BMW 1シリーズ ハッチバック 「取り回し楽~!」のユーザーレビュー

震えるぜハート 震えるぜハートさん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:118d Mスポーツエディション ジョイ+_RHD(AT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
2
積載性
3
価格
3

取り回し楽~!

2021.1.1

総評
総合的には普段使いで文句はない。
むしろコンパクトさが気に入っている。
満足している点
取り回しが楽。
ディーゼル故の低回転のトルク。
外観と中身のギャップ?
不満な点
収納が少なすぎる(オプション選択ミス)
不思議なコーナリングフィール
全体的なプロポーションが…(慣れていない)
デザイン

2

見た目が丸い。
サイドビューがF20に比べ明らかに劣っている(FFなのでしょうがないが…)
実用性(居住性)に振っているのか、デザイン(走り?)に振っているのか
どっちつかずの外観が何とも言えなく消化不良。
斜め後ろ、若干視線を低くしたところからのプロポーションはよく見える。
キドニーグリルはもうどうにもならないとして、フロント正面のデザインは
デザイナーの迷い?中途半端感?バランスが悪く感じる。(あくまでも個人的所感)
走行性能

4

エンジン…◎!スペックこそ控えめだがCセグとして考えれば十二分。
エンジン音がかなり抑え込まれていて、車内は快適(外は結構煩い)

ハンドリング…△~〇
FFにしては非常にコーナリングで鼻が食い込んでいくし、トルクステアも
抑えられている(電子制御様様?)
ただ、なんか不思議な感じ。
ハンドル切り始めはゆる~っと曲がり始め、その後ぐぃっと急に捻じ曲がる感覚。
BMW曰く、「先代を超える走行性能を目指した」との事だけれども、
やはりF40はF40としてみるべき。FRと比べてはいけない。
FFとしては非常によろしいのではないかな。攻めたりしないので、生活利用
ではよく曲がる、止まる、走る。です。
乗り心地

4

乗り味…〇
Mスポベース?なのでやはり固め。ただ大分抑え込まれている。
ゴツゴツ音はするものの、車内には角が取れたような感覚。
振動も結構抑えられている。(あまりF15と変わらない感じ)

静粛性…〇
エンジン音の遮音がよくされていると先ず思ったこと。
逆に外から音を聞くとガラガラディーゼル全開の音がする。故に車内への遮音
が際立つといった印象。
その分、ロードノイズが結構大きい。静粛性差っ引いても車体が低いから?

とはいえ、社用車等他Cセグで考えればかなりレベル高い静粛性。

自分の中で、たぶん3本の指に入るくらい。
積載性

3

トランク部…〇と×
〇…思ったより底が深く、何も考えなければ物は入る。FFにした恩恵を
非常に感じる部分。トノカバーもあるので、閉めてしまえば外から見えないのは良い。
×…自業自得だが、ストレージパッケージだったか、そのオプションを付けなかった
のが非常に痛い!トランクスペースはフラットにならないので、意外に使い勝手は
悪いし、見た目がよろしくない(ものを分けて収納できないのでさらに不便)

あとは微妙にシートバックにネットがないとか、リアエアコン吹き出しの下に
USBソケットが無いとか、運転席ハンドル右下に小物入れがないとか…
ここまでの内容だとはカタログ&担当に聞いてもわからなかったので、
まぁ後ろくらい良いか…と思って省いたら思いのほかダメージ大。
カード、リモコン等ちょっとした小物を入れる気軽なスペースが壊滅
しているので、総合的には△~×の間くらい。

なので、購入検討の方は5万のオプションだと思って軽く見るのは
やめましょう。とお伝えしたい。
燃費

5

今までの車歴の中で1,2を争う燃費。
高速、下半々で20弱くらい。
これは素晴らしい。タンク容量が50リッターくらい
だったと思うので、高速ONLYや田舎道オンリーであれば
1,000KM走行も夢ではない?(X3、X5はギリであるが達成済み)
やはりディーゼルはそういった部分に恩恵がある。
個人的にはかなり優先順位の高いポイントなので、満足。
価格

3

ストレージパッケージの話と矛盾する内容だが、
輸入車あるあるで、素体は結構リーズナブル。が、
オプションてんこ盛り。なんだかんだ付ければ即+100くらい
行ってしまうので、この点は好みがわかれると思う。

ナビもオプション、付けなければ2DINの空間ができて社外品
ナビが入れ放題…ではなく、中途半端何モニターが付くので
結局ナビは社外入れるには簡単にいかず。
今時クルーズコントロールですらオプション。基本は無し。
+ちょっとでブレーキ制御付きクルコン
+そこそこ(セットオプション)レーダークルーズとなる。


結果的にやはり輸入車の価格になる(妥当な金額)。
当然その辺は国産と比べてはならない。

まぁ某メーカーでセットオプション選択が少なすぎて、
一つ付けたいものがあると全部盛りになってしまう恐ろしい
設定はさすがにない(できれば単品でオプションは設定してほしいが)
ので、結果的金額としては繰り返すがやはり及第点。

その辺は輸入車好きの方々は百も承知だろうが、1シリーズは
テレビチューナー自体設定がないのは、購入した後で知った。
ハンズフリー運転もテレビも必須というわけではないが、何となく
カルチャーショックを受けた。
故障経験
さすがに購入して3か月。まだ何もなし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離