BMW X5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,895
0

車検を機に軽自動車買い替えを考えています。気になっているのは、ダイハツ:ココア、スズキ:ラパン&アルトです。坂道ありで週5日、毎日20キロ以上走ります。

外観では、ココアのプラムブラウンが気に入っています。

希望は
燃費が良い
初心者でも乗りやすい
上り坂でもあまりストレスを感じない(軽自動車の範囲内で)
視界がよい(シートが高めに調節できると嬉しいです)
出来れば振動が少ない

今のところ新車購入で検討しています。
運転するのは、女性のみです。

ココア(X5ドア CTV 2WD)は、見積もりのみで試乗はしていません。
3年メンテ・カーナビ約10万・マット・バイザー・ポリマー・諸費用込みで約150万弱でした。
できれば、価格はもう少し押さえたいところです。
Xにしたのは、ホイルのデザインが気に入ったためです。

アルトは試乗済みで、短距離の走行では特に問題はありませんでした。

ラパンは、まだ見ただけです。

実際に毎日運転してみて、乗り心地や視界、長所・気になるところなど教えていただけると嬉しいです。
もしかしたら、エコカー補助金に間に合うかなーと思っているのですが・・・
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

上り坂があるとの事ですが、どの程度かですね。ダイハツ、三菱はかったるいからターボが必然と言っている回答者もいますが、偏見です。以前の軽四に比べ重量は重くなっているのは事実ですが、CVTの導入やエンジン技術の改良により燃費は格段に良くなっており、ココアはミラ-イースのエンジンを搭載して来たのでオススメします。値引きは、ラパンを引き合いに出して頑張ってくださいね。予算は明かさない事。値引きだけで決めない事。ココアが気に入ってて、ラパンが値引き5万円仮に多い場合は、ダイハツのセールスに、どうしてもココアに乗りたい!と、熱望すればひょっとして同額になる事もありますね。補足 CVTは乗りにくい。との回答がありますが、気になる程の事はありませんね。時代は、燃費性能に優れてるCVTを求めているから、搭載してくるのです。ターボはいりません。普通なら、1人運転が90%以上でしょう。3人4人乗る機械が50%以上ならば、必要かもしれません。そんな人居るとは、思えませんね。今、ダイハツの軽四は、ミラ、イースのエンジンを搭載してきているので、どのメーカーよりも燃費は抜群にいいですね。カタログの燃費には、届きませんが。これは仕方ないこと。スズキがマイナートラブルが多いのも事実ですね。どんな理由でもいいので好きな気に入った車に乗ってください。

質問者からのお礼コメント

2012.5.14 01:29

みなさん、詳しい回答本当にありがとうございます。他の回答者様もおっしゃるとおり試乗に行ってきます。迷いましたが、最近の技術のことや値引き交渉のアドバイスまでくださったbeautyz_cool_townさんにさせていただきます。他の方のアドバイスも参考に試乗・交渉してきます!

その他の回答 (6件)

  • ダイハツ タント

    ダイハツ ムーヴ

    スズキ MRワゴン

    などはどうでしょう?

    ムーヴは燃費がいいかはわかりません・・・

  • CVTの車は基本的に乗りにくいです。摩擦を減らして燃料を節約するために流体クラッチの滑りを大きめにしているので走り出しがかったるいです。ロックアップ(直結)状態になれば効率良く走れますが、そのためにはエンジンとミッションが十分に温まり、かつ大人しく走る必要がありますので、真冬の朝など車が冷えた状態では加速が悪くまさに地獄です。

    排気量の小さい軽自動車ともなれば温まりが悪いですので、たった20kmしか走らないのであれば良い燃費は期待できません。燃費の良い車ほど運転が苦痛と考えた方が良いです。乗りやすさと坂道での性能を重視するならアルトの4速ATが断然お勧めです。以前のATと違い1~4速までロックアップしますので発進から上り坂や高速道路まで難なく走りますし、実燃費もCVT車と遜色ありません。何より車体価格が安くてエコカー補助金にも間に合うと思います。

    あとココアを選ぶ理由がホイールのデザインが気に入ったからということですが、質問者様がホイールと思ってらっしゃるのは、ホイールキャップと呼ばれるプラスチックの蓋です。
    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99976470
    失礼かもしれませんが完全にゴミです。ココアのホイール本体は真っ黒の鉄ホイールですので、それを隠すためにホイールキャップをはめています。これのためにココアを選ぶのは本当にやめたほうが良いと思います。

    ホイール以外にココアが良いと思う魅力があれば、ココアを選べば良いですし、ラパンのXはちゃんとしたアルミホイールですので、個人的には装備の充実した10周年アニバーサリーモデルも良いかと思います。

    一番のおすすめは、基本性能が良くて安いアルトを買って、お好きなデザインのホイールやシートカバーなどでカスタマイズするのが良いと思います。

  • 新型ムーヴかムーヴカスタムはどうでしょうか?
    値段は上記の車種より若干高いですが燃費は良いみたいです
    21歳男ですが2週間ほど前にムーヴカスタムXが納車されて4WDですがリッター20キロ以上走ります。(質問者様とほぼ同じ条件)
    長所
    シートの上げ下げもできるし収納スペースもたくさんあります。
    フロントガラスが奥まっていて見た目よりも広く感じる
    乗り心地は少し硬め

  • 試乗するに限ります。

    補助金は、ほぼ、絶望的です。
    6月の納車予定ですが、間に合うかも微妙なところです。
    もしアウトなら、7万無理やりでもなんかオプション付けてもらいますよ!

    追伸
    私もターボ薦めます。
    ノンターボは走りません、以前ミラジーの乗ってましたが、人乗せたらお世辞にも
    加速良いとは言えません、とにかくカッタルイです、どのメーカーのノンターボ車も同じです

    三菱、スズキは買う気無いです、故障ばかりでうんざりしましたからね!
    三菱は今だに欠陥AT搭載してます、リコール無いのは、故障率がギリギリ達してない理由だからだそうです
    相変わらずの会社体質!

    スズキは、マイナートラブルが相変わらずで、良く故障します。
    先日も故障、修理、なんとか保証で半分で済みましたが、ドライブシャフト
    ウォーターポンプもれ、スタビライザー消耗、あちこち不具合オンパレード
    おやおやって感じです。

  • ココアの走りは評価良いです
    デザインは軽自動車の中で一番だと思います

    毎日、20kmも走られるんだったら
    燃費が一番良いココアで決まりでしょう
    燃費の差で高い価格分を取り戻せます
    もう少し値引きを頑張ってしてもらいましょう
    カーナビはカー用品店で付ければ同等品が7万円くらいで済みますね

    まずは試乗ですね

  • 申し訳ないけどダイハツ・三菱は上り坂はかったるいのでターボ必要です。
    ホンダなら元気良くNAで駆け上がります。スズキもそこそこ行けます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離