BMW 1シリーズ ハッチバック 「納車から1年乗ってみて」のユーザーレビュー

しじミルク しじミルクさん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:118d ファッショニスタ_RHD(AT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車から1年乗ってみて

2020.8.16

総評


新型がコストカットを目的に駆動方式をFFに転換した結果、他のコンパクトカーと似た特徴のない不細工なだけのモデルに落ちぶれてしまった。しかし、このクルマは3シリーズ (F30) とプラットフォームを共有する正真正銘のFR車であり、エントリーモデルながら走行性能や静粛性、内外装の質感の高さ、充実した装備といったBMWの魅力を濃密に感じられるクルマである。車両価格自体は決して安くはないが、その分長距離を走行しても疲れにくい上に峠道ではスポーツカーのようにヒラヒラと舞うような走りを披露してくれる。それに加え、後席もネット上の評判以上に狭くなく(同クラスのライバル車と変わらない)、そこそこ荷物が載る実用性の高さも持ち合わせている。さらには軽油で燃費が良く、燃料代が安く上がる。BMWの持つ美点と器用さを持ち合わせていることから満足度は非常に高い。
満足している点
大きく分けて2つある。

・1つ目はまず運転していて面白くて快適であること。
その要因は、
・① 扱いやすくトルクフルなディーゼルターボエンジンを搭載している点。
・② ペダル配置に優れ、オルガン式アクセルペダルを採用している点。
・③ コンパクトな車体に高剛性ボディーの組み合わせによる機敏で正確な反応を示す点。
・④ 全車速追従式ACCを装備しており、渋滞中の走行が楽な点。





・2つ目は内外装がシンプルで良い点。特に内装は通常モデルにラインナップされていなかったオイスターレザーと木目パネルの組み合わされており、上品で非常に高級感がある所が良い。
不満な点
・① リアのドアにコンフォートアクセス(ドアノブを触れるだけでドアの施錠&開錠が行われる機能)が付いていない点。後席に荷物を置く際はわざわざフロントドアのノブに触れるか鍵を使って開けないといけないため面倒である。5シリーズなら後席もコンフォートアクセスが対応していることから、ケチっているようで不満である。



・② 運転席側のAピラーが視界に入り、交差点で確認する際に見えにくい点。三角窓のある場所がブラックアウトされているので余計気になる。

・③ ブラインドスポットモニターが装備されない点。車線逸脱警報まで付いているのにオプションでも用意されていないのは惜しい。

・④ これは慣れだが、パーキングブレーキが電動式なら更に良かった。

・⑤ BMWの思想や拘りが失われつつある点。メーターの色は、夜間の走行を考慮してヘッドライトを点灯させると暗順応を保つアンバー色が長年採用されていたが、このモデルは昼夜問わず白色となっている。昼間は以前に比べて高級感が増して良い印象を抱いたが、夜間になると従来型のアンバー色の方が見やすい。

・また約20年前から採用されているi-Driveは、操作する際に画面を注視する必要があるタッチパネル方式と比べてブラインドタッチが行える分、安全性が高いと謳われていたが、このモデルになってタッチパネルを導入する暴挙に及んでしまった。


・これまでBMWの製品に対する合理性や安全性への姿勢に感銘を受けてきたが、販路拡大に注力したことで、本来あった製品への拘りが失われていくように感じて非常に残念に思う。
デザイン

-

走行性能

-



・ディーゼルエンジンは低速からトルクがあり、乗りやすい。また高回転までスムーズに回る。
・ドイツ車らしい速度が上がれば上がるほど路面がフラットに感じる安定感を持っている。ただし、悪天候(豪雨等)の高速走行では轍にハンドルがとられて挙動を乱す場合もあり、その点は流石にホイールベースの長い5シリーズ等の上位モデルには及ばない。
乗り心地

-

・タイヤはファッショニスタのため17インチとなり納車時は硬めに感じたが、2000km程走行するとアタリが出てきたようで不満の無い乗り心地となった。
・ディーゼルエンジンは車外だとハイエースのような大きい音が聞こえるが、車内は遮音が行き届いていてアイドリングと加速時以外は聞こえてこないため、ディーゼル車と思えない位静かである。また加速時のエンジン音も音色が良く、音量が大きめでも不快に感じさせないのが良い。
積載性

-

・1人で1週間程度の旅行に行ったが、帰りに土産物を積んでも問題なかった。恐らく2人で2泊3日程度の旅行であれば全く不足はないと思われる。
燃費

-

市街地と高速を合わせた走りで15km/L程。高速走行のみだとエコプロモードで20km/L程。
価格

-

故障経験
特になし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離