、サスペンションやら、マウント、アームなど車の各部位に使われているたくさんのボルトやナットの話です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ats********さんへ

>車に使われている、ボルトやナット
>どのようなものが使われている
これが多種多様でして。。。d(^^;)
メーカーでも種類が増え過ぎているので、徐々に統合して減らして行ってる最中ですが、それでも百の桁数じゃ全然足りない位の種類に成ってますね。

>調べる方法があるのでしょうか?
>それらは車用の汎用部品を使えるのでしょうか?
先ず、部品番号が指定されています。が、それは種類を識別出来る様には成っていません。
成っていたとしても、そのルールは社内向けの物で、対外的に公表される事は無いでしょう。

現物を見てみると、10.9とかの刻印が有ったりしませんか?
これは強度区分と呼ばれる物で、締め付けられる強さを示しています。
https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure-sys/machine-elements/screw/classification.jsp

ねじは大量に作られている。それは「産業の米」と言われる位に。
寸法違いを作る為の機械の段取り替えをする時間が惜しい位に、追い回されて作られている。d(^^;)
だから、同じサイズのねじでも、長さによってメーカーが違ってる、間に入っている商社が発注を振り分けてたりする。
という位に「汎用」なので(^^;)、何処の馬の骨かも判らない様な物を使う訳には行かないのです、特に強度が保証されなきゃいけない部位・場合は。d(^^;)

高強度高軸力な程良い、とも言い切れません。「遅れ破壊」の様な問題も出て来るし、防錆の為のメッキが悪さをする事も在る。(だから敢えて燐酸皮膜にして絶えず油に浸ませて使う、とか)
なので、相応の知見に基づいて流用は可、かもしれませんが、得体の知れない汎用品を適用、と言う事には成らない訳です。

たかがねじ、されどねじ、ですね。d(^^;)


以下余談に流れますが、、、
もう大昔の様に、ワッシャーを入れるケースは見掛けないと思います。フランジ付きの形状に成って。
部品点数も減れば組み付けの工数も節約出来る。入れ忘れの様な誤認も防げる。し、何より剛性が上がって緩みの危険も減らせる。
M11、M13ってなサイズも自動車ではM10、M12にされている訳ですし。
それだけでは無くて、鍛造の型・ダイスを工夫して、ボルトの頭を僅かに凹んだ形状にして来ている。(塵も積もれば山と成る)
でも、軽量化が大事な2輪4輪での流れに留まっている、とも言えます。
「汎用」と成ると、こんな話もしなきゃいけない。し、防錆の為の皮膜でも摩擦係数が違うから、締め付け力で必要な軸力を発生出来ているか、という検討も本当は必要。
締め足りないばかりじゃ無くて、締め過ぎて後から切れる、ってな危険も在る訳ですし。
と言う事で、強度区分の数字・刻印が一つの目安に成る事は確かですが、相応の知見に基づいての流用に成って、汎用品を闇雲に使うって事には決して成らないと考える訳です。

質問者からのお礼コメント

2023.2.27 05:50

大変詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ボルトの頭に数字の刻印があるものは、ねじの強さ(強度区分)の指定があります。それらは同じものを使う必要があります。
    無表示であれば汎用でも問題ありません。
    ただし、それぞれの場所で指定トルクで締め付ける必要があります。

  • JIS規格製品で有れば、何の問題も有りません・・
    量産車の場合は、コスト・ダウンの面から、他国の格安品等を使う場合も有りますので、日本製の確かな物を使用した方が好い場合も有りますね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック ATS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック ATSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離