BMW 6シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
110
0

BMW 6シリーズ V8のn63bエンジンについて。

昨日片側一車線の行動を走行中前にトラクターが10キロ程度で走っており追い抜きをかけようとコンフォートプラスでマニュアルモードで一速に入れアクセルを踏み回したところ、通常であれば機械制御でマニュアルモードにしてもレッドゾーン(7000rpm)まで回る直前で自動的に切り替わるはずなのに切り替わらず、オーバーレブ気味にそのままなって黄色のエンジンチェックマークが着きました。その後一瞬アクセルを踏んでも進みませんでした。

1度アクセルから足を離し、また踏み直したところ動くのですが、ブルブルしています。
ミッションは普通にすこすこは切り替わるし、エンジンから異臭もなし、異音もなしです。
その代わりマフラー右側の排気音が通常よりも大きく?なった気がしてボボボボボという排気音が、ドッドッドッドッとなっています。点火ロスしているというか…
特に低回転(1000~2500)くらいが回転上昇するとブルブルします。酷いのはバック時です。
実を言うとその日午前中自分で純正エアクリーナーのフィルターを新しくした際にエアホースダクトのゴム部分と樹脂部分の締め具(タイラップの鉄版のマイナスドライバーで締め付けるもの)の止めていた位置が本来、ゴムと樹脂が重なったところに止めなくてはいけないのですが、片側だけ(V8なので)ズレていたことを知らず本来の位置でなく、重ならないゴムの部分で締め付けていました。
そこで吸気する際に思い切り踏み込んだので負荷がかかりゴムホースが潰れてしまい、空気が吸えなくなったのかな?と思いました。


これらを踏まえてどこが悪くなったと思いますか?
買ったところに聞いたところイグニッション系では無いか?というふうに言われました。たしかにちゃんと点火してない振動のようにも感じられます。

補足

ちなみに ドライブトレーン 慎重に走行してください。最大駆動力は利用できません。正規ディーラーで点検を受けてくださいと出てます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

wgm********ちゃん、これってネタっしょw
正規ディーラーで点検を受けてくださいだってw

質問者からのお礼コメント

2021.4.14 20:17

釣りじゃないのにバカが沢山湧いてきて知恵袋には貧乏人が沢山いるんだなということがわかって大満足でした。
ちなみに2番のイグニッションコイルの不発ということでの振動でした。お金があるので直して馬鹿どもに見せびらかしたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • BMW 6シリーズ V8のn63bエンジンのオーナーです。
    私の車も突然同じような症状に見舞われ、
    ボボボボボという排気音が、ドッドッドッドッとなっています。
    自分では何が悪いのか判断できないので、
    知り合いのturineta専門のディーラーで見てもらうと、
    エンジンを制御しているturineta-wgm*-bokeユニットが故障していて、
    不自然な症状が出てると言われました。
    そこで63万円でこのユニットを交換してからは絶好調!になりました。
    もう一度言います。
    turineta-wgm*-bokeユニットの故障です。
    以上ご参考になれば幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 6シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 6シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離