BMW M6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
394
0

こんにちは
M6のボルトをM8の穴にに入れたいのですが
変換する商品は探したけど見つかりません
どこに売ってますか?
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://www.monotaro.com/p/1138/1703/?t.q=m6%20m8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC

この手のアイテムは強度の判断難しいのでおすすめしません。

その他の回答 (8件)

  • M6の長ナットの片側にM8のボルトを溶接して変換アダプターを自作するしかないです。

  • それは厳しいサイズやね。M8の径の谷が6.75mm位。
    そこに5mmの穴をあけてM6のタップを通すと片肉0.4mmもない。。。
    売ってるのは見たことないです。
    機械加工得意な人なら作れますけど。

    https://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E3%81%AD%E3%81%98-Yahataneji-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-M8%EF%BC%8DM6/dp/B0091G2DQI
    こんなのでは用途に不適でしょ?

  • 物理的に無理です。M8の内径は6.4mm前後、M6の外形との差0.4mmで片側0.2mmしかありません。インサートナットだと想像しての答えです

  • 配管部品なら有るけど、ネジピッチが管用ネジだし。

    溶接して埋めて、穴を開け直すしか無いかな

  • 用途の意味がわかりませんね。
    穴だけなのか、ネジが切ってあるのか分かりません。
    ヘリサートはネジ山が壊した時とか使うやつだったと思いますが
    専用のタップとか挿入工具が必要だったと思いますね。
    厚めの鉄板なら大き目に切り取り溶接で張り付け穴を開けるとかM6ネジを切るとか色々あると思います。

  • ワッシャを標準サイズより大径品を使ってそのまま入れます。
    変換部品なんてありません。

  • よく意味がわかりません。M8の穴にM6のボルトは入ると思います。そのままナットを締め込んだら留まると思います。もしグラグラするのが嫌と判断するならスペーサー(筒状の物)を噛ましたら良いと思いますが、そういう変換アイテムを探さないで別途M8のボルトを買って留めたら済むんじゃ無いでしょうか?。M8のボルトならどこでも売っています。

  • ボルトナットで締める

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離