BMW X5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,546
0

クリーンディーゼルvsハイブリッド

質問します。今後の車燃料としてどちらが主流となっていくのか気になっています。乗換案としてレクサスRX450hバージョンLエアサス又はBMWX5ディーゼルを検討しています。皆さんであればどちらをどのような理由で選ばれますか?7年は乗るつもりです。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ストップ&ゴーの多い都心ならハイブリッド、高速道路や郊外中心ならディーゼルの方がいいと思います。
しかし、ハイブリッドは冬になると充電できる容量が少なくなるし、暖房をかけるのにエンジンを回してその熱を利用するので冬場は燃費が結構下がると思います。
ディーゼルの方は、夏場アイドリングストップをすると、エアコンが停止して、送風だけになり室内が暑くなっているとまたエンジンが始動しエアコンが効き始めると言うようなことになるかもしれません。
ハイブリッドは年数が経過するとバッテリーの能力が低下してどんどん燃費が下がってきますよ。
1回当たりの給油料金をを考えると、経由の方が安いため得をした感が強くなると思います。
RXについては知りませんが以前イギリスBBCのトップギアと言う番組でプリウスのニッケル水素バッテリーはニッケル鉱石をカナダで採ってきてそれをノルウェーでニッケルにしてそれを中国でニッケル水素バッテリーにして日本で車に乗せるといっていました。
なのでハイブリッドは燃費はいいかもしれませんが地球にとって優しいといえるのかな?という疑問が残ります。

質問者からのお礼コメント

2012.7.25 21:31

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • もう少しで「ディーゼルターボハイブリッド」が出るんだが・・・・

    さて、どうする?

  • クリーンディーゼルに一票!(HⅤは、キーン音がちょっと‥)
    私は、フルモデルチェンジしたⅩ5より、Ⅹ3をお勧めします。
    レクサスのRⅩ450hは、かっこいいですけれど、値引きという面で、引っかかります。レクサスはめちゃ高いので、絶対この車だー、というぐらいじゃないと
    まずい?かもしれません。信号が多い市街地系なら、HⅤ、長ドライブなら、パワーに余裕が出るディーゼルがよいと思います。

  • ディーゼルは普及するんでしょうか?人体に悪影響のある有害物質を排気ガスとして出すようですが。私はRX450に乗ってますのでRXにします。その前はQ5でした。

  • 自分はディーゼルを買います

    ハイブリット?
    エンジンとモーターを駆動が2つも積んでる、どっちか片方にしろって思います
    なのでエンジンしか積んで無いディーゼル

  • ハイブリッドは既に燃費でクリーンディーゼルに負け始めてますよ。

    トヨタがクリーンディーゼルに消極的なのは単に出遅れた言い訳でしょう。
    クリーンディーゼルを出すと言っても出せるクリーンディーゼルが無いのです。
    ましてやハイブリッドより良いなんてトヨタは口が裂けても言えません。

    欧州でハイブリッドが泣かず飛ばすなのはクリーンディーゼルが優秀だと欧州の人達が見抜いているからです。

    どちらにしろEVが出始めた昨今、ハイブリッド車は消え行く運命の車です。

  • BMWのACTIVEHYBRID 5
    も、候補に加えて下さい


  • 間違いなく、今後の主流はHVになる筈ですが、それはHV⇒PHV⇒EVへの道程だと思います。
    世界の自動車メーカーを牽引する一社であるトヨタが、ディーゼルエンジンに対して消極的なのは、今後、ディーゼルエンジンが衰退の一途をたどると考えている為です。

    昨年末の会見で、トヨタの内山田副社長は、
    『ディーゼルはある程度、まだヨーロッパ、新興国を中心に使われていくと思うが、将来的には燃費規制がどんどん厳しくなってきて、ディーゼルの技術の延長線上ではクリアできない。これはヨーロッパのメーカーも分っている。ですからみなさん盛んに最近はハイブリッドとかプラグインとかを開発しだしている。本当にエミッションのこと考えて(ディーゼルで)ガソリン並みの排ガス規制をやるといった途端に、これは莫大なコストがかかってしまうので、しばらくはディーゼルはあるけども、ずっとあるというわけではない。』
    と語っています。
    アンチトヨタ(レクサス)の方々が支持するBMWが、次世代エコカーの技術においてトヨタと提携した事からも分かるように、普及価格帯におけるトヨタのHV技術は、今やディーゼル大国のドイツメーカーも無視できない状況になりつつあります。
    この傾向は、今後一層鮮明になると思います。

  • 日本にとってどちらが良いかとなると、圧倒的にディーゼルが国のためになります・・・ただ 多くの人がディーゼルに乗る必要が有ります。
    現在の 日本のガソリンと、軽油の使用比率は歪んでいます。ガソリンが圧倒的に多く、軽油が少ない。石油から生成される
    ガソリンと軽油の比率は決まっています。現在は、ガソリン確保のために軽油が余っています・・・そして輸出しています。
    軽油の輸出は儲かりません・・・ガソリン価格にオンされている?
    ディーゼル普及率があがると、石油輸入量は激減します。 ディーゼル普及のための政策も今後多くなるかもしれません。
    個人的にはクリーンディーゼルが好きですね。

  • 走る環境次第。
    都心部に住んでいて平均速度が低い、ストップアンドゴーが連続する状況ならハイブリッド。
    郊外に住んでいて、渋滞や信号が少ない道路を走る事が多く、平均速度が高いor高速道を走る機会が多いならディーゼル
    を選びます。理由はそれぞれの特徴から、そういった使い方をするのが最も燃費が良くなるから。
    ガソリンハイブリッドもディーゼルも、それぞれ一長一短なので特徴に併せて選択すればよろしいかと。
    もちろん、デザインとかも重要だけどね。

  • 長く乗るのなら僕ならハイブリッドと比べてシンプルなディーゼル選びます。ハイブリッドも乗る環境によっては魅力的ですがRXではちょっと割高感があるかな。

    あとX5を本当に検討しているなら絶対に実車をみてくださいね。ちょっと安っぽい印象を受けるかもしれませんが。

    高級感を重視するならRXのほうが質感はいいですかね。メカノイズも静かですし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW X5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離