BMW 1シリーズ ハッチバック 「ディーゼルの意味とは」のユーザーレビュー

soniar soniarさん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:118i Mスポーツ_RHD(AT_1.5) 2017年式

乗車形式:レンタカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
4
積載性
-
価格
-

ディーゼルの意味とは

2020.9.22

総評
118dと比べて・・・実際、なんの不満もない。
燃費は想像していたよりずっと良好で、何もしなくても自動車税は一クラス安い。
使い方次第ではこっちの方が良いでしょう。

ボンネットを開けるとスッカスカ。
初めてから3発だけで設計すれば、FRでも現行型同様の室内長とれただろうに・・・

3気筒モデル、こんなに良いとは。
満足している点
「えー。BMWが1.5L 3気筒?」なんて言われますが、アタマが軽い事によるハンドリングは何物にも代えがたく楽しいです。

トルク、パワーともATやスロットルといったパワトレ全体の設定として申し分ないです。
後述しますが、118dより日本の道路事情には余程合っているかとも思います。

ACC付きは慣れちゃうと無しで単線バイパスとか乗れないですねー

メーター内液晶の油温計が羨ましい
不満な点
代車について言えば・・・
バックカメラが無いのは厳しい。
デザイン

4

LCI2と言われるモデルで、パワーウィンドウスイッチにメッキが増えたり、判りやすい質感向上策がとられました。

Mスポステアリングのツルツルレザーより、その他グレードのシボ入りのほうが好きですねー

Mスポシートのアルカンターラは肌触りが良いです。
走行性能

5

118dに比べ、日本の道には合っているようです。
ギアが低く常にトルクの山の上にあること、
ハイスロな設定が日本のストップ・アンド・ゴーに合っているようです。
山道は「回しておけば楽しい」と片付けられるのがガソリン車のいいところ。

ハンドリングの何たるやここにあり。
後輪を軸に右へ左へ気持ちよく曲がって行きます。
(やっぱdはアタマが重いんですねぇ...)
乗り心地

3

Mスポーツだけあって足周りは締めてあります。
トラックで轍だらけの道路では、結構背骨にクる突き上げがあります。

アイドリングストップからの再始動は振動大きめ。
3発/4発の差はあれど、ディーゼル以上ってのはいかがなものでしょう。
積載性

-

燃費

5

平均車速の差はあれど、LCI前の116i(1.6t)が12.9km/lだったルートを15.6km/l
まぁディーゼルは18-20の筋ではありますが、ガソリン車も十分良好です。

市街地のみの値も15分余りの渋滞を含めて12.1km/l。ディーゼルで渋滞らしい渋滞は無かった218dと一緒・・・優秀です。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離